4:11 三川台からの日の出。
この日も暑くなる予報がラジオから流れていました。
しっかり朝ご飯を食べて出発です。
予定は美瑛富士避難小屋まで。
コスマヌプリ手前とオプタテシケ山の雪渓で水が確保出来ると思い
軽量化して2Lの水分で出発です。
5:02 三川台をスタート。
朝露が気になるものの合羽は着ませんでした。
5:03 スタートしてすぐに急な下りですが距離は短いです。
そこでこの日に越える山々とご対面!
ツリガネ山、コスマヌプリ、オプタテシケ山・・・
やっぱり難儀な道のりだ!
いかにも熊がいそうな場所です。
左のピークはトムラウシ山、右下の笹道が登山道。
5:10 まだ数分しか歩いていないのに、こんなものが登山道に落ちていました。
脚だけなので載せました。
胴体は?・・・なんて探すほど馬鹿ではないので・・・
羆の落し物?
5:12 まだ10分も歩いていないのに、朝露の攻撃に。
5:14 ここで合羽の下だけ着ました。
そしてこの場所が水場の入口みたいです(NETで確認)。
(標識は無し。確認もしていません。踏み跡は続いています。)
5:31 朝日に輝く兜岩。
三川台から兜岩方面へ道が続いていますが、下山後の林道が通行できるか確認が必要です。
5:44 道なき道ではありません。笹が覆っているだけ!
5:47 三川台から下ってきて、この付近からツリガネ山への登りが始まります。
写真は三川台方面を見たところ。
結構広いので緊急時はテントを張れますが水場はあるのかわかりません。
5:49 真ん中のピークがツリガネ山。
登るのは右のピーク。左のピークは巻きます。
5:58 上の写真の左のピークを巻く道。
6:15 ピークを目指して最後は急登です。
滑り易いので雨の日等は足元注意です。
そして鎖が垂れ下がっていますが、このコースを歩く人が少ない事もあり錆が浮いています。
6:21〜46 ツリガネ山の肩で休憩。
休憩するスペースがあります。ツリガネ山への道はありません。
厳しい道のりとわかっていても、この眺めを見たかったんです!
笹やハイマツの道が続きますが、ゴゼンタチバナやツマトリソウなどがさいています。
7:11 小さな尖がりが休憩した地点。
7:21 左がコスマヌプリ、右のピークが1591P。
1591Pは登りませんが、右の雪渓から流れる雪解け水を期待していました。
7:38 さ〜て冷たい水が飲めるぞ!と期待して雪渓に近づくと・・・
水の流れる音が無い!
チョロチョロと地面を這うような流れしかありませんでした。
うわ〜〜〜双子池キャンプ指定地までお預けだ〜〜〜
昨年は雪渓横断で軽アイゼンを使用した場所なのに。
その時は寒くて水の流れが無かったのに。
7:50 冷たい水を補給できなかった事の落胆は激しくプチ休憩。
こんな風景を見ると『神々の遊ぶ庭』のフレーズを思い出してしまいます。
でもここは熊注意エリア真っ只中なので『熊の遊ぶ庭』とも?
7:52 コスマヌプリへはひと登り。
8:16 コスマヌプリもピークは踏みません。
コスマヌプリへ続く道はありません。
次は右の1668Pへ。一旦下って登り返します。
8:43 三川台からの道端にお花は少ないです。
8:44〜9:04 1668Pで休憩。
オプタテシケ山で食べようと思って持ってきたリンゴ。
我慢ができなくて食べてしまいました。うまい!
長期縦走(私の中で4泊は長期です)に生野菜やフルーツ、スィーツは最高のご馳走ですね。
大きく見えていたトムラウシ山も小さくなってきました。
この日はまだ誰にも会っていません。
さて次は双子池まで下りオプタテシケ山へ向かいます。
おまけ。
1668P手前にあった、おそらくリスの骨。