8:07 時計回りにお鉢を歩きます。
母釜
8:12 大火口のお鉢巡りの分岐。
左が大火口(父釜)、右が母釜、子釜は手前の部分。
大火口
8:22 山頂に近づくにつれて岩が多くなります。
8:24 京極分岐。
8:29〜39 羊蹄山山頂。
誰もいません。山頂貸切!
えっ?山頂滞在時間が短い?
そうなんですけど、お鉢を歩いていること自体が山頂に滞在している感じなので・・・
すごく判りづらいですが洞爺湖が雲間から見えました。
雲が無かったらどんなパノラマが広がっているんだろう?
こちらは駒ヶ岳。
8:42 喜茂別分岐。
8:54 岩場歩きも楽しめます。
9:04 避難小屋発見!
9:09 真狩分岐
火口底の池はハート型。
9:23 真狩コースの9合目。
ちょっと小屋へ寄り道します。
9:29〜36 避難小屋。
シーズン中は管理人さんが常駐しています。
記念にバッヂを購入しました。
ここで下山するルートを検討。
登山届には真狩コースへ下りると記入しましたが、
時間的に厳しい場合は比羅夫コースを下りる計画でした。
真狩コースを利用するにあたり下山した場所からバスで移動しなくてはいけません。
バスの本数が2〜3時間に1本なので:時間に追われるかも。
下山時に利用できる羊蹄自然公園BT発が12:40、15:34です。
15:34発なら余裕なので真狩コースを下りる事に。
そして小屋番さんからの情報で『真狩コースは洞爺湖を眺めながらの歩きだよ』と。
9:41 真狩コースの9合目。
9:52 8合目。真っ白!
ガスの中で洞爺湖なんて見えません。
10:01 7合目。
10:13 6合目。
10:25 雲を抜けたかな?真狩の街が見えました。
10:32〜40 5合目で休憩。
10:41 洞爺湖が見えた!(ズームしています)
昭和新山も、当然有珠山も見えています。
10:53 4合目。
10:56 標高が下がるにつれて洞爺湖の湖面は見えなくなっていきます。(当然のことですけど)
10:57 真狩コースの方が見晴らしがいいかもしれません。
11:07 3合目。
11:13 2合目半。
3合目を過ぎると完全に樹林帯です。展望は無くなります。
11:17 2合目。
11:21 南コブ分岐。
南コブ展望台へ遊歩道が続いているみたいです。
歩かれている様子がなさそうなのでパスしました。
何度となくリスを見かけましたが、最後にきてやっと撮影できました。
11:27 1合目。
11:36 真狩登山口。
バス停はまだまだ下ります。
登山口からは野営場の中の道を歩きます。
比羅夫登山口の半月湖野営場(無料)とは違い
羊蹄自然公園の野営場(有料)はきれいに区画割りされていました。
11:41 登山者用駐車場も広かったです。
11:49 野営場の受付のある建物。
バス停はまだまだ歩きます。
自動販売機で冷たい飲み物を買いたかったけど我慢!
まずはバス停の場所を確認しないと落ち着きません。
振り返って見た羊蹄山は1/3くらいが雲の中。
12:00 バス停のある幹線道路に出ました。
バス停と公園入口の関係。
道路標識は公園と登山口の案内です。
直ぐ近くに羊蹄山の湧き水が出ていてひっきりなしに車が出はいりしています。
皆さん、たくさんの大きな容器に湧水を汲んでいました。
湧き水の近くに豆腐屋さん。
小さいサイズを購入していただきました。
冷たくてとっても美味しかったです!
暑い日だったので小さいサイズではなく、大きいサイズでもペロリと食べられたかも。
登山後の冷奴は是非お試しあれ。
飲兵衛の方はビールも欲しくなりますね。
※店内では食べる事は出来ません。
試食コーナーの醤油を使わせてもらえ箸もらえます。
湧水でクールダウンしてお腹も豆腐でクールダウン。
12:40発のバスで比羅夫駅へ向かいました。
比羅夫駅へは羊蹄登山口でバスを降りて徒歩15分くらいかな?
道すがら野菜の無人販売所が2軒あり野菜の他サクランボやイチゴが売られていました。
財布を出すのが面倒で買わなかったけど・・・
比羅夫駅で預けていた荷物を受け取り帰路に着きました。