HOME 巻機山 山リスト

月日と天気 2013年6月16日 雨 のち 曇り
場所 巻機山 1967m
行程 新潟県 桜坂駐車場−<井戸尾根>−前巻機山−巻機山−牛ヶ岳 ピストン
行動時間 6時間36分 (7:07〜13:43)     (参考 地図上のCT 9時間55分)
装備 一般装備
その他 2度目の巻機山も雨のスタート。



北海道遠征を前にしてどうしても身体を動かしておきたかった時期。

天気予報はどこを見ても思わしくない。

それでも新潟方面は少しは良さそうな感じだったので巻機山へ決めました。



自宅を早めに出て上武国道を経由して水上IC〜湯沢ICだけ高速利用。

家を出た時は土砂降りの雨!

それが水上辺りでは晴れ間も見えてきて期待大!

だったのが・・・

トンネルを抜けたら雨でした。



湯沢ICから六日町へ向かう途中で雨は小降りになり

これは行ける!

・・・かな?






そんな期待は大きく裏切られ

6:30 駐車場に着いたら雨・・・

少し様子見で車の中で待機。











7:07 小降りになったのでスタート。

久しぶりに上下レインウエアを着ました。

この時点で蒸れ蒸れ状態で先が思いやられる始末。










井戸尾根コースは7合目までほぼ樹林帯。

こんな天気で樹林帯なので本当に蒸し暑い!

カメラもザックに入れたまま。










少し歩くと樹林帯の九十九折りの道です。

5合目まで辛抱してレインウエアを着ていましたが、さすがに我慢も限界。

脱いだ瞬間、涼しく感じて快適な気分♪

雨も降っているのか? 木から落ちる滴なのか?

そんな状態でももうレインウエアは着ません。無視です。

どうせもう汗でシャツはびしょ濡れですから。









6合目の展望台はガスで見えず・・・

モクモクと歩きます。

この井戸尾根ルートはそれなりに急な坂があると記憶していました。

つらい記憶だったのか、今回は比較的余裕で登れました。












7合目手前で雲間から太陽が見え、今度は日差しで暑い!

何てワガママな事を!










7合目では展望も良くなり休憩したかったけど人が多くてスルー。

少し先で休憩しました。












9:10 遠くに残雪を抱いた山。

右に見えるのは火打山かと。

北アルプスの山並みも見えていたんですけど晴れると思って

撮影しなかったらこの日は2度と現れませんでした。

やっぱり見えた時に撮影しないとダメですね。














苗場山方面。














谷川方面。












昨年、tatsuさんと歩いた大源太山も見えて山座同定が楽しい♪














9:32 サーッと広がった青空もどこへやら?












9:41 8合目。

ここからキツイ階段状の登りと覚悟をしていたけど思いの外、楽に登る事が出来た!












9:41 雲の流れが気になり振り返ってばかり。

谷川主脈がダムのように雲を堰き止めている感じ。











9:50 9合目手前で巻機山が見えました。

青空の下なら緑と白い雪のコントラストがきれいなんだろうな〜












9:54 割引山をアップで。













9:54 ニセ巻機山。

ニセと付いていますが、展望のいい場所ですよ。

























9:59 木道の先に避難小屋。

ここの避難小屋はトイレもあり快適です。

前日から山岳会の方が小屋や登山道の環境整備をされていました。

利用する側の私たちは感謝の気持ちを持ってきれいに使いたいですね。












10:02 避難小屋からの登り。















10:09 ひと登りした所に小さな池があります。












そこには水芭蕉が咲いていて、皆さん足を止めてカメラを向けていました。












10:19 巻機山山頂。

越後三山も見えて満足。













沢山の人が休憩しているのでここもスルーして牛ヶ岳へ向かいます。













10:20 牛ヶ岳へ向かう道は歩く人も少なくなります。

笹原の中の道ですが展望はGOODですよ。












水芭蕉の咲いていた池。












10:27 巻機山で一番高い場所。

登山道外なので入れません。














なおも進みます。晴れていたら気持ちのいい場所ですよ。












10:31 朝日岳方面縦走路の分岐。

残雪期 or 藪漕ぎルートです。いつかは歩いてみたいルートでもあります。













こちらは越後三山へ続く稜線。

調べると残雪期に歩いたレポがチラホラありますよ。













10:33 牛ヶ岳までもう少し。













残雪に動く物体を発見!












10:44〜11:06 牛ヶ岳山頂で休憩。

360度のパノラマが楽しめる場所です。

でもこの日は雲が湧いて残念な展望でした。

巻機山で見た越後三山も雲間に少し見えただけ。












巻機山の稜線は近いから見えています。











裏巻機登山道は藪漕ぎ覚悟のルートか?













11:10 帰ります。












11:25 この時間になったらすれ違う人が多くなった!

でも皆さん最高地点の近くでUターンしていました。











11:28 巻機山。

相変わらず人が多いので写真だけ撮って退散です。

人の多い状況に慣れないと週末登山は無理かな〜?
























11:42 巻機山避難小屋。

ここも人が多かったので通過。


















































避難小屋とニセ巻機山の中間あたりで撮影












12:14〜23 七合目で休憩。

八合目から七合目の間は登山道が付け替えられた区間がありました。

























色々な花が咲いていました。

ただ株は少なかった気がします。
























12:42 6合目展望台。

残念な展望・・・


























12:56













登山道は雨が降ったから滑りやすくて難儀しました。

1回だけ大きくコケてしまいお尻が泥だらけに・・・



























13:07 5合目から米子沢の滝。














13:23 4合目。

樹林帯は風が通らず蒸し風呂状態。

モクモクと下ります。

休憩したくても濡れていて適地が無いもので。














13:41 駐車場までもう少し。












13:43 駐車場。

帰りに橋を渡ったトイレのある駐車場で駐車料金を徴収されました。

そこでバッチを販売しています。



今回は雨でも珍しく登ってしまいました。

途中から雨も止んで少しだけ展望も楽しめて良かったです。

雨の中、すぐにでもスタートしていたら、もっといい展望が楽しめたと思います。

でも本降りの中、歩くのはちょっと・・・



そんな天気でも多くの人が登っていたのにはビックリ!

人気の山なんですね。




2013年6月16日 巻機山
HOME 山リスト