HOME 平標山・大源太山(河内沢ノ頭) その1 山リスト
その2へ

月日と天気 2008年10月17日 晴れ
場所 平標山 1983.7m  大源太山(河内沢ノ頭) 1764.1m
行程 新潟県県 元橋駐車場−松手山−平標山−平標山ノ家−大源太山−毛無山−浅貝
行動時間 6時間24分 (6:46〜13:10)     (参考 地図上のCT 6時間50分+α)
装備 一般装備
その他 単独。





この日は秋晴れ!

前日まで行く山を決めていませんでした。

ネットで調べたら平標山の紅葉も素晴らしい!との事で決めましたよ。






6:46 元橋駐車場を出発。











6:48 早々、秋の気配を感じます。












6:49 松手山経由で登ります。

最初から急登なんですが、こっちを登りに使うのが好きなんです。

だって松手山からの展望が素晴らしいんですもん。











6:50 この山は階段が多い・・・人気の山だから仕方が無いのかな?











7:05 苗場スキー場も紅葉しています。











7:08 秋真っ盛りにテンションアップ!











7:38〜48 鉄塔下で休憩。











7:49 足元も彩られています。











8:01 視界が開けると、間もなく松手山。











8:06 松手山手前から平標山。











8:08〜23 松手山から苗場スキー場。











8:33 右上に苗場山。











8:55 上層の雲。











9:10 笹エリアは紅葉の楽しみはありませんが、遠くの山々が見えます。











9:12











9:21〜33 平標山山頂。

バッチリの眺望を楽しみました。

仙ノ倉山へ行こうかとも迷ったのですが、違うコースも歩きたいので

平標山の家へ下りて大源太山へ向かうことに。











こちらは仙ノ倉山や谷川岳への縦走路。











9:38 向かう大源太山。











9:48 平標山の家へは、階段をひたすら下ります。











10:02











10:08〜15 平標山の家。ここでバスの時刻を確認。

浅貝から元橋まで歩くのはシンドイですからね。











ここは有人小屋と避難小屋が隣同士です。

避難小屋を泊りで利用の方は2000円だそうです。

トイレもきれいだし、水も豊富だし、避難小屋も快適です。











平標山の家は奥。




2008年10月17日 平標山・大源太山(河内沢ノ頭) その1 その2へ
HOME   山リスト