HOME 大雪山〜十勝岳縦走 その1 (6月26日) 山リスト
その2(6月27日)へ

月日と天気 2012年6月26日〜30日   5日間とも晴れ
場所   旭岳2290.9m  間宮岳2185m  北海岳2149m  白雲岳2230m  小泉岳2158m  忠別岳1962.8m
五色岳1868m  化雲岳1954.4m  トムラウシ山2141.2m  オプタテシケ山2012.5m  ベベツ岳1860m
美瑛富士1880m  美瑛岳2052.2m  十勝岳2077m
行程 北海道 1日目 旭岳ロープウェイ姿見駅〜旭岳〜裏旭キャンプ指定地
      2日目 裏旭キャンプ指定地〜間宮岳〜北海岳〜白雲岳〜小泉岳〜忠別岳〜忠別岳避難小屋
      3日目 忠別岳避難小屋〜五色岳〜化雲岳〜トムラウシ山〜三川台(幕営)
      4日目 三川台〜オプタテシケ山〜ベベツ岳〜美瑛富士避難小屋
      5日目 美瑛富士避難小屋〜美瑛富士〜美瑛岳〜十勝岳〜十勝岳避難小屋〜吹上温泉白銀荘
行動時間    1日目 2時間44分 (11:29〜14:13)     (参考 地図上のCT  2時間50分+α)
2日目 9時間56分 ( 5:17〜15:13)     (参考 地図上のCT 10時間05分+α)
3日目 8時間08分 ( 6:06〜14:14)     (参考 地図上のCT  8時間25分)
4日目 9時間43分 ( 5:02〜14:45)     (参考 地図上のCT 11時間20分)
5日目 7時間42分 ( 5:37〜13:20)     (参考 地図上のCT  8時間40分)
装備 テント泊装備
その他 昨年に続き大雪山を縦走しました。3日目に双子池までの目論見が三川台で撃沈。



昨年に続き、大雪山〜十勝岳を縦走しました。

2011年6月26日〜30日の縦走レポはこちら。

このコースを2年連続で歩くなんて相当な物好きでなければ歩かないと思います。
(自分でも思うし、他の登山者にも言われました。)

特に三川台〜オプタテシケ山の区間はこのコース最大の試練。

ハイマツのトンネル、笹原の道、何よりも熊との遭遇率が高そうなコース。

どうしてそんなコースをまたチョイスしたかと言うと、昨年は霧雨で何にも見えなかったから!



そこで今年の縦走での楽しみは・・・

・白雲岳からの眺めを楽しむ。

・トムラウシ山からの眺めを楽しむ。

・旭岳に登る。

・トムラウシ山から美瑛富士避難小屋までを展望を楽しみながら歩く。

・美瑛富士に登る。

欲を出すとキリが無いのでこれくらいを楽しもうと決めました。

でも最低3日は晴れないと楽しめないんですけど、計画を立てる時に雨は考えませんからね。

でも雨の時の対策は考えますよ!











26日 最寄り駅の始発電車に乗って成田空港へ向かいます。

今回利用した飛行機はスカイマーク。

成田−旭川 Webバーゲンで片道6800円です。

テント装備なので15kgは超えており空港で超過手荷物料金500円をお支払いです。

初の成田空港だったのでちょっと緊張しましたが、国内線の便数が少ないので混雑も無く拍子抜けです。



順調に搭乗手続きと思いきや・・・手荷物を預ける際に

係 『ライター、マッチ、壊れ物、貴重品は入っていませんか?』

私 『ライターが入っています。』

係 『手荷物預かりはできないので取り出してください。機内持ち込みは1個まで大丈夫ですので。』

カウンター前でザックの中身を出して探しました。

出てこない!

バーナーと一緒に入れたはずなのに無い!

代わりにマッチが出てきた・・・



係 『入れた覚えはありますか?』

私 『はい。必需品なので。』

係 『この後、X線検査でライターが見つかったら呼び出しますので搭乗口で取り出してください。』

係 『見つからなかったら呼び出しはありません。そのまま搭乗してください。』

私 『お手数お掛けして申し訳ありません。』と平謝り。












搭乗口で待つも呼び出しはなく飛行機へ。

その時に思い出しました!

ガスヘッドを直前に小さいタイプへ変更したんだ!

大きいガスヘッドの袋にライターを入れたままだ!

思い出してホッとしたけど、今度はライターを調達しないと火が使えない。
(マッチは古くて使い物になりませんでした。)











8:00発 スカイマーク861便で旭川空港に向かいます。













富士山。スカイツリーはわかりませんでした。













わかりづらいかもしれませんが日光連山(左〜中)と越後駒ケ岳(右上)












(手前)磐梯山と残雪の飯豊連峰。

他にもたくさんの山々を眺めながらで時間の経つのが早かったです。

スカイマークの座席は革シートでした。

機内サービスは有料でコーヒー等は1杯100円。











9:34 旭川空港。定刻より11分早く着きました。

乗客が少なかった事と羽田のような離陸待ちが無かったからかな?



ガスカートリッジを1F到着ロビー内「総合案内」にて IP-250T缶 630円を2つ購入。
(到着口を出て左にあります。)


EPIガス・イワタニプリムスを扱っていました。

次はライター探し。

タバコの自動販売機には無くて、仕方が無く総合案内で聞いてみました。

そうしたら『これどうぞ。』とライター頂きました。ラッキー!
(たまたまかもしれません。)



旭岳温泉行きバス乗り場は1番乗り場です。出口を出てすぐの所。

旭川市内行き空港連絡バスと同じバス停です。(2012年6月現在)



空港から旭岳温泉行きバスに乗ったのは私の他1人。

あとからわかった事ですが、この方は美瑛岳まで縦走との事でした。

それを知ったのは、忠別岳避難小屋で一緒になった時です。








バスは少し遅れて旭岳温泉へ着きました。

建物2Fでロープウェイの片道乗車券(1600円)を購入。

この日は15分間隔の運転。

ロープウェイの係り水場を聞いても蛇口の水しかないとの事。仕方が無く1Fで水を1L分購入。

パッキングして11:15発のロープウェイで姿見駅へ。






ロープウェイを下りると旭岳自然保護監視員の方がハイカーや観光客に簡単な案内をしてくれます。

私は聞き耳を立てながらも、入林届けに記帳し登山届けを提出。

簡単な案内が終わった旭岳自然保護監視員さんを捕まえて、裏旭キャンプ指定地の情報を入手。

『この時間から登れば水場はジャンジャン流れていますよ』と。



そして聞いてはいけ無い事を口走ってしまいました。

『黒岳の石室まで行けますかね?』と。

そりゃ〜聞いちゃいけませんよね。

聞かれても答えようが無いでしょ!





11:29 今年の大雪山縦走開始です。













11:33 旭岳石室までは散策コースです。

楽勝気分で歩いているとペースが上がって息切れでした。

ゆっくりゆっくりと自分に言い聞かせながら歩を進めました。



縦走装備なのですれ違う登山者には『どちらまで?』と聞かれます。

『十勝岳まで・・・』と。

ちょっと自慢げに答えますが、実のところザックが重くて笑顔の裏には辛い顔が隠れていました。



今年は雪解けが早く、散策路はいろいろな花が咲いていました。

そんな花々を撮る余裕が無いくらいフル装備の重さにバテバテ。











11:46 旭岳石室。緊急時以外は泊まれません。

観光客の皆さんはここまで。

もう休憩したい気分でしたが、まだ15分しか歩いていない・・・

もう少し頑張ります!











姿見ノ池。












12:00〜12 観光客がいなくなった所で休憩。

もう少し雪があるのを期待していました。

標高1700mを超えているのに暑い!

カラッとした暑さなんですけど旭岳は木が生えていないので隠れる場所がありません。












自分で縦走すると決めたもののやっぱり遠い十勝岳。












12:40 だんだんと斜度が増し、荷物の重さと相まってボディブローの様に身体に堪えます。

頭をよぎるのは、入れすぎた荷物の事。

あれとあれを減らせば・・・合計で2kgは軽量化できたな!と。

でもそんな余計な荷物がとっても大事なものでした。











12:55 前を歩く方は、1週間の休暇で大雪山を満喫するとの事。

裏旭に泊まるか、白雲岳キャンプ指定地に泊まるか悩んでいました。

私と同じくフル装備ですが軽快に追い越されました。












13:13〜17 九合目で小休止。












13:21 ニセ金庫岩付近から山頂方面。

付近では旭岳自然保護監視員の方がゴミ拾いをされていました。












13:22 金庫岩。












13:31〜52 旭岳山頂。

昨年の黒岳からの眺めとは全然違います。

昨年ほどの感動は無いけれど、やっぱり大雪山の大きさに圧倒されます。










ワクワクする眺め!

このエリアだけに滞在して楽しむのもありですよ。











真ん中はトムラウシ山。

右の十勝岳方面までバッチリ見えました。

この山並みを見るとつくづくアホな縦走を2年連続でと思います。












山頂から見た裏旭キャンプ指定地。

キャンプ指定地まで下るとロープが張ってあります。

水場は手前の雪渓の融雪水。トイレはありません。

また隠れる場所もほとんどありません。携帯トイレを忘れずに!












13:54 キバナシャクナゲとトムラウシ山。













14:02 1週間の休暇で大雪を楽しむお兄さん。

計画では白雲岳キャンプ指定地まで行く予定との事でしたが裏旭に予定変更だそうです。

私も黒岳まで歩かないで裏旭でテント泊にしました。

無理すれば17:30頃、黒岳なり白雲岳のキャンプ指定地に着きますが、

その後が慌しくなるので裏旭でマッタリする事にしました。










14:14 雪渓下りはあっという間! すぐにキャンプ指定地に着きました。












キャンプ指定地から見た旭岳。

1年ぶりにテントを張ったのでちょっとドキドキでしたよ。












この日の夕食。パンケーキ+ツナマヨ、レトルトシチュー、ミニトマト、味噌汁です。

パンケーキをバウルーで作ったら失敗・・・

おとなしくフライパンを持ってくればよかった・・・












この日の裏旭はテント4張り。

皆さん単独なので合計4人です。思い思いの楽しみ方をしていました。











19:10 夕暮れが近いのに・・・19時を過ぎても青空です。

中央の山は白雲岳。お花はキバナシャクナゲ。

他にも周辺にはコザクラやイワウメなどが咲いていました。













19:37 サンピラー。寒い冬だけの現象と思っていました。

神秘的な光景です。

日が沈むと同時に気温が急に低くなります。

薄手のダウンを着て体温調節。

日中の暑さがウソのように寒くなりました。











20:00頃 就寝。

行動時間が少なかったのでそんなの眠くありません。

でも明日の行動時間が長めなので横になりました。





2012年6月26日〜30日 大雪山〜十勝岳縦走 その1 (6月26日) その2(6月27日)へ
HOME 山リスト