HOME 北アルプス縦走 その4 山リスト
その3(8月21日)へ




縦走4日目。

この日は黒部ダムを目指すだけです。

簡単に歩けそうでなかなか骨の折れる道のりでした。

平の渡しの渡船時間が決まっているのでそれに合わせて出発しなければいけません。

針ノ木出合発は 6:20 10:20 12:20 14:20(臨時便) 17:20

そしてこの時間前には船着き場にいないと船は来ないのです。
(平からの乗船者がいれば別ですけど)

帰りは18切符を利用して電車で帰るので6:20に乗る事にしました。

東沢出合キャンプ場から針ノ木出合まではコースタイムで2時間。

暗い中を歩くので余裕を見て3:30スタートで計画。





2:30 起きて朝食をとり撤収作業。

テン場の皆さんも6:20発に乗船するみたいでその頃にガサゴソと物音。

早い方は3:00過ぎに出発されました。

3:30には皆さん出発。

結局、3:42最後に出発です。間に合うかな?





ヘッドランプの明かりを頼りに歩き始めてすぐ。

キャンプ場からの出口を探す始末・・・

直ぐに見つかったものの事前に偵察しておけばよかったと反省。





キャンプ場を出ると東沢谷を渡る丸太の橋。

真っ暗で写真は無いので気になる方は他の方のレポを検索してください。

この橋はこれから始まる桟橋や梯子に比べれば立派なものです。

でも足を踏み外せば痛い思いをしますよ。



道は歩きやすい区間もありますが、ひとつひとつ沢や尾根をクリアしていくので

アップダウンは数えきれないほどあります。

また斜面崩落個所に桟橋がトラバース状についていたりします。

踏み外すと助からない箇所が多いので緊張感を持っての歩きになります。












5:03 作った人に感謝です。












5:08 歩きやすいけど濡れていると滑ります。












5:11 針ノ木出合。

思いの外、早く着いてしまいました。

渡船時間まで1時間もある・・・

時間があるので近くにある避難小屋を偵察に行く事にしました。












5:14 ひょえ〜急な梯子!

近いだろうと登ったら・・・












登山道が崩落していました。

梯子の途中にお助けロープが斜面から垂れていたのでそれで登るみたいです。

それを見てきっぱり諦めました。面倒ですから・・・













5:19〜6:23 船待ち。

近くにベンチも無く休憩適地はありません。

桟橋?で待っていましたが、ここは笹原を仮払いして作った感じです。

ダニがいますので長時間の滞留にはむきません。

時間まで登山道の方で待っていた方がいいかもしれません。

私はここでダニを拾ったみたく後日病院で除去してもらいました。











6:22 10分前くらいから船待ちの4人で

『まだかな〜』『遅いよ』『見えてないんじゃないの?』

なんて会話。

船は時間ギリギリというか、6:20に平の小屋を出たんじゃないのかな?

まあ早く船がきても時間まで出発しないんでしょうからね。











これが桟橋。船がどう着くのか不思議でした。













6:29 昨日歩いた稜線が遠くに。












6:33 平の小屋の船着き場。

小屋まで3分と案内板がありました。



さてここから黒部ダムまで3時間45分のコースタイム。

9:35発のトロリーバスに乗れればラッシュ時間帯にかからず早く帰宅できる。

次に東京方面へ普通電車で接続するのは12:05発のトロリーバス。

3時間あれば…ちょっと急げば9:35発に乗れるかなと。











6:45 多少のアップダウンはあるものの快適な道です。













6:55〜7:00 暑くなりそうなので薄着になりました。













7:08 足元注意!













7:19 長い梯子の下り。

そして同じ高さまで登り返します。

これは本来あった登山道が崩落で通れないから。

何ヶ所か同じ様な道ですが、ここが一番の高低差ありました。

そしてバテバテに!




登り返して少し休憩。











7:43 黒部湖。













7:58 快適な道なんですけど・・・

夏真っ盛りなので暑い!











8:18〜28 黒部ダムが見える地点で休憩。

直線距離なら1時間で行けそうですが、ここから大きく回りこむので

どう計算しても1時間では歩けない。

なら走れば?

テント装備で走れるほどの軽量化をしていないので無理。

9:35発のトロリーバスは諦めました。











8:39 ロッジくろよんが見えた!

見えただけでまだまだ距離はあります。












8:46 御山谷。











8:56 湖面に浮かぶ丸いものは流木をまとめた物でしょうか?














9:12 タンボ沢を渡るとロッジくろよんはもうすぐ。

そして人の気配が多くなります。












9:22〜41 ロッジくろよんで休憩。

ビールやジュースの自動販売機、トイレがあります。

冷たい炭酸飲料で身体の渇きを少しだけ潤しました。











キャンプ場。こちらもトイレがあります。













9:54 立派な吊り橋。














遊覧船のきっぷ売り場と売店。

ここで休憩しても良かったかも。

観光客の目が気になりますが・・・










10:03 ケーブルカーのりば。












ダムに出ると人・人・人です。












ダムからは赤牛岳と歩いた稜線が見えました。

ちょっと自分が誇らしくなった瞬間です。











ダムを右へ左へ。

虹がきれい!

今度ここへ来る時は下ノ廊下を歩く時と心に決める自分でした。
(その前に観光で来ちゃうかも?)

























10:12 さらば赤牛岳!











この階段を上ると切符売り場とトロリーバス乗り場です。






10:35発のトロリーバスで扇沢へ。

そこから路線バスで信濃大町駅へ。

ここから18切符の長い各駅停車の旅!

爆睡したりパズルで頭を使ったりして20:30頃帰宅しました。





まだまだ歩きたいルートが多い北アルプスです。

おそらく全部を歩く事は出来ないけど来年も縦走をしてみたいと思っています。










ここからは後日談。



帰宅2日後、朝シャワーを浴びていたら肩に瘡蓋のようなものがありました。

何だろう?

肩を怪我した覚えもないので瘡蓋ができるはずがない。

ちょっと引っ張ってもとれない。

鏡に映る瘡蓋には足の様なもの!?











マダニに噛みつかれていました。




その日は絆創膏で固定して仕事へ。

一度気になりだしたらどうしても触ってしまう。

なるべく、絶対に触らないように気を付けて翌日近くの皮膚科へ。

そうしたら・・・

『うちでは対処できません』だって!

紹介状を書くから明日別の病院へとの事。

ただ気持ち悪くなったりしたら直ぐに連絡してくださいと。

それと絆創膏は傷口がふやけて感染症になるからダメなんだって。

通気性のよいガーゼで固定して、濡らさないようにと注意されました。



翌日、紹介された病院(形成外科)で切除してもらいました。

麻酔をしてメス?で食い込んだ口ごと切り取って3針縫っておしまい。

簡単な手術と言っていいのかな?

2日間は濡らさないようにとの事。

そして1週間後に抜糸。

何より辛かったのが抗生剤の服用。

服用3日間ですが、5日間下痢が止まりませんでした。





その間、山歩きに行けずモヤモヤ状態に。

とりあえずマダニの感染症にはかからなかったみたいで一安心です。

皆さんもマダニには気を付けてください。




その3(8月21日)へ 2014年8月19日〜8月22日 北アルプス縦走 その4
HOME 山リスト