HOME 飯豊山 その1 (10月3日) 山リスト
その2(10月4日)へ

月日と天気 2012年10月3日〜5日   曇り 一時 雨
場所   飯豊山 2105.2m
行程 福島県 1日目 御沢野営場〜切合小屋
      2日目 切合小屋〜飯豊山〜三国岳避難小屋
      3日目 三国岳避難小屋〜御沢野営場
行動時間    1日目 7時間01分 ( 8:18〜15:19)     (参考 地図上のCT  7時間10分)
2日目 7時間36分 ( 8:00〜15:36)     (参考 地図上のCT  6時間10分)
3日目 3時間50分 ( 7:15〜11:05)     (参考 地図上のCT  4時間)
装備 テント泊装備
その他 展望無しの飯豊山。



飯豊山、その響きに何度歩こうと思ったことか・・・

漠然と考えていた頃は東北の遠い山と認識。

豪雪地帯ゆえに残雪も多く季節を選ばないと歩けない山。

私の歩きたいコースは川入〜飯豊山〜飯豊山荘の縦走コース。



飯豊山に対しての思いが昨年変わりました。

くっきーさんのレポ、深山さんのレポに触発されて地図を購入。

もしかしたら日帰りも可能なんじゃないかと。
(結局、昨年は歩きませんでしたけど。)

会社の山仲間に声を掛けたら飯豊山の企画が現実のものになりました。
(昨年に決まったのでちょっと不安でした。)



今年になり夏山との調整をして紅葉の飯豊山で日程を決めました。

遠方(千葉)からの参加もあったので2泊3日。

紅葉で混雑も考えてテント持参です。



直前まで心配だったのが水!

猛暑で水場がすごく細いとか涸れたとか・・・

予定日の2週前あたりからの雨で水場は回復しているとの情報で一安心。

テント装備に水を余計に担いだら重いですからね。









当日は栃木の先輩の家へ集合して川入へ向かいました。
(先輩は風邪でダウンのため不参加。残念。)

久しぶりにフルで高速を利用。楽ですね。









7:40頃、御沢野営場に到着。

野営場の水洗トイレと炊事場が利用できます。
(シーズンオフは水が止められ使用不可になるみたいです)

炊事場の水は5〜10分出しっぱなしにしてから利用してとの張り紙がありました。

管理棟に登山届けが備えてあります。

ここの野営場は車中泊も有料です。










8:18 準備をして出発。

写真の建物は管理棟、奥はトイレ。










少しの区間は林道を歩きます。











8:29 大滝との分岐。飯豊山は右へ進みます。












信仰の山ですね。












8:45 滑りやすそうな道を進みます。











9:05 下十五里。











9:23 急坂。

ず〜っとは続きませんから安心してください。











9:32 中十五里。

水場の標識があり途中まで踏み跡を辿るも見つかりませんでした。












9:46 見事にえぐれた道。












9:55〜10:00 上十五里で休憩。











この日の天気は曇り。

登るにつれて雲の近くなってくるんです。











ブナの大木。

新緑の頃にも歩いてみたいけど残雪の量がすごそうで怖い・・・

怖いと書きながら石転び沢の雪渓を歩いてみたいと。










10:26〜37 笹平で休憩。ここはあんまり広くありません。












10:55〜11:20 横峰小屋跡で休憩。

この先に広くてゆっくり休憩できる場所は三国小屋と予想したので昼食です。












一瞬、青空が見えたりもしましたが、横峰からはガスが出てきて展望ゼロ。

モクモクと歩くだけになりました。











11:49 峰秀水(水場)

切合小屋の西側のテント場下の水場が使えるとの情報があるので補給は最小限。

ここまでに飲んだ水分は500mlポカリを半分くらいの消費でした。

そのポカリを水で薄めて、せっかくなのでマグカップ1杯の水をいただきました。










12:01 地蔵山との分岐。

ここから少し行くと岩稜歩き♪












12:13 雨が降っていないだけマシ。












12:19 展望ゼロなので歩く事に集中できます。












12:36












12:46〜54 剣ヶ峰。

ここで下山される方から水場情報をいただきました。

標識を良く見ると三国岳まで0.2km。

小屋で休んだ方がいいですよね。












13:01 まだまだ岩場は続きまして・・・











13:06 気がつけば先頭に立っていた私。












13:08 三国岳の水場分岐。

水場は確認していません。











13:17〜30 三国岳避難小屋。ちょっと中を偵察。

すごくきれいな小屋です。











13:43 周りは紅葉が始まっていてきれいなんですが

やっぱり太陽光が当たらないと素晴らしさも半減・・・

ガスが掛かるとさらに半減・・・











13:46 梯子。

古い地図では鎖場と表示されています。












14:19 七森。












14:46 途中で休憩しています。

視界が次のピーク1つ分なので歩くペースに苦労します。












14:56 うっすら見えるピークも登るのか?











14:59 種蒔山は巻いていました。あと1km!












15:04 紅葉ロードですよ♪











15:15 地蔵岳方面分岐。

ここから地蔵岳方面へ進むと沢水が獲られます。












15:19 切合小屋。

直ぐにソロの方が到着して2階に2つある部屋に分かれて使いました。



ここからちょっとした水騒動勃発!

当然、管理人さんが山を下りているので小屋前の水場はありません。

暗くならないうちに水を汲みに行く事にして地図を確認。

途中ですれ違った方の情報では小屋から少し行くと赤い字で『水』と書いてあるとの事。

古い地図には草履塚手前に水マーク。

テント場下の水よりきれいだろうとそちらへ向かいました。

ある程度進むと沢の音。

いい水場がありそうだぞ!と期待!!

でもその沢の流れが登山道の下や登山道を流れたりで飲めそうもない。

草履塚手前まで進むと沢の音も消えてしまい地図を再確認。

新しい地図には水マークが無い!

登山道脇の流水はきれいでも汚染されている可能性もあるので遠慮して小屋に戻りました。



テント場から西に延びる踏み跡をたどると水溜りがありました。

湧き水?のようでも水溜りじゃ・・・

でも次の水場を探す気力は失せていたので使用することにしました。

取水は水溜りから直接ではなく、少し下にある桶に延びるホースからです。










この日の夕食。

シチューとα米の五目飯と缶詰。

他にウインナーソーセージや生野菜など。





食後、翌日の天気予報を聞いて歩く計画を相談。

私は大日岳往復の予定でしたが、雨予報なので皆と同じ本山ピストンに変更。

本山だけなら下山できるんですよね。

でも下山は却下されました。





小屋内でdocomo携帯OK、ワンセグも受信できました。




2012年10月3日〜5日 飯豊山 その1 (10月3日) その2(10月4日)へ
HOME 山リスト