HOME 飯豊山 その3 (10月5日) 山リスト
その2(10月4日)へ




この日は下りるだけ。

1階で過ごしたソロの方は縦走だそうで早い時間に出発していきました。

私たちはゆっくりです。

駐車場に11:30着に合わせてスタート。

なぜ11:30かというと川入〜御沢野営場の道路が、

平日の8:30〜12:00と13:00〜17:00が通行止め。
(平成24年12月17日まで)











6:28 昨晩は星空だったので晴れを期待したけどダメでした。

晴れどころか時折雨まで降ってきて最悪の状態。













7:15 真っ白な中を出発。













7:21 雨で濡れた岩は滑りやすく一歩一歩確実に歩を進めます。












7:33 鎖場。

鎖場の通過は何回も経験して慣れることも必要ですね。

久しぶりだと腰が引けたり、鎖に頼りすぎたりで危ないです。











7:56 滑って落ちたら怪我ではすまない場所もあります。











8:03 標高が下がると紅葉もまだ。

こうなると楽しみも無くなりモクモクと下るだけ。

一時的に雨も降るし・・・












8:44 水場。

この後、登ってくる方に水場の情報を聞かれる事が多かったです。

今年の猛暑と少雨で皆さん心配なんでしょうね。

私も心配でしたけどね。



水場の説明って大変ですよね?

場所が特定出来ている方には『出てますよ。』ですみますが、

初めての場所では水場の場所も説明しないといけないですから。

事前に調べておおよその場所を知っていればいいけど、

たまに何も調べず水マークだけを頼りにする方もいますからね。











9:07〜21 横峰。休憩











9:48 上十五里。











10:07〜18 中十五里。












10:29 下十五里。












11:05 御沢野営場。

予定より早く終了したので、ゆっくりあと片付け。

通行可能時間の12:00少し前に車を走らせました。

が!

まだ工事中・・・

「工事関係者にもう少し待って。」と。

工事現場手前で10分ほど待ち。

急いでいた訳ではないので作業を見ながら待っていました。

来年は走りやすい道になっているはずです!?





その後、いいでのゆで汗を流してサッパリ!

ここはお勧めです!

飯豊山に登った後は是非立ち寄ってみてください。

源泉の湯船(赤茶)とろ過した湯船(透明)があります。

源泉の湯から出てタオルで拭くとタオルが赤茶のなります。





汗を流したらお腹を満たさないとね。

ここは蕎麦で有名な山都!

ブログ『快適なスピードで』のきょこさんの飯豊山レポで拝見したお店(りんどう)へ寄りました。

きょこさんのレポで事前に情報は仕入れていたので温泉に入る前に電話予約。












この看板とノボリが無かったら普通の田舎の家です。













メニューはありません。

はじめに季節の小鉢が5品とめん汁が出てきます。

これとご飯で十分昼食になります。

この日は、茗荷の甘酢漬け、煮花豆、冷奴、身欠き鰊の煮物、茗荷ときゅうりの漬物でした。

これを食べながら飯豊山の反省会。











お蕎麦は大盛でした。

なかなかの量に食べきれるか心配。

そこへ「お替りいるか〜?」の掛け声。

「無理〜〜〜」「お腹一杯!」と返答したのに・・・











「皆で食べて」と3人前の量のお蕎麦が出てきました。

天ぷら(アスパラ、かぼちゃ、茗荷)はサービスだからと出して頂いたもの。

天ぷらもいい盛りでしたよ。



多い、お腹一杯、食えね〜と弱音を吐いても

美味しいものはペロリとお腹の中に入りました。

ご馳走様でした。

きょこさん、いいお店を紹介していただきありがとうございました。




その2(10月4日)へ 2012年10月3日〜5日 飯豊山 その3 (10月5日)
HOME 山リスト