HOME 十勝連峰縦走 その1 (6月18日) 山リスト
その2(6月18日)へ

月日と天気 2010年6月18日〜19日  晴れ 一時 曇り
場所 富良野岳 1911.9m  十勝岳 2077m  美瑛岳 2052.2m  他
行程 北海道 1日目 十勝岳温泉−富良野岳−三峰山−上富良野岳−上ホロカメット山−上ホロ避難小屋−十勝岳−上ホロ避難小屋
      2日目 上ホロ避難小屋−十勝岳−美瑛岳−吹上温泉白銀荘−(バス)−バーデンかみふらの−十勝岳温泉
行動時間 1日目 10時間40分 (5:50〜16:30)     (参考 地図上のCT 8時間50分)
2日目 7時間26分 (3:51〜11:17)     (参考 地図上のCT 6時間45分+α)
装備 避難小屋泊装備
その他 単独。十勝岳に登るなら縦走でしょ!



今回の縦走は会社の親睦旅行終了後の後泊で実行しました。



最初の予定は、大雪山縦走。今年の目標です!

しかし、大雪山縦走は親睦旅行の日程が決まった時点で断念(時期が早過ぎ)。



次に浮上したのは、昨年のリベンジでチロロ林道から幌尻岳でした。

淡々と計画を煮詰めて、あとは入林許可のみ。

入林許可をとる為に6月10日頃、日高北部森林管理署へ電話すると・・・

『残雪が多い為、鍵の貸し出しは6月下旬を予定しています。』
『出来れば7月に入ってからの予定をお願いします。』

と、丁重にお断りされてしまいました。



この時点で他の山の情報は皆無・・・2日間で楽しめる山・・・

・羊蹄山と何処かの山を日帰り
・旭岳と十勝岳の日帰り

頭に浮かぶのは日帰りで100名山のピークハント。

う〜ん、これだけは避けたい。


そこで計画したのが、富良野岳から十勝岳縦走。

でも十勝岳までなら長いけど日帰り出来るんですよね。

ならばと美瑛岳も加えて十勝連峰縦走にしました。



いろいろ調べたら、やっぱり残雪の多さが問題に・・・

・富良野岳への道で三峰山トラバース地点
・美瑛岳の道も残雪が多い


ネットで調べたら富良野岳についてはある程度の情報をGET。

美瑛岳については残念ながらHOT詳細はありませんでした。



次は交通。レンタカーで現地入りなので基本は周回コース。

吹上温泉白銀荘に前泊。

ここをスタート&ゴールが理想なんですけど・・・

どうしても富良野岳は十勝岳温泉がスタートかゴールに。

吹上温泉白銀荘と十勝岳温泉の間はバスが1日3便。

距離は約5K。標高差200m。最悪、歩いて1時間30分と予想。



それをふまえて想定したコースは2つ。

1、吹上温泉白銀荘〜美瑛岳〜十勝岳〜上ホロ避難小屋〜富良野岳〜十勝岳温泉〜バスか徒歩で吹上温泉白銀荘へ。

2、十勝岳温泉まで車で移動〜富良野岳〜上ホロ避難小屋〜十勝岳〜美瑛岳〜吹上温泉白銀荘〜バスか徒歩で十勝岳温泉へ。
(初日に十勝岳温泉まで徒歩移動は時間が読めないのでPASS)


前日まで悩み、最終的に1の予定で行く事に。

朝、白銀荘の方に美瑛岳までの事を尋ねると・・・

『距離が長いですよ。』

その一言であっさり2の予定に変更しました。



ここまでが十勝連峰縦走にいたった経緯。






4:55 吹上温泉白銀荘。ここで登山準備をして5:15に出発。

きれいな施設です。温泉もGOOD!テントサイトもGOOD!

宿泊は素泊まりのみ2600円。食事・食材の販売はありません。

食器・電子レンジ・炊事場・冷蔵庫等がある自炊室があります。

日帰り入浴は600円。休憩室もあります。

ただしシーズン中は混み合うそうですよ。





5:25に十勝岳温泉の駐車場に到着、すぐに朝食。

先客の方が1名。その方が少し経って戻ってきました。

聞くと安政火口近くの残雪トラバースがアイゼン無しでは不安だと・・・
(この方は望岳台から十勝岳に登ると去っていきました。)

大丈夫か?俺?一応、軽アイゼンは持参ですが・・・







5:50 十勝岳温泉を富良野岳に向けて出発。

私一人・・・ちょっと不安だったりします。

あっ!雨は降ってませんよ。濡れているのは雪解けによるものです。











ここから安政火口分岐までは平坦な道です。











4:54 前方の山並みはガスの中です。平坦な道にもここだけ残雪。











6:05 三段山分岐。

ここから三段山に通じる道は通行止めです。(2010年6月現在)











6:13 この時点では道はまっすぐ前の山に続いていると思っていた私。

地図を見れば一目瞭然なのですが・・・前方に見える道を歩きます。

登山口で会った方が言っていた残雪箇所はあそこの事かな?











6:17 安政火口分岐手前。一旦、沢まで下ります。











6:19 沢を渡ると分岐。折角なので安政火口へ行ってみる事に。











6:22 すぐ雪渓に阻まれ即断念。この雪渓に乗る勇気が出ませんでした・・・

さっさと戻り、富良野岳へGO!











6:30 ここが最初のトラバース。連続してもう1ヶ所あります。

ここでビビッたら先に進まない方がいいですよ。

その理由は・・・後半の方で。











6:39 キタキツネに遭遇!

登山道を前から現れて、森の中に消えると思いきや後ろで登山道に復活。

登山道が歩き易いんでしょうね。











6:40 富良野岳方面を撮ったはずです。雲が低く垂れこめています。











6:43 上ホロカメット山分岐へ向けての雪渓の登り。

雪渓もこれだけ踏み跡が汚れていると進む道がわかり易いです。











6:45 上ホロカメット山と富良野岳の分岐の標識。

さらに雪渓を登りました。その後、夏道を少し歩き休憩。











6:52〜57 休憩がてらこれから歩く道をイメージでトレース。

本日の核心部分、三峰山の雪渓トラバースが見えない・・・不安が増大・・・











7:03 三峰山沢。滑落したらどこまで行くんだろう?

そんな心配もここは不要。この日は凍結していませんでしたから。











7:14 前日は雨でしたが、薄く踏み跡が残ってます。











7:25 富良野岳まで・・・km地点。











7:26 ガスに巻かれたら・・・

青空の下なら気持ちのいい雪渓歩きなんですけどね。











7:32 潅木帯の夏道。











ショウジョウバカマ











エンレイソウ











7:42 この日の核心部分。

斜度が少し増しています。滑落したら相当下まで落ちます。











7:56〜8:05 振り返ったらガスが上がって歩いてきた道が確認できました。

あと2週間早かったら違う光景が広がっていたんでしょうね。

その時期に単独で登る勇気はありませんが・・・











8:09 稜線までもう少し。











8:16 稜線に出た所。

時折、青空も見えるようになりました.




2010年6月18日 十勝連峰縦走 その1 その2(6月18日)へ
HOME 山リスト