HOME 北戸蔦別岳・戸蔦別岳 その2(6月26日) 山リスト
その1(6月26日)へ その3(6月27日)へ







8:10〜25 トッタの泉。休憩出来るスペースがあります。

コースタイム通りの歩きで到着。

この日、初めての登山者に会いました。

下山者だったので、その方に山頂やテン場、水場の情報を教えてもらいました。

水場は無いけど残雪がまだあるので担ぎ上げる必要は無いとの事。

ラッキー!なんですけど、水を作るのも面倒なので、ここの水を2L担ぎ上げました。

これがこの後のペースをいっそう遅らせる事になるとは思いもしませんでした。

やっぱり荷物は軽い方が楽ですね。











8:45 急登に喘ぎながらも視界が開けるようになってきました。











8:53 ヤマザクラが咲いてました。











8:56 右上の人工物は取水口。

この時は『登って来た!』と実感しましたよ。時間にしても4時間ですからね。










8:57 小さな雪渓を通過。











9:00 大きな雪渓を通過。ここの通過は踏み跡を辿りました。

踏み跡が無いとテープやマークが目立たないので注意が必要です。











9:15 日高山脈固有のカムイコザクラ。











9:18 気温が高くモヤモヤしています。真ん中の岩の隙間にカムイコザクラが咲いています。











9:21 アルミ梯子を2つ登るり・・・











9:24 ハイマツの急登を抜けると・・・











9:24 幌尻岳が見えました!










9:27 少し進んだ場所から、戸蔦別岳と幌尻岳。

いや〜この雄大さには感動!それと同時に幌尻岳まで行けるの?と不安も。











幌尻岳北カールのアップ。











9:28











9:33〜38 ヌカビラ岳。ここは360度の素晴らしい眺望ですよ。



二岐沢・二ノ沢出合から3時間20分・・・ダメダメだ〜〜〜

このペースでは当初計画どおりにはいけない・・・



当初の計画は、北戸蔦別岳(10:00頃)にテント設営。

幌尻岳(13:00頃)ピストンでした。


七つ沼にテン泊も考えたのですが、羆を考えると1人では泊りたくないですからね。

ヌカビラ岳からは気持ちのいい稜線歩きです。










9:45











9:46











9:46











9:57 ただただ日高の大きさに感動。











9:57 北戸蔦別岳が見えました。











10:05 北戸蔦別岳直下のテン場。

2つのテントが張ってありました。











10:09〜48 北戸蔦別岳。

早々にテントを張って休憩。

初めてのテント張りで少し手間取りましたが、寝場所は確保できました。

ここで日帰り装備に変更して、幌尻岳を目指しました。











テントを張った場所。近くにもう1張り出来ます。











10:48 青空も何処へやら?幌尻岳も見えなくなり、テンションが大幅に下がります。


直下はハイマツの中を下ります。

その後、稜線の戸蔦別カール側の残雪の上を歩く箇所があります。











11:04 岩場もありますが、コースは巻いてます。











11:10 空模様が一段と悪くなり、気持ちもブルーに・・・

挙句、適度に行動食を取っていたのですが、足らなかったのかスタミナ切れの感じに・・・

ペースが上がらない・・・











11:13











11:13 花に癒されながら、とりあえず戸蔦別岳を目指します。











11:32 この標識がある場所が幌尻山荘分岐です。











11:39 戸蔦別岳までの登りも・・・辛かった〜











11:42 戸蔦別カール。奥の山並みはピロパイ岳や伏見岳。











11:56〜12:03 戸蔦別岳。360度の眺望なんですが・・・ガスガスでした・・・











幌尻岳方面。ガスガスできっぱり諦めがつきました。
(スタミナ切れで体力的にも無理と判断。時間的にもね。)











七つ沼。いつかはあそこにテントを張ろう!











青空なら素晴らしい稜線の写真が撮れたんですけどね。











12:20 テン場までの帰路。ひと山越えないと。











12:36 前を歩く人は北戸蔦別岳直下のテン場の方です。


この人達とは、戸蔦別岳直下ですれ違い、帰路の幌尻山荘分岐で再会しました。

お話をすると、私の地元埼玉の方や神奈川の方、北海道の方など、

4人組で山登りや沢歩きを楽しんでいるそうです。

今回は北戸蔦別岳直下に2泊して幌尻岳山行だそうです。

皆さん、お歳は60過ぎなのですが、今話題の中高年登山者ではなくバリバリの山屋でしたよ。
自分が話題の中高年登山者かも・・・


お話を伺いと・・・

黒部川上の廊下とか、クライミングに週3〜4回とか、どこそこの沢登りとか・・・

この時期になると1〜3ヶ月、北海道の山に登るそうです。

そんなバイタリティーを少しでも分けてもらいたいです。











12:54 人物が入ると高度感があっていいですね。











13:15 北戸蔦別岳直下。間もなくテントです。











13:18 北戸蔦別岳。

あれ?幌尻岳のガスが晴れてきている?


一緒に歩いた皆さんとは別れてテントで休憩。


食べられるだけ、パンや行動食を食べて、コーラ500mlを一気飲みして、ひと眠りしました。











14:48 暑くて起きるとご覧の光景が!

無理に幌尻岳へ向かっていたら、今頃山頂に居たかな?

でもテントに戻るのは何時?18:00?

やっぱり途中撤退は勇気ある決断と自分にいい聞かせて再びお昼寝。










ここから暫く写真はありません。










ウトウトして目が覚めると16:00頃。

風が強くなり外へ出ると飛ばされそうなくらい強い。

暇なのでラジオを聴いたり、ワンセグTVを見たり。メールをしたり・・・



山頂からは、ワンセグTV映ります。(機種はP905i)

Docomoはアンテナが立ちます。

しかし、メールの送受信に時間がかかります。

送信できない時は、何回やってもダメ。

受信も、気まぐれ。気がつくと数件まとめて受信します。


TVのニュースで、日高など一部地域を除き竜巻注意報や雷注意報が出ていると。

大雪山の上川地方も雷が凄かったみたいです。

大雪山も候補だっただけに自分的にはホッとしました。



19:30過ぎまでテントの中は明るくライトは不要でした。


夜中の夜空を楽しみにしていたのですが顔を出すとガスの中。

おまけに雨まで降ってきて、夜中にはピカッと雷まで・・・

雷は遠かったので稲光だけですみましたけど。


稜線上でのテント泊で雷に遭ったらどうしたらいいのでしょう?

小屋があれば小屋に避難できるんでしょうけど・・・

この時ばかりは熊よりも怖かったですよ〜〜〜


日中は暑い日高の山も夜は寒いですね。

靴下、上下の下着、ズボン、長袖のシャツ、フリース着て、

#2のダウンシェラフに包まって寝ました。

私が寒がりなだけ?下着だけで寝られると思ったのに・・・







その1(6月26日)へ 2009年6月26日 北戸蔦別岳・戸蔦別岳 その2 その3(6月27日)へ
HOME 山リスト