HOME 奥多摩 酉谷山・天目山 その1 山リスト
その2へ

月日と天気 2012年11月8日 晴れ
場所 酉谷山 1718.3m   七跳山 1651m   大栗山 1591m   天目山(三ツドッケ) 1576m
行程 東京都 東日原−<タワ尾根>−酉谷山−七跳山−大栗山−天目山−<ヨコスズ尾根>−東日原
行動時間 9時間56分 (6:18〜16:14)     (参考 地図上のCT --時間--分)
装備 一般装備
その他 タワ尾根は破線&バリエーションルートです。目印は少ないです。地図の読めない人は諦めましょう。



奥多摩エリアで前から気になっている場所がありました。

ウトウノ頭

私の地図には登山道も破線もありません。

調べると少なからず歩かれているので踏み跡も期待できると思い計画しました。

お世話になっている『本日もさんぽ日和。』のtatsu_m1113 さんが

10月に歩いていたので参考にさせてもらいました。



※一石山神社から長沢背稜まで殆ど標識はありません。

歩かれる方は自己責任でお願いします。

当然の事ですが、地形図、コンパスは持参しましょう。

私のレポなんか参考になりませんのであしからず!










奥多摩は自宅から約100kmのエリアなので少しゆっくり家を出ました。

それでも3:45ですけどね。

今回はCTが読めないので行動食&昼食はコンビニ飯。

一般道で十分に行ける距離なので6:00頃に駐車場着。












6:18 スタート。












2009年版 山と高原地図には有料と書いてある駐車場。

無料でした。でもトイレは閉鎖されています。

『東日原バス停のトイレを利用してください』の張り紙がありました。



きれいな東日原バス停のトイレをお借りしました。












6:33 稲村岩を見ながらしばらく車道を歩きます。

地元の方が気さくに挨拶をしてくれて、ちょっとうれしい一時です。











6:41 観光用公衆トイレ。











6:45 橋を渡り右へ進みます。












早くも紅葉がお出迎え。












6:53 一石山神社。

ここで石段を登ります。

車道を真っ直ぐ進むと日原鍾乳洞や小川谷林道へ行きますが

大震災の影響で車道はここで通行止めになっています。

日原鍾乳洞は営業していますよ。











6:54 境内の左の建物の右脇を進んでいきます。
























7:05 この斜面に九十九折に道が付いています。












時折、昔の石段があります。

神社からの道中で踏み跡が薄い場所もあります。気をつけてください。












7:19 ベンチ。唯一の休憩場所ですよ。

ここまで急坂です。











7:25 一石山ではありません。

ここは左へ進みます。

進んでいくといい感じに坂が続きます。

ハアハアしながら喘いで進みます。












7:34 稜線に出ると色とりどりの落ち葉!












見上げると赤や黄色。

それを独り占め!












7:36〜45 一石山で紅葉に囲まれながら休憩。

ここは通過点の様な山頂です。























8:02 金袋山のミズナラの巨木。

本当に大きな木です!見る価値あり!

木の保護にウッドサークル内に入らないようにとの事。

いつまでもここに生き続けて欲しい物です。

周りにも大きな木が沢山ありますよ。











8:05 道標が無いので赤テープが頼りなんですが、それもなかなか見つけられません。

尾根を忠実に辿るのでとりあえず近場の尾根に登り地図で確認。

幸い踏み跡もあり進路を定めて進みます。











8:09 もうシャッターをバシバシ切ってます。

数うちゃ当たるの原理でね。

でもこんな時に限ってバッテリーの充電をしてこなかった・・・

何てこった!




































8:31 この日は標高1000〜1300m位が紅葉の見頃でした。













落ち葉の上を歩くのも気持ちがいいですよね。











8:33 ただでさえ薄い踏み跡が落ち葉で判りづらくなっています。











8:48〜56 篶坂ノ丸で休憩。

ベンチなんて無いけど日の当たるところに座って少しマッタリ。











8:58 踏み跡が分かれています。どちらにもマークがありますよ。

地図を確認して歩いてくださいね。











9:04 尾根を外れないように進みます。

それでも人間は自然と楽をしたくなるのか、気がつくと尾根から外れていたりします。












9:12 紅葉も少なくなってきたけど今度は青空がきれい!












9:21 木の間から酉谷避難小屋が見えました。












9:27 ウトウの頭。

展望無し。見所はこれ!

1m四方の大きさと想像していました。
(そんな大きさじゃ担ぎ上げるのが大変ですよね。)

想像より小さかったので苦笑い・・・












もう一枚あります。

大きさはほぼ同じ。軍手は比較として写しました。












山頂全体はこんな感じです。




2012年11月8日 奥多摩 酉谷山・天目山 その1 その2へ
HOME 山リスト