HOME 雲竜渓谷 山リスト

月日と天気 2008年2月1日 晴れ時々風花
場所 日光 雲竜渓谷
行程 栃木県 林道ゲート−雲竜渓谷入口−早川谷堰堤−雲竜渓谷 ピストン
行動時間 6時間30分 (8:33〜15:03)     (参考 地図上のCT −時間−−分)
装備 一般装備+アウター+6Pアイゼン+ストック
その他 期待外れの氷の芸術!?
2007年1月30日の雲竜渓谷レポはこちら。
2008年2月5日の雲竜渓谷レポはこちら。
2011年2月4日の雲竜渓谷レポはこちら。





昨シーズンは暖冬で雲竜瀑や渓谷の氷が不調だったのでリベンジです。

感想から言いますと・・・昨シーズンよりは氷は成長していました。

でも『まだまだ』と思います。雪も少なかったし・・・











東武線 浅草発東武日光行きで日光駅へ7:35頃着。

昨シーズン同様、駅前に集合して先輩の車で現地入り。











7:45 神橋。











8:15 スタート。

ゲート前は車がいっぱいで停められず手前の路肩に駐車。

今シーズンは工事用車両が頻繁に通るので駐車する際は注意して方がいいですよ。











8:37 工事車両が入る現場までは除雪されていました。











9:04〜10 稲荷川展望台。











女峰方面は展望が利きませんでした。












稲荷川展望台から巨大な砂防ダムが見る事ができます。

ここにはベンチと無料の望遠鏡があります。











9:37 洞門岩(林道と山道の分岐点。)

どちらでも行けますが、右側は渓谷経由なので数回の渡渉や高巻きがあります。

林道はつづら折の道です。











9:47 渡渉場所。

渡渉の際、ストックが2本あると楽です。











9:48 氷の芸術の始まり。

このような感じの所が核心部までに何ヶ所かあります。











10:19 雲竜渓谷入口。

ここで林道と合流。











入口からも氷の壁が見えます。












10:35 もっと凄いのを期待していました・・・











10:46 それでも昨シーズンより氷の付きはいいです。











10:57 不満はあるものの、やっぱり自然はすごいですね。










11:04 雲竜瀑を見上げる仲間。











11:05 雲竜瀑。
下部は氷のトンネル状態で、中を水が流れていました。











11:30 サングラス越しに見ると、氷の色はなんとも神秘的です。











サングラスを掛けないとこんな感じ。










雲竜渓谷入口の標識の所で昼食。

流石に氷点下の気温なので寒かったです。

お腹を満たしたら往路を戻りました。











13:19 稲荷川展望台から。女峰山方面がばっちり!






東武日光駅まで送ってもらい、電車で帰りました。

さて来シーズンも訪れる価値はあるのかな?




2008年2月1日 雲竜渓谷
HOME 山リスト