HOME 大雪山〜十勝岳縦走 その8(7月1日) 山リスト
その7(6月30日)へ その9(7月1日)へ

行程 北海道 1日目 旭岳ロープウェイ姿見駅〜旭岳〜裏旭キャンプ指定地 その1
      2日目 裏旭キャンプ指定地〜北鎮岳〜黒岳〜北海岳〜白雲岳〜白雲岳避難小屋 その2 その3
      3日目 白雲岳避難小屋〜忠別岳〜五色岳〜化雲岳〜トムラウシ山〜南沼キャンプ指定地 その4 その5
      4日目 南沼キャンプ指定地〜オプタテシケ山〜ベベツ岳〜石垣山〜美瑛富士避難小屋 その6 その7
      5日目 美瑛富士避難小屋〜美瑛富士〜美瑛岳〜十勝岳〜富良野岳〜十勝岳温泉〜カミホロ荘 その8 その9



夜中に何度も目が覚めました。

疲れているから寝付きはよかったけど、寝られない人がいたみたいで

いくら眠れないからってため息、あくび等、音を出さないで下さい。

自分もうるさかったかもしれませんが・・・












5:05 一晩お世話になった避難小屋をあとにします。



朝は4時前に目が覚めて、寝ている人もいるので外で食事。

水場の水はかなり細くなっていて取水不可でした。



ザックに一通り荷物を入れると収まりがいい!

余裕がある!

どうもおかしい・・・

5日目なので食料が減っているからだろうけど・・・

一応小屋の中も忘れ物が無いか確認しました。

忘れ物も無く気持ちよくザックを背負いましたよ。



ここで3日間お世話になったzawadaさんとお別れ。

『帰ったらヤマレコにメッセージを入れるね』と約束、

そして握手をして別れました。

そのzawadaさんのレポはこちらです。

私と違いとっても読みやすい長編レポになっています。

是非ご覧ください!












5:11 さて今日はいつものスタイルで1人山歩きです。

小屋での情報で縦走路へ向かう道(美瑛富士寄り)は笹がうるさく朝露で濡れる心配があるなら

前日の(石垣山寄り)の道を歩いた方がいいとの事。

情報ありがとうございます。












5:14 何気に楽しみにしていた道標。

化雲岳までの距離ですがiPhoneのアプリではもっと長いです。












5:27 ハイマツの道を抜けると雪渓を渡ります。

この雪渓を直登すれば山頂は近いけど、

重たいザックを背負っては登りたくないので分岐まで進みます。














5:36 美瑛富士分岐。

正面は美瑛岳へ続く道。














5:37 ザックをデポして美瑛富士を目指します。

空荷だと身体が軽くて走って登れると思うくらい!













5:51 山頂標識までの道はしっかりしています。













5:54〜6:16 美瑛富士山頂。

朝日を浴びてすがすがしい気分!












踏み跡を辿り山頂エリアの北西の端まで進みます。

周りの植物を踏まないようにね。












美瑛岳、十勝岳、富良野岳と並ぶここからの眺めは大好きです。













朝日で残念な写真になっていますが前日まで歩いた山々が広がっています。

ここから見る石垣山は立派です。












上の写真があまりにも残念なのでアップのものを。

トムラウシ山も見えているんですよ。













6:33 展望を楽しんだら美瑛富士分岐に戻り美瑛岳を目指します。














6:43 美瑛岳への登りも結構な斜度。

一歩一歩進みますが辛くなると振り返り美瑛富士を見ながら高度を確かめます。

見上げていた山が、同じ視線になり、最後は見下ろすように見えます。











6:53 あれ?













雪渓に人が!小さくてよく分かりませんでしたが、時間的にzawadaさんかな?

手を振っても分からないだろうな〜













稜線上には泉州山岳会の2人。














7:13〜17 分岐にザックをデポして美瑛岳をピストンします。














7:26〜34 山頂標識が新しい美瑛岳山頂。

山頂は狭いものの360度のパノラマが広がっています。














荒涼とした十勝岳の先に緑の富良野岳。

美瑛岳の爆裂火口も圧巻です。


























7:41 分岐に戻り重たいザックを回収して十勝岳を目指します。














美瑛岳へ登っている時から気になっていた人影はやっぱりzawadaさんでした。

十勝岳へ向けて進むと見えなくなるので最後にお互いに大きく手を振って別れました。













7:48 爆裂火口の淵を周るように歩きます。













荒涼とした爆裂火口とは裏腹に東斜面はお花畑が広がります。













空にはたくさんのツバメが高速で飛んでいました。














7:55 雪渓はどこまでも続いている感じ。



























8:09 十勝岳がだんだんと近くに感じるようになりました。













美瑛岳。














8:27 美瑛岳と十勝岳のコル。

ここから十勝岳へ向けて登りが始まります。













8:35 鋸山はトラバース。













9:08 砂漠に雪があったらこんな感じなのかな?

少しの区間、砂が堆積していて非常に歩きづらいです。

富士山の砂走を登る感じです。













9:17 十勝岳までもう少し。













9:24 十勝岳へ最後の登りです。

ここが何気にキツイんです!














9:31〜47 十勝岳山頂。

ここは百名山だけあり次から次へと人が登ってきます。

ほとんどの人は望岳台からピストンです。













十勝岳から見た大雪の山々。

これだけ見えていれば満足!













さて最終目的地の富良野岳に向かいます。

途中に上ホロカメットク山、かみふらの岳、三峰山とアップダウンがあるけど何の問題も無し。

ここまでに比べれば大した事ないですからね。
(ちょっと強がりが入っています。)




その7(6月30日)へ 2013年6月27日〜7月1日 大雪山〜十勝岳縦走 その8 その9(7月1日)へ
HOME 山リスト