
11:54 梯子の連続が見えます。危険な梯子ではありませんよ。

12:04 梯子エリア通過中。

12:09 慎重に三点支持で下ります。怖いもの見たさに下を見ちゃう私です。
しっかりした梯子なので慌てなければOKです。

12:15 梯子の全景。
梯子の怖さよりも、下りて振り向いた時の両側が切れ落ちたヤセ尾根が怖い・・・

12:24 梯子を振り返って。

12:26 まだまだ梯子があります。

12:41〜53 ヒュッテ大槍まであと40分地点。
ビューポイント・・・この日はガスの為、何にも見えません・・・
東鎌尾根は程よい緊張感があり面白いです。
お花は少ないですが、所々に咲いてますよ。




12:58 そのうち崩れそうですが・・・


13:08 ヒュッテ大槍まであと10分。
40分地点から15分で着いちゃいました。
このペースだと ヒュッテ大槍にあと5分弱で着いちゃう?

13:10 展望ゼロ。
早くヒュッテ大槍でお茶したくて前に進むだけです。

13:16 ヒュッテ大槍まで残り3分。

13:18〜45 ヒュッテ大槍で休憩。
ココア飲んで、リンゴを食べてマッタリ。
温かい飲み物が身体に染み渡りました。

13:52 ここからは岩々地帯。

13:58 殺生ヒュッテ分岐。
槍のテント場がいっぱいだと、ここまで戻らないとテント場はありません。


14:06 道はしっかりしています。さすがは北ア!山小屋の皆さんに感謝です。

14:11 うっすらと槍が見えました。

14:15 マークもしっかり付いています。

14:22 もう少し!

14:25 槍ヶ岳山荘。
早々、テントの受付。
この日は、空いているので好きなサイトを使っていいとの事♪

14:36 テント場から槍ヶ岳山荘。デカイ!
テントを設営後、槍ヶ岳山頂を目指しました。

15:00 槍ヶ岳へGO!ガスガスで何も見えませんが・・・

15:03 マークがバッチリ。
人が多いので落石に注意して登りましょう。

15:08 最初の梯子。

15:09 次はピンが打ってある箇所を通ります。

15:11 そしてクサリ。

15:13 梯子を2段登れば山頂です。

15:18〜25 槍ヶ岳山頂。
先行者がいて時間がかかりました。スタスタ行ければもっと速く登れます。
(そんな事は稀でしょうけど・・・)
真っ白だったので、北鎌尾根を見ることは叶わず・・・すぐに下りました。

15:26 真上から見た感じ。

15:35 下りも待ち時間が発生。
急いで事故が起きるより、余裕を持って怪我をしない方がいいですからね。

15:42

15:50 山荘前で仲間と別れて大喰岳まで散歩。

15:55 雷鳥発見!ラッキー!
登山道を歩いていました。

15:56 飛騨乗越。ここまで下り。

16:02 目標が近いのでスタスタ歩きました。

16:07〜10 大喰岳。荒涼とした山頂。
南岳方面への通過点ですね。
16:30 テントに戻りました。
その後、山荘に遊びに行き、皆と談笑&翌日の予定を話し合い。
帰りに水を買って戻りました。

17:51 この日の夕飯はカレーライス。
今回も皿なしです。ご飯をカレールーに入れてパクつきました。
何故?汚れたゴミが少なくなるから。

寝床はこんな感じ。
夜は雨が降ってきて憂鬱な気分に・・・
明日、下山が勿体無い気分にも・・・
ここから南岳〜大キレット〜北穂高岳へ縦走したいです!
テントでの睡眠には、なかなか慣れません。
これも経験していけば慣れて爆睡できちゃうんですかね?
それでもiPodで音楽を聴いていると、いつの間にか音楽が終っているんですが・・・