HOME 北アルプス縦走 その1 山リスト
その2(8月20日)へ

月日と天気 2014年8月19日〜8月20日   晴れ 時々 曇り  一時 霧
場所   太郎山 2372.9m   北ノ俣岳 2661.2m   黒部五郎岳 2839.6m   三俣蓮華岳 2841m
ワリモ岳 2888m   水晶岳 2986m   赤牛岳 2864.2m
行程 富山県 1日目 折立〜太郎平〜薬師峠キャンプ場
      2日目 薬師峠キャンプ場〜太郎平〜太郎山〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣蓮華岳〜三俣蓮華岳キャンプ場
      3日目 三俣蓮華岳キャンプ場〜鷲羽岳〜ワリモ岳〜水晶岳〜赤牛岳〜東沢出合キャンプ地
      4日目 東沢出合キャンプ地〜平の渡し〜黒部ダム駅
行動時間    1日目  3時間58分 (8:34〜12:32)     (参考 地図上のCT  5時間20分)
2日目 10時間00分 (4:25〜14:25)     (参考 地図上のCT  9時間35分)
3日目 10時間03分 (4:15〜14:18)     (参考 地図上のCT 11時間40分)
4日目  6時間35分 (3:40〜10:15)     (参考 地図上のCT  5時間45分)
装備 テント泊装備
その他 2014年初の北アルプスは縦走。



会社の同僚と計画した夏山。

毎年計画していますが自分はテント泊なので大体別行動になります。
(私の計画を受け入れてくれる事は無いので)

今年もいろいろとルートの検討をし北アルプス縦走になりました。

当初は折立から入り薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳を巡り新穂高温泉へ下りる計画でした。

しかし交通や山以外での宿泊などを考えて同僚は・・・

富山に前泊して

1日目 折立〜太郎平小屋

2日目 太郎平小屋〜黒部五郎岳 ピストン

3日目 太郎平小屋〜薬師岳〜折立

富山で泊まってから帰るとの事。



この計画では私の懐が非常に・・・まったくお話にならないので遠慮させてもらいました。

そうは思っても同僚と少しは歩きたいので

折立から黒部五郎岳までは一緒に行動しようと検討。

黒部五郎岳をピストンではつまらないので三俣を通り読売新道を下る事にしました。

三俣まで来れば選択肢は沢山あるので悪天候なら新穂高へ下山を考慮しています。

でも今回は思わぬ誘惑があり槍ヶ岳へと心を揺さぶられましたけどね。












今回は前日に夜行高速バス「ドリーム金沢号」で富山へ向かいます。

そして全泊している同僚と一緒に折立へ向かう計画でした。が!

同僚に時間が早いからとかたくなに拒否され富山から折立もバスで移動。

拒否された理由は富山のホテルを8時過ぎに出発するとの事で。
(その日は小屋までだから折立は10時スタートの計画を変えてくれなかった。)

人それぞれなので無理強いも出来ません。

一緒に行動したかったら自分が待っていればいいんじゃない?と思いますよね。

そうなんですけど、折立からの道は1度歩いていて

夏の樹林帯はあまり風が吹かず、森林限界を越えると日差しがキツイので

自分も歩み寄る気がありませんでした。

まあお互い意地の張り合いですね。



初めて乗る夜行高速バスは上野駅から乗車。

安い切符は取れなかったけど後ろに席のない単独の所を指定できたので快適に過ごせました。

夜行バスに乗車するにあたり、アイマスクと耳栓は持参しましたが携帯マクラも必要ですね。

今回の経験を生かして次回は用意して乗ります。

ちなみに『ドリーム金沢号』は3列シートで富山には6:00に着きます。(富山までWeb割で7400円)

利用した日の折立行の直通バスは富山を6:20発でした。

他にも毎日アルペン号(有峰口)や富山地鉄、西武バスなども選択肢にありますよ。



途中、上里SAと有磯海SAで休憩します。

富山には定刻よりも早い5:45着でした。

この時期だからなのか駅近くのお店で朝食は調達できます。



折立への直通バスは予約制ですが。この日は空いていたので予約なしでも乗れました。

途中のアルペン村で1回休憩します。(セブンイレブンあり)



折立にはほぼ定刻の8:20着。













8:33 準備をしてスタート。

この日は薬師峠までなので気楽な山歩きです。

折立にはトイレと休憩施設と水場、自動販売機、テン場があります。













8:44 前日の雨で滑りやすい道をゆっくり登ります。

今シーズン初めてのテント装備での山ですから。












9:11 気温はそんなに高くないものも樹林帯はムシムシ状態。

汗が噴き出ます。











9:17 霞んでいますが富山平野と富山湾が見えました。

見通しが利く場所は少し風が抜けるので涼しさを感じます。












9:20〜28 アラレちゃんの場所で休憩。

ここまでに抜いた人に、休憩中抜き返されました。

皆さん休憩しないのかな?











9:47 平坦な場所に出るとホッとする自分。

おいおい、そんな事で赤牛岳を越えられるのか?

と、頭の中で自問自答。












9:56 滑りやすい岩を越えると三角点はもうすぐ。












9:58 三角点。晴れていれば薬師岳が見えるんですけど。

皆さんこちらで休憩していました。

私はさっき休憩したので先へ進みます。











10:09 雲が流れて晴れたり曇ったり。

でも段々と雲が増えてポツポツと雨粒も・・・












有峰湖。













10:16 1934Pから少し下った所にベンチがあります。

この時は陽が射していたので暑い!

休む気にもなれず通過です。












10:30 整備された石の道。

歩きやすいのか、歩きづらいのか、よくわかりません。













10:33〜45 この地点で休憩。ベンチがあります。

雲が多くて展望なし!











10:48 前方に何だか嫌な黒い雲が・・・

ポツポツ程度なら我慢して歩いちゃうんですが、

カッパが必要なくらいに降りだしてカメラをザックへ。

カッパも上着だけ着ました。

一時的にカッパの下も着ればよかったかな?と思うくらいの降りでしたが、

少し歩いたら雨も小降りになり陽射しもさしてきて面倒な作業を少し。
(カッパを脱いだだけですけど、これが面倒なんですよね)












11:33 振り返るとこんな青空!











11:37 進む方向はまだ雲が多い。



































11:48 夏空!

まだまだ周りは雲だらけで薬師岳は見えないけど小屋も近いのでルンルン気分です。













チングルマの穂が一面に広がっている場所もありました。

























12:04〜14 太郎平小屋で休憩。












鷲羽や水晶方面は雲の中。

明日に期待かな?











12:15 テン場に向かいます。











12:21 富山平野がどうにか見えました。











12:25 お盆過ぎの平日でこの時間なのでテン場はガラガラ。





12:32 薬師峠キャンプ場に到着。

テントを設営して管理人さんが管理棟に来たのを確認して受付。

この日はトイレのポンプが故障で手動で水を流す状態でした。

それでも管理人さんがきれいに掃除してくれているので感謝です。

ただ嘆いていたのがごみの捨て方。

自分で持ってきた物は自分で持ち帰りましょう。

空き缶の中にたばこの吸い殻を入れるとか、飲みかけで捨てるのはルール違反です。























14:31 同僚をお迎えに再び小屋前へ。













待っている間に薬師岳が見えた!











14:41 どう見ても縦走装備の同僚が着きました。

何が入っているかは皆さんのご想像にお任せします。



小屋の受付をして着替えて、お疲れさんの乾杯をしたのが15:45頃・・・

待ちくたびれました・・・











待っている時に撮った写真。

水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳が見えて武者震い。

本当にあの稜線を歩けるんだろうか?










16:30にはテントに戻り夕飯の支度。












フライパンでコメを炊いてみました。

小屋へ行く前にコメを水に浸し、帰って来て炊きました。

フライパンでコメが炊けるのか?

水を多めにしないと上手くいきません。

味や食感を我慢できれば食べられる御飯になります。



この日は温めなくても食べられるレトルトカレーでしたが、

正直このカレーの方が美味しくなかった・・・

これからはα米ではなく無洗米で炊飯をメインにしようと考えています。

問題はガスが余計に使う事かな。




2014年8月19日〜8月22日 北アルプス縦走 その1 その2(8月20日)へ
HOME 山リスト