朝晩は冷えますが、小屋の2Fは快適♪
朝食はラーメン。具材は玉ねぎとビーフジャーキー。
これだけでは足りないので昨夜の残りご飯をプラスです。
この日の予定は南沼までで登山計画を出しています。
昨年は南沼キャンプ指定地へ12時過ぎに着いてしまい暇をもてあそんでしまったので
歩ければの前提ですが、今年は双子池キャンプ指定地を目指します。
6:06 3日目のスタート。一晩お世話になった小屋。
ラジオによると、この日も旭川は気温30度まで上がると流れていました。
当然、山の上も暑い!
最初の雪渓歩きで汗が流れてきました。
6:21 忠別岳避難小屋分岐から。
この先の登山道の脇にはコマクサが咲いています。
群落では無いけど目を楽しませてくれます。
6:31 五色山まではハイマツやナナカマドが元気です。
トンネル状の場所もあり荷物が縦長だと引っかかります。
横に大きくても引っかかりますけどね。
何よりもハイマツの松脂が服に付きます。
時には服が破れたり穴が開いたりします。
洋服選びに注意したほうがいいかも。
私は新調したパンツに松脂が多数付きました。おかげで着古したパンツに早変わり!
6:48 トンネル状の道。
これでも数年前に刈り払いは行われており歩き易くなっているそうです。
6:55〜6:58 五色岳。次は化雲岳へ向かいます。
写真はありませんがトムラウシ山が見ています。
五色岳から15〜20分進むと展望が開けるので先に進みます。
7:04 薄っすらと旭岳が見えました。
登山道脇のお花。
7:14〜38 トムラウシ山を眺めながら休憩。
気温が高いからか、ちょっと霞がかかっています。
それでもこの日の天気は良かったですよ。
イワウメ
そこかしこに咲いていました。
7:40 激しいハイマツの藪こぎは無いです。
朝露が残っている時間帯は合羽が必要です。
ハクサンイチゲの群落。
大雪山でも乾燥化が進んでいて高山植物の群落が小さくなっているそうです。
いずれは笹原になってしまうのかもしれません。
8:09 化雲岳分岐。右に行くと化雲岳、真っ直ぐ雪渓を進むと山頂を通らずに縦走路へ。
8:12 化雲岳への登山道はキバナシャクナゲが見頃でした。
雪渓を通り化雲岳をPASSしてもよかったけど山屋なので山頂を踏まないとね。
歩いてきた道を見るとハイマツの海。
8:25〜27 化雲岳。
ここから天人峡へルートがあります。
トムラウシ山を見るのには絶好の場所です。
昨年はガスで見えなかったトムラウシ山。
見えたお陰で登山道も見えてしまいました。
8:33 前を歩く登山者はSさん
8:35 ヒサゴ沼分岐。
ヒサゴ沼の避難小屋は人気があるそうです。
テント場も快適だと聞きました。来年は泊まってみようかな?
8:52 ヒサゴ沼避難小屋分岐(コル)近くの池。
8:53〜9:06 ヒサゴ沼避難小屋分岐で休憩。
ここに何かある訳でもないのですが、この先の登りを見ると休みたくなります。
その登りの道。写真なので大げさかも・・・?
息を切らしながら登って振り返るとこんな感じ。
小さなポッチが化雲岳。
9:17 天沼まで奇岩を見ながらの快適なハイキングコースが続きます。
9:25 ヒサゴ沼。
わかりづらいですが真ん中が避難小屋、避難小屋から延びる白い線が登山道です。
これは一年前の写真。
同じ6月28日でもこれだけの差があるので、このレポもそんなには参考になりませんからね。
あしからず!
9:26 この辺りは日本庭園と呼ばれている場所。
残雪と小さなお花、奇岩を見ながらの歩きです。