HOME 表妙義縦走 その2 山リスト
その1へ その3へ





11:46 ホッキリから先は本当に危険です。

自信の無い方はホッキリから中間道へ進みましょう。

おまえは大丈夫か?

と問われたら『大丈夫・・・』かな?












11:49 後半戦スタート!滑りやすいです。











11:54 ここも滑りやすくて足の置き場に困りました。












12:00 女坂分岐。












道標やマークを頼りに進みます。












12:13 本日のメインかな?












12:14 続いて梯子。

写真なんか撮っている余裕があるの?

ハイ。あるんです!











浅間山が見えます。











12:15 梯子を登るとまた鎖。

2本の鎖を持つと不安定になるので注意です。












12:16 とりつく前にホールドと足場をトレースして登ります。












12:18











12:19 タイムを見ればわかると思いますが本当に連続しています。












12:20












振り返らない方がいいのかも?














12:23 鷹戻しは終わりました。












12:25 鷹戻しの頭へ向かいます。












金洞山が近くなった!











白雲山は遠くなったな〜

鷹戻しの頭から先を下るのは難しいので少し戻ります。










この白い標識?の近くに下る道があります。












12:29 足元注意。











12:31〜38 道の真ん中で腹ごしらえ。

ここまですれ違った人は1人、ぬかした人も1人。

遭難してもすぐには救助されないエリアです。











ルンゼ内の鎖を下ります。











一段目を下から。

一段目なのでもう一段鎖があります。












12:50 下りは怖いけど鎖に慣れてきた自分がいました。












下から見れば足場も多く下りやすいです。












12:54 中央のルンゼを鎖で下りました。












12:57 石門広場への分岐。

東岳(金洞山)は右へ進みます。











13:03 アップダウンの連続。











13:05 東岳山頂。












お立ち台があります。











次は左の中之岳へ。右の西岳は登山禁止です。












下ります。鎖場もあります。












13:11 鎖が見えます。












東岳を振り返る。下りたルートが確認できます。












13:15 ヤセ尾根に鎖。













13:19〜28 中之岳で休憩。












お立ち台あります。休憩できる広さです。


















































中之岳からの下りは鎖から始まります。

後半は垂直です。











13:32 もう一つ。












13:34 ロープの岩場を過ぎれば西岳分岐近し。












13:39 西岳分岐。

西岳へのルートはトラロープで通行止めになっています。

間違えて進むことは無いと思います。













13:40 これで鎖はおしまい。












13:52 注意書きは何度も出てきます。

腕の力が無くなったら即転落です。

安易な行動は命を落とします。

『歩いてみたい!』と思ったあなた。

あなたの体力、知識、経験、装備で大丈夫ですか?

『そんなお前はどうなんだよ?』とは聞かないでください。

傍から見たらただの中年ハイカーですから。





13:56 石門分岐。





つづきは石門ハイキングと中間道です。




その1へ 2014年9月16日 表妙義縦走 その2 その3へ
HOME   山リスト