HOME 剱岳 その1(9月3日) 山リスト
その2(9月4日)へ

月日と天気 2010年9月3日〜4日  曇 のち 雨 / 晴れ のち 曇
場所 剱岳 2999m
行程 富山県 1日目 馬場島−早月小屋(テン場)
      2日目 早月小屋(テン場))−剱岳−早月小屋−馬場島
行動時間 1日目 4時間33分 (8:14〜12:47)     (参考 地図上のCT 4時間40分)
2日目 9時間56分 (4:32〜13:28)     (参考 地図上のCT 9時間10分)
装備 テント泊装備
その他 やっぱり剱岳を目指すなら早月尾根しょ! 単にカニのヨコバイ&タテバイを通りたくないだけ・・・?



今年は酷暑続きで、身体が悲鳴をあげ始めています。

それなのに『早月尾根を登ろう!』と画策。

なんて馬鹿なんでしょう、私・・・


今年の目標の一つでもありますから、突然の思い付きではありませんが・・・










いつもの通り朝2時に起きて2時30分に出発。

東松山ICから高速へ。

北陸道 滑川ICから下道へ。

滑川ICから馬場島への道は、ちょっと分かりづらかったです。

基本的に『蓑輪』の地名を目指します。



私の通った道は・・・

IC離脱後、改養寺交差点(コンビニあり)左折。

大榎交差点右折。

県道67号T字路右折。

みのわ取水場(?)で早月川を右岸から左岸へ。

道なりに進むと「通行止め」の看板がありますが、道は河川敷へ未舗装になり続きます。

少し走ると舗装路に復帰。

やがて上市(立山IC方面)の道と合流し馬場島へ。


コンビニは1軒だけでした。



帰りは上市(立山IC方面)へ進みましたが、こちらは山道が続きます。

どちらも決して快適な道ではありませんが、

個人的には滑川からの道の方が走りやすかったです。

コンビニが多いのは上市方面です。





余談はここまで。




馬場島に7:50頃到着。











8:14 スタート。

正面建物は馬場島荘。こちらに登山ポストがあります。

ここの駐車場が満車になると、少し下にある駐車場か少し上の駐車場になります。

たぶんここの駐車場が一番快適かも。


トイレ、水場は直ぐ近くのキャンプ場のを利用。











8:18 正面に少しだけ険しい山が見えます。











8:22 『試練と憧れ』 これを自分の目で見たかった!

ここから山道になります。











8:23 この日の行動は早月小屋まで5.4k。

ただただ約1450mの標高を登るだけなので気楽に考えていました。
(実際、危険な箇所は無いし、登りだけなので気楽です。)

家から日帰り圏内なら日帰り登山で自分の力量を試したいコースです。











8:27 登り始めから急登!

でもひと踏ん張りで終わりますよ。











8:39 平坦な道。











8:58 ベンチがあります。

この場所は、おそらく展望台です。展望は良くありませんが・・・











9:12 樹林帯なので展望は望めませんが、所々で他の山が見えますよ。












9:20〜31 標高1100m付近で休憩。

最初の急登を除けば、ここまでは比較的歩き易い道です。

ここから急登!でも土嚢のおかげで苦になりません。

先の道を見てザックを下ろしてしまった私です。

1時間たったから休憩です。



この辺りは見事な杉の大木が多かったです。



早月尾根は途中に水場が無いので、この日は5L担いでます。

こんなに担ぐのは北海道 北戸蔦別岳以来です。

それでもザックの重さは15kgくらいかと・・・?











9:45 標高1200m地点通過。

やっぱり人が写らないと斜度がわかりませんね。


早月尾根は標高200m単位で標識があります。











10:14〜30 標高1400m標識で休憩。

ベンチはありませんが、少し広くなっています。

ここで小雨が・・・

小雨なのでカッパはPASS。













10:45 標高1600m。

この標識で皆さん、おかしい?と・・・

1400mから1600mが近過ぎです。

1200m〜1400mで30分かかったのに、

1400m〜1600mは15分ですよ!














10:54 雨で少し濡れていて梯子が滑りやすかった〜













10:57 さっきと同じ山を見ると、高度が上がったのを実感できます。












10:58 だんだんと木も低くなってきました。












11:13 空は曇り空なので素敵な展望はありません。










11:16〜24 標高1800m標識で休憩。

小雨模様が少し強くなったので、ザックカバーだけ装着。

カッパは暑いので・・・

シャツは汗でビショビショなので多少の雨では変わりません。











11:44 高度を上げるほどに岩が目立ってきました。












11:56 そろそろガスに突入!?











12:06〜12 標高2000m標識で小休止。

ここから早月小屋まで約1km、標高差約200mです。












12:21 池がありましたが、きれいな水ではありません。











12:24 黙々と登る道の写真ばかりなので、ちょっとだけ展望を・・・

海岸線がわかりますか?











12:41 お助けロープの場所を登りきると早月小屋は近いです。











12:46 丸山から見た早月小屋・・・見えてない?

真ん中の建物はトイレ、右のかすかな物体が小屋です・・・












12:47 早月小屋到着。

小屋でテン場受付(500円)とコーラ(500円)を購入。

コーラは冷蔵庫の中でしたが、冷えてなかった・・・

水は2Lのペットが800円との情報。


テン場は登山道沿いに広がっています。広くは無いですが・・・


早々、テントを張り昼食。


14:00過ぎから小雨模様に・・・

その後、本降りでテントから出られず・・・

横になると自然と目を閉じてしまいます。

ここで寝たら夜、絶対に寝られなくなるので我慢!

だけど気づけば寝ていました・・・






携帯電話(docomo)は不安定ながら使えます。

ワンセグも見られます。





17:15頃、夕飯を食べて、

どうにも我慢できなくなったトイレを小雨になった時を見計らい突撃。


トイレに電灯とペーパーはありません。





19:00前、天気予報をワンセグで確認して就寝。









21:00頃、フライを叩く雨音が消えており外を覗くと満天の星空!











 
三脚が無いので地面に置いて撮影。

山や星座が確認できない星空写真はつまらないですね。
(初めて星空の撮影に成功したので勘弁してください。)










 
早月小屋の方。奥の薄明かりは富山の街明かり(たぶん)です。










満天の星空は楽しめないと思っていたので大満足です!

ず〜っと眺めていたいけど、翌日があるのでテントに戻りました。






2010年9月3日 剱岳 その1 その2(9月4日)へ
HOME 山リスト