HOME 平標山・大源太山(河内沢ノ頭) その2 山リスト
その1へ








10:20 エビス大黒の頭。











10:21 谷筋は見事な紅葉。











三角山までは快適な稜線歩きです。











10:46 大源太山への分岐点。











10:55 防火帯のような道。南側が開けています。











10:58〜11:20 大源太山山頂。











平標山〜仙ノ倉山。











仙ノ倉山〜エビス大黒の頭。











エビス大黒の頭〜万太郎山〜谷川岳方面。

この縦走路を歩いてみたいけど・・・こうして眺めると自分の実力では無理かな?










11:29 大源太山分岐。











11:36〜39 三角山。浅貝へ下りました。











大源太山から黒金山の稜線。川古温泉へ道が続いています。











平標山。離れてみると大きい山です。











三国峠へ続く稜線。











11:50 三角山から浅貝への道は歩く人が少ないです。

階段などは殆どありません。なので落ち葉で滑ることもしばしばありました。











11:52











このコースは、この標識が道標・・・?











11:58 紅葉を楽しみながらの下り。











12:07











12:11 鉄塔を目指して進みます。

一部、道が草で覆われていますが、踏み後はしっかりしています。











12:16〜27 鉄塔で休憩。

この近くに林道か作業道がありました。何の道だろう?











振り返ると今日、歩いた山が見えます。











12:30 鉄塔からすぐで毛無山。

毛無山を過ぎると展望はあまりありません。











12:28











12:40 苗場スキー場(浅貝ゲレンデ)のリフト。

まだまだ下ります。リフト3本分の下り・・・











12:45落ち葉を踏みしめての歩きが続きます。結構な急坂です。











12:48 見つけちゃいました!道の左側に・・・熊の糞。











12:49 道の真ん中の立ち木に爪あと・・・











12:49 道の右側にも糞が・・・

浅貝の集落が目と鼻の先なのに熊の痕跡があるなんて!











12:52 これが最後。ナンバーからして約100枚ある計算。











12:53 三角山登山道。ここからスキー場の作業道を歩きます。











12:56 浅貝から登っても迷う事はありません。











ちゃんとした道があります。











スキー場には猿が沢山いました。

私の事など無関心に何かを食べていました。











13:07 三角山登山口。近くに駐車場・トイレはありません。











13:10 国道17号沿いにある浅貝のバス待合所。











浅貝バス停の時刻表。(時刻は行く時に自分で確認してください。)

バスの時間が近くなったら道路沿いのバス停で待ちましょう。

待合所の中で昼食・着替えをすませました。

バスで平標登山口バス停まで180円だったかな?

大荷物だと荷物料金が取られると書いてあったかな?








この周回コースも面白いです。

特に平標山の家から浅貝までは、人が少なく静かな山歩きができます。

ただし、熊対策は必要です。


その1へ 2008年10月17日 平標山・大源太山(河内沢ノ頭) その2
HOME 山リスト