今日は台風が接近しています。
予定では午後の船便で礼文に渡る予定でしたが、昼便で礼文へ。
その前に利尻島1周観光です。
朝の散歩で近くの漁港へ。
この時期は鮭が遡上してくるそうで漁港にも鮭の群れが泳いでいました。

5:41 漁港からの利尻岳

磯にはウニが沢山いました。うまそう〜!?

5:56 礼文島とウニ漁の舟。

ウニを取っています。食いたいな〜
宿に戻り、朝食を食べて出発です。
レンタカーを借りて、まずは見返台園地展望台へ。

8:28 駐車場から階段の登りで約10分です。

見返台園地展望台からの利尻岳。
次は利尻島名物?ミルピスの試飲です。
話好きな『おばちゃん』にいろいろな味を試飲させていただきました。
もちろん1本は買って飲みましたよ。
味は好みがありますが美味しいですよ。

9:35 夕日ヶ丘展望台、360度の展望です。
昨日の夕焼けをここから見たら・・・駐車場からは約5分かな?

夕日ヶ丘展望台からの利尻岳。

時間があればペシ岬からも利尻岳を眺めたいのですが姫沼へ直行です。

9:55 観光客がいっぱいいました。
姫沼は1周できます。又、野営場までハイキングコースもあります。

姫沼からの利尻岳。湖面にも利尻岳。

10:30 オタトマリ沼からの利尻岳。
雨が降ってくるし、利尻岳もガスガスに・・・
早々に退散です。
利尻町立博物館で利尻について知識を深めました。
庭にはシマリスが住んでいます。

11:24 麗峰湧水。冷たくて美味しかったです。
利尻ふれあい温泉でも飲めます。
寝熊の岩、人面岩を簡単に見学して沓形港へ。
レンタカーを返して12:35のフェリーで礼文島に。
まだ穏やかな海面ですが雨は降っています。

フェリーからの利尻岳。また登る日まで・・・
利尻・沓形港から礼文・香深港に渡りました。
礼文島に到着後、台風接近というのに観光ですよ〜
レンタカーを借りて数時間の観光〜
礼文島は狭いですから数時間で終わっちゃいます。

14:22 スコトン岬。奥の島がトド島。


15:02 澄海岬。
この時は強風!立っているのがやっとの状態でした。
ビニール傘は瞬殺でした。

16:14 地蔵岩。
雨も激しくなって、ただ見るだけ状態・・・
礼文島の代表的な観光地を巡って宿にチェックイン。
本当に駆け足の観光。でもツアー観光のコースもこんな感じです・・・たぶん・・・
今宵の宿は『ネイチャー・イン 花心』
前回の礼文島の時もお世話になった宿です。