HOME
妙高山
山リスト
その2へ
月日と天気
2011年8月08日 曇り
場所
妙高山 2454m
行程
新潟県県 燕温泉−天狗平−妙高山−燕新道−燕温泉
行動時間
7時間40分 (6:45〜14:25) (参考 地図上のCT 8時間15分)
装備
一般装備、ストック
その他
単独。
2:45 自宅を出発。
東松山ICから関越道へ。
妙高高原ICで高速道を離脱。
今回よりナビ使ってます。
初めての場所でも迷わず現地に着きました。
燕温泉街の手前に日帰り温泉客用の駐車場があります。
6:45 ここに駐車してスタート。
左の建物はトイレです。
6:49 こじんまりとした燕温泉街を通ります。
6:51 温泉街を抜けると登山口です。
道が分かれていますが、どちらも妙高山へ行けますよ!
私は左に進みました。
6:55 黄金の湯。
無料の露天風呂です。
湯船の写真は入浴中の方がいたので撮影できませんでした。
ここまで歩いた時間は10分くらい。
でも汗でベタベタです。
温泉に入ってから山へ登ろうかな?なんて思ってしまいました。
この辺りはコンクリート舗装路がしばらく続きます。
7:03 夏山へ続く道!
もう暑くて暑くてたまりません。
汗がポタポタ垂れてきます。
標高は1200mあるんですけど・・・
7:11 本格的な山道に入ったかなと思ったら整備された道が続きます。
この道は赤倉温泉の源湯を管理する作業道みたいです。
7:20 妙高山ガスの中!
まあ予報どおりなんですけどね。
でも暑さの中を歩いている私は早くガスの中へ入りたいと思っていました。
真ん中の茶色い所は滝です。
7:23 赤倉温泉源湯。
右は水場です。温泉ではないのであしからず。
作業小屋がありますが立ち入り禁止ですが、ベンチが設置してあります。
沢蟹発見!
7:28 滝(称明滝と光明滝)を間近に見ながら。
下の滝(光明滝)の上部まで進みます。
7:30 光明滝の上部。怖くてのぞき込めませんでした。
ここで道が分かれています。
妙高山は左へ。右は称明滝方面の道かな?
この辺りは硫黄のにおいが漂っています。
(スタート地点からず〜っとなんですけどね。)
家で調べたら近くに野湯があるそうです。
(湯船もあるそうですが、落石で湯は溜まっていないとの事。)
7:34 分岐からは本格的な山道です。
足場の悪い場所や、方斜面の場所もあります。
7:48〜57 四合目(北地獄谷麻平分岐)。
この辺りで太陽の日差しも無くなり、暑さも少し楽になりました。
同時に展望も期待できなくなりました。
どっちがいいのやら・・・
少なくともこの時は暑さを嫌いましたけどね。
沢の水は温泉成分の様な濁りがあり飲用不可かな?
8:13 分岐からは沢に平行した道を歩きます。
笹が邪魔な場所もあったりします。
8:23 ここで沢から離れます。
そしてここからしばらく急登です。
8:28 五合目の胸突八丁。
天狗平まで30分と書いてあります。
ゆっくり登りましょう・・・でも30分はかからないと思います。
8:45〜53 六合目の天狗平。
広い場所ですがベンチはありません。
9:01 光善寺池かな?
この前後の道はぬかるんでいます。
ズボンの裾がドロだらけ・・・
もっとも下山中にもっと悲惨な目にあうんですけど・・・
9:12 八合目の風穴。
穴に体を近づけると涼しさを感じます。
その程度です・・・
汗は全然引きません・・・
汗拭きタオルさえも絞れる状態・・・
9:28 あれ?日差しが戻っている感じ。
ガス帯を抜けてしまったかな?
9:33 あんな所に人が居る!?
9:36 まずはロープ。足場はしっかりしています。
9:38 九合目。
ロープと鎖があります。
どちらでもどうぞ!てな感じですが、登りなら不安は感じませんよ。(私的見解)
9:43 山頂エリアが見えました。
写真ではよくわかりませんが岩の固まり部分が山頂エリアです。
9:50 もう少し!
9:53 岩場の直登と思っていましたが違いました。
危険な箇所はありません。
一瞬だけ見えた火打山。
10:02 山頂。
少し離れた三角点(人が居るあたり)へ移動します。
10:07〜53 こちらで休憩しました。
2011年8月8日 妙高山 その1
その2へ
HOME
山リスト