HOME 大雪山〜十勝岳縦走 その3 (6月27日) 山リスト
その2(6月27日)へ その4(6月28日)へ





9:00 チョウノスケソウを見に赤岳・緑岳方面へ進みます。

約10分で赤岳と緑岳の小泉分岐へ到着。

内心はコースタイムにドキドキしていました。

白雲岳分岐から白雲岳避難小屋まで20分なのに、小泉岳を経由すると2時間なんですよ。

そんなにキツイコースなのかな?と。

見た目は快適なトレイルなんですよ。











9:11 分岐からすぐに小泉岳。

小泉平と言われる場所でホワイトアウトの時は注意が必要です。

何にも無いように見えますよね?

でも進むうちにたくさんの花が咲いているんですよ。











ホソバウルップソウ












9:17 遮るものが何も無いし、人間も少ないく開放感が半端ではありません。













そして足元にはいろいろな花が咲いています。














チョウノスケソウ











コマクサ

大群落はありませんが、いたる所で咲いていました。












9:39 分岐。

高原温泉へも行ってみたい私。秋の紅葉が素晴らしいそうです!












9:45 雪渓を渡り、白雲岳避難小屋へ進みます。

踏み跡が不安な場合でも小屋が見えていれば迷わないと思います。












9:59〜10:34 白雲岳避難小屋で休憩。水場、ベンチ、トイレあり。












雄大な展望を楽しみながら昼食。

前日に焼いたパンケーキにジャムをつけて食べました。

これはこれで美味しかったです。

粉物は水さえ確保できれば、いい食料かもしれません。

満腹感も得られますしね。











白雲岳キャンプ指定地。

テントが1張りありました。

このテントの持ち主は忠別岳、五色山をピストンしていました。












スミレ

白雲岳避難小屋の少し先で雪渓を渡ります。











10:57 自然に笑顔になります!先はまだまだなんですけどね。











キバナシオガマかな?












ウルップソウ

撮影タイムをとっている訳ではありません。

でもカメラを向けてしまうんですよね。












11:20 高原温泉分岐。











キタキツネ












11:35 イソツツジのロード。












空沼。秋には水が空(から)になるそうです。



































昨年は何も無かった場所にコマクサが沢山ありました。

大雪山にコマクサが沢山あったなんて思いませんでした。













12:06 笹が出てくると歩きにくい道です。

それでも植物の上は歩かないように進みます。











ちょっと離れた場所にコマクサの群落。

ただ歩いているだけでは見落とすかも・・・












12:21 お話はしなかったんですが、軽快なスピードで歩いていた方。

ヤマレコにレポがありました。

黒岳〜富良野岳まで2泊3日だったそうです。











チングルマもそこかしこに咲いていました。

こんなに写真を撮る予定は無かったのでメモリーが足りなくなりそうです。

仕方が無く画質やサイズを落として撮影しています。









12:33 大雪の山々が遠くなってきました。

広大な大雪山を歩く喜びを感じると同時に自己責任の重たさも感じます。

周辺に人は数えるほどしかいませんからね。ほとんど会っていませんしね。



大体1時間に1回の割合で休憩しています。

ベンチ、トイレなどはありません。

木陰も無いですよ。











13:09 忠別沼が見えました。右のピークが忠別岳です。












13:15 ここの水を水場として使用するかどうかは・・・?

私はあまり使いたくないです。










13:22 この場所でも下の昨年の写真と比べると雪の少なさがわかります。

もしこのレポを見て大雪山を歩こうと思った方がいましたら、

最新の情報を入手して歩いてくださいね。






昨年の忠別沼。沼の形すら現れていません。












ミネズオウ












13:44 白雲岳避難小屋から比較的フラットなアップダウンだったので忠別岳への登りは結構堪えますよ。











13:56〜14:12 忠別岳。

誰もいないので山頂を独り占め!











この日は終日トムラウシ山が見えていました。












山頂の西側は切れ落ちています!












山頂エリアはお花畑が広がっています。











ポンシビナイ分岐かな?












14:19 三角屋根の忠別岳避難小屋が見えました。

あそこまで下ります。疲れた脚に堪えます。

ヒサゴ沼避難小屋までとの目論みもありましたが止めにしました。



ハイマツも数年前に刈り払いされており歩きやすいです。

でも山頂から避難小屋分岐までのCTは結構キツメです。

1時間くらいと考えた方がいいかも。(私だけか?)











14:44 旭岳と忠別岳。












14:54 小屋分岐。













15:10 忠別岳避難小屋。

屋根の補修はされておりません。

裏旭キャンプ指定地で先に出発されたSさんが15分ほど前に到着されていました。

Sさんは疲れた身体で2階へ上がるのはシンドイので1階に陣取りました。

私は暖かい2階へ。



今年の水場はテント場のすぐ近くで便利でした。

雪もたっぷりあるので融かせばどうにでもなりますけどね。











この日の夕食。

チキンの燻製のせカレーライス、鯖缶、プチトマト、リンゴです。












18:11 この日最後の泊まりの方が到着。

小屋には入らずテントを張っていました。

旭岳から歩いてきたそうで、翌日はトムラウシ山へ登り天人峡温泉へ下りるそうです。

相当ハードな気がしますけど・・・



Sさんは疲れていたのか19時頃には心地良い寝息をたてていました。

私も翌日の準備をして就寝です。




その2(6月27日)へ 2012年6月26日〜30日 大雪山〜十勝岳縦走 その3 (6月27日) その4(6月28日)へ
HOME 山リスト