HOME
斜里岳
山リスト
7月3日 羅臼岳へ
7月5日 雌阿寒岳へ
月日と天気
2007年7月4日 晴れ
場所
斜里岳 1547m
行程
北海道 清岳荘−旧道−斜里岳−新道−清岳荘
行動時間
6時間20分 (7:25〜13:45) (参考 地図上のCT 5時間40分+α)
装備
一般装備
その他
北海道3連発 第2弾。 斜里岳周辺は晴れ!普段の行いが良いからか?
3時半に目覚めてしまった!暫く寝袋でグダグダしていました。
自分たち以外の方は、朝食タイムみたいです。
自分たちも朝食とトイレを済ませて出発。
4:14 テラスからの眺め。
5:28 清岳荘を出発。登山ポストは登山口にあります。
予定より30分遅く出発。
清岳荘から少しの間、樹林帯を歩きます。その後、林道に出ます。
林道終点が、旧清岳荘跡です。
5:44 旧清岳荘跡。車は入れません。
6:05 最初の渡渉。下二股まで何度も渡渉します。
この時期は、雪解け水で水量が多いみたい。夏場は少ないそうです。
6:13 残雪も多いです。
6:16 テープやマークはしっかり付いています。
6:25 沢沿いの道。
6:36〜6:42 6合目。
下二股手前です。休憩にいい場所です。目指す斜里岳も見えます。
6:40 一旦、沢から離れます。
6:46 下二股。
6:47 旧道コースで、いきなり雪。
下二股までも雪がありましたが、一段と雪が多くなります。
6:49 水蓮の滝。ここに水場がありましたが・・・水量は少なかったです。
6:53 沢沿いを歩いたり、巻いたりしながら高度を稼ぎます。
7:04 三重の滝。
7:12 羽衣の滝。
7:16 羽衣の滝の横に道があります。
滑りやすいですが普通に登れます。
写真は新弟子さんのパフォーマンスです・・・
7:18 羽衣の滝上部。向かって右にロープがあります。
7:27 見上岩?の登り。斜度はありますが、距離はありません。
7:33〜7:41 この毛の持ち主は?
そうです。
熊
さんの置き土産です。
外のゴワゴワの毛ではなく、内側のフワフワの毛だそうです。
(清岳荘の管理人さんに確認しました。)
この時のメンバーは、この毛の持ち主を探してキョロキョロ!
本当に居たら洒落になりませんよね。
7:42 左の赤点部分が轟音とともに崩落しました。
崩れたあと。
上に居たら・・・下を歩いていたら・・・なんて想像したら怖い・・・
(その前に歩かないですよね。)
7:46 方丈の滝。
7:55 ポッカリと口を開けています。
赤点線が歩いた所。2箇所踏み抜きました!体重が重いのかな?
8:01 上部から見たら結構雪が薄いのにはビックリ!
崩壊するのも時間の問題です。
8:03 七重の滝。
8:07 濡れないように端を歩くよりも、
少しくらい濡れるのを覚悟して足場優先のほうが歩き易かったです。
8:10 上から見たところ。
8:22 そのまま沢をつめます。
8:25 再び雪の上。下からは沢音が聞こえています。
8:32〜8:52 上二股で休憩。新道との合流点です。
下二股からのコースタイムは1:30・・・私たちはオーバー気味・・・
沢と雪を楽しみ過ぎたかもしれません。と、言い訳・・・
上二股から山頂方面。(山頂は見えません)。雪の上部が馬の背です。
8:53 上二股の少し上からまた雪の上。やっぱり沢の音が聞こえます。
ドッシン、ドッシン歩くと踏み抜きそう・・・それに体重が重いと不利?
9:01 ドライな道になったら急坂・・・新弟子さん、もくもくと歩いてます。
9:11 胸突八丁。9合目でもあります。
9:13 胸突八丁からの登りは、さらにきついです!
9:18 馬の背。
9:27 ガレ場です。周りにはお花が沢山咲いてますよ。
9:32 頂上まであと少し。花の写真撮影でなかなか歩が進みません。
9:42〜10:51 斜里岳山頂。山頂はわりと広いです。
写真はありませんが、私のこの日の昼食は『エビカツサンド』です。
前日、スーパーでエビカツ4個入りパックをGET。
(本人はヒレカツのつもりでレジへ。そこでエビカツと判明。相当なショックでしたよ。)
それをバターロールに挟んで、ソースをかけて即席のエビカツサンド!
予想に反して、これがうまい!ソースが食欲を刺激します!
ヒレカツだったらもっと、うまかったのかな?
斜里岳からの眺め。
前日に登った羅臼岳です。(一番高い山)
山頂は立ち去りがたかったですが、渋々あとにしました。
(実際に私は未練タラタラでしたから・・・)
少し下った所から。
11:35〜11:41 上二股。下山は新道を通ります。
・・・何故かここに『霊華の滝』の標識が・・・
11:48 竜神ノ池。
折角なので竜神ノ池に寄り道。標識も出ています。多分、迷いません。
この日は途中から雪渓歩きに・・・
11:49 竜神ノ池。見てのとおり透き通った池です。
足元はグチャグチャです。ここだけでも木道を整備した方が環境にいいかも・・・
簡単な略図。竜神ノ池からはテープと踏み後を頼りに進みます。
(歩かれる方は自己責任で!)
12:09 上二股からの樹林帯を抜け尾根に出ると展望が開けます。
12:20 熊見峠に続く気持ちのいい尾根道。
12:34〜12:48 熊見峠。ハイマツに覆われています。
ここで熊に出会ったら・・・逃げ場がありません・・・
こんな展望が楽しめます。
13:05 熊見峠からは急坂の下り。
1回は滑る覚悟で下ったほうがいいですよ。
木々の間から斜里岳が見える場所もあります。
13:31 下二股。その先で休憩(13:32〜13:42)。ここからも斜里岳が見えました。
ここからは往路を戻るだけ。
行きとは違い、多少の水は気にしませんでした。
14:18 旧清岳荘跡。
14:35 清岳荘。記念バッチを購入。
次の目的地、阿寒温泉への途中にあるパパスランドで汗を流しました。
アルカリ温泉で少しヌルヌル感があります。シャンプー、ボディーソープあり。
パパスランドの前から見た斜里岳。
今日の宿泊地は阿寒湖畔温泉。
コンビニは弟子屈町と阿寒湖畔温泉街にあります。
7月3日 羅臼岳へ
2007年7月4日 斜里岳
7月5日 雌阿寒岳へ
HOME
山リスト