HOME 北戸蔦別岳・戸蔦別岳 その1(6月26日) 山リスト
6月21日〜25日の観光はこちら。 その2(6月26日)へ

月日と天気 2009年6月26日〜27日  晴れ のち 曇り 夜は雷雨
場所 北戸蔦別岳 1912m  戸蔦別岳 1959mm
行程 北海道 1日目 チロロ林道ゲート−ヌカビラ岳−北戸蔦別岳−戸蔦別岳−北戸蔦別岳
      2日目 北戸蔦別岳−ヌカビラ岳−チロロ林道ゲート
行動時間 1日目 8時間43分 (4:35〜13:18)     (参考 地図上のCT 7時間30分)
2日目 4時間36分 (6:00〜10:36)     (参考 地図上のCT 4時間10分)
装備 テント泊装備
その他 単独。無謀にも初テント泊が北海道日高山脈!幌尻岳は断念でしたが、充実した山歩きでした。




この日の山行を決めた経緯は・・・

会社の同僚と入社25周年記念で北海道旅行の行程が決まったのが4月下旬。

始めは、大雪山や十勝岳、トムラウシなど日帰りで2日間で計画したんですが、

大雪山旭岳を日帰りは勿体無い。

大雪山縦走するならトムラウシまで行きたいから、トムラウシピストンもちょっと。

十勝岳&富良野岳で避難小屋泊もいいけど、避難小屋が混雑していたら・・・

ならテント泊!



どうせテント泊なら幌尻岳しかない!

と、安易に幌尻岳と決めたのはいいのですが、問題点が沢山ありまして・・・

1、幌尻山荘コースは渡渉という沢歩きと山荘の予約。

2、新冠コースはありえない位の林道歩きが!

3、伏美岳からの縦走は最低2泊3日・・・

4、チロロ林道からのコースは情報が少ない・・・

5、そもそもテン泊装備で歩いた事がない。

6、水の確保。

7、羆・・・これをどう克服するか?

などなど、考えて、ネットで調べて、地図を見て、本で調べて・・・



そうして決めたのが、チロロ林道からのコースでした。



決め手は、水場(トッタの泉)があること。

気休めでも北戸蔦別岳にテン泊なら羆の心配も少しは・・・

旭川空港(同僚と別れて)から近いこと。

前置きはこれくらいで。










6月25日の15:30に旭川空港で5日間一緒だった同僚3人と別れて日高町へ向かいました。

ひたすら国道237号線を南下。











17:30頃、日高北部森林管理署へ到着。
(予め申し込んでおいたチロロ林道ゲートの鍵を借りるためです。)

※チロロ林道ゲートの鍵を借りるには、入林許可を受けて鍵を借ります。
電話で対応してくれます。指示に従って鍵を借りましょう。
登山届けは最寄の警察署などに提出しましょう。
森林管理署で登山届けは受け付けていません。

日高北部森林管理署(TEL 01457-6-3151)
2009年6月29日現在



鍵を借りたら汗を流しに沙流川温泉「ひだか高原荘」へ。

小さい街なので車ですぐの場所にあります。

夕食を『道の駅』にあるコンビニで済ませて登山口へ向かいました。


カーナビで目的地をセット。案内どおりチロロ林道へ。


鍵のゲートを通過する頃、暗くなってきてちょっとドキドキ。



駐車スペースに誰も居なかったら・・・なんて考えたら・・・



ちなみに林道は釣堀りの分岐から先がダートです。



駐車スペースに着くと予想に反して車が停まっており、

10人くらいのグループが宴会中!



端に車を停めて就寝。

そのまま朝を迎えれば良かったのですが・・・リモコンキーでドアをロックしたのです。

ちょっとトイレへと、手動でドアを開けたら・・・

「ブー・ブーブー・・・・・・・・・」

クラクションが鳴り始めた!
(周りの方、すみませんでした。)

そうです!セキュリティーが働いてしまいました。

大迷惑!そして眠気もぶっ飛びました。



眠れない夜に追い討ちをかけるように満天の星空!

あ〜〜〜眠りたい・・・





少しはウトウトして朝3:45起床。






朝食を済ませて4:35出発。
(もちろん昨日の迷惑を起きていた方には謝りましたよ。)











4:36 駐車スペースの脇のゲートからスタート。











4:40 最初の目標は二岐沢取水口。そこまで林道歩きです。

自転車があれば帰りは楽できるかも・・・






















林道にもチラホラと花が咲いていました。











4:48 だいたい林道半分の地点。











4:58 たぶんヌカビラ岳。
あそこまで何時間かかるのだろう・・・











5:10 見ちゃいました・・・数日経過していますが・・・熊の糞・・・

鈴2個と笛で対策は万全!?











5:18 取水口まであと少し。











5:23〜39 取水口で休憩です。ここまで47分。テント装備が重いのか?

疲れが溜まっているのか?ちょっと遅くないか?











ここまで北電の車が入ります。テント張れます。











ここから先で標識らしい標識をを見た記憶が無い・・・

自転車がデポしてありました。











5:39 さあ!山道の始まりですよ〜











5:41 これが道!蕗の中に道筋があります。全然OK!











5:46 こんな道なら歩き易いんですけど・・・











5:58 ここまでほぼ沢沿いを蕗の中や河原を目印を頼りに歩いています。











6:02 ちょっと高巻きます。ロープあり。











6:06 矢印がありました。






















花が咲いていると癒されますね〜〜〜











6:09 注意箇所を振り返って撮影。道が少し崩れています。何てことは無いのですが。











6:11 二岐沢・二ノ沢出合。

ここもテントを2つくらい張ることが出来ます。熊が出てきそうですが・・・



ここまでほぼコースタイムどおり・・・

取水口で約15分休憩しているとは言え、ちょっと予想外のスローペース。

予定ではここを6:00に通過だったのです。

原因は、暑さなのか?疲れなのか?寝不足なのか?ザックの重さなのか?

ただ単に自分の実力かな?



ここからが本格的な登りです。このペースで行くと・・・

ヌカビラ岳に9:10頃、幌尻岳には13:50頃・・・





二岐沢・二ノ沢出合からは沢歩き(登り)が暫く続きます。でも沢オンリーではありません。

一旦、巻き道を進み、再び沢に下りて・・・











6:23 最初の渡渉地点。











6:43 テープに導かれて進みます。

































6:46











6:48 渡渉。ここの沢は滑る滑る。

濡れない様にソロリ・ソロリ歩くと、ツルン・ツルンと面白いように滑ります。

もう濡れるの覚悟でジャブジャブ行っちゃいました。











6:51 浅く見えますが、踝の上まで水がきます。

流れも速いんですよ。なのでスパッツが無いと靴の中に水が入ります。











6:59 来た道を撮影。











7:12 小さな滝?











7:18 本流から外れて流れの少ない沢の登り。










この手前でフクラハギにチクリと痛みを感じました。

スパッツを着けていたので脱ぐのが面倒だったんですが、

嫌な予感がして見てみるとダニに噛みつかれていました。

ダニは噛みつかれると無理に引っ張れないので、

ナイフで軽く皮膚を切ってダニを取り除きました。
(引っ張っても取れないし、無理に取ると頭や口が残ってしまう場合があります。)

これ以上、ダニのお世話をしたくないので、入念に虫除けを施しました。
(効き目があるのかどうかは・・・?)











7:19 雪渓が見えました。その先にはヌカビラ岳が!






















7:28 雪渓の下は空洞・・・水が激しく流れています。

何処歩くんだよ・・・?

踏み跡を探すもなかなか見つからず。

仕方なく向かって右側を確認しながら歩きました。
(何を確認?踏み抜くときは踏み抜くんですけどね。)











7:31 地図にある滝。ここから沢を離れます。











7:31 始めから急登!ロープが張ってあります。






















7:50 グングン登ります。

途中、迂回路の分岐らしき地点がありましたが標識はありません。






















7:58 振り返ったらチロロ西峰が見えました。

あっちの山も良さそうな山です。花畑が広がっているそうです。

日高の山をじっくり攻める事が出来る日がきたら登りたいです。











8:01 あと10分でトッタの泉!されど10分。きつい登り・・・






6月21日〜25日の観光はこちら。 2009年6月26日 北戸蔦別岳・戸蔦別岳 その1 その2(6月26日)へ
HOME 山リスト