HOME 三ツ岩岳 山リスト

月日と天気 2013年5月10日 晴れ
場所 三ツ岩岳 2065m
行程 福島県 小豆温泉−<尾根ルート>−三ツ岩岳   ピストン
行動時間 3時間55分 (7:00〜14:08)     (参考 地図上のCT --時間--分)
装備 一般装備+アイゼン(使わず)+スノーシュー
その他 計画では会津駒ヶ岳まで縦走でしたが断念してピストン。いつかは実行したいルートです。



会津駒ヶ岳は何度となく残雪期に登っている山。

その手前にある三ツ岩岳が気になっていました。

それもこの時期だけ歩ける三ツ岩岳から会津駒ヶ岳へのルート。

GW後なのでトレースも期待して行けるかな?

なんて甘い考えなんだ!



いえいえ



そんな馬鹿な事はしていませんよ。

ちゃんと下調べして、GPSナビにルートログを入れて、装備も整えて実行にうつしました。

ただツメが甘かった!

スタート時間が遅かった・・・

最低でもあと1時間は早く行動しないと私には無理でした。











当日の朝は2:30に起きる予定でした。

そのちょっと前の2:05に目が覚めました。

でも2度寝。

はい!もうここで残念な結果に。

結局起きたのは3:00。





3:20 家を出て現地に向かいました。

順調に車を走らせ桧枝岐村の小豆温泉に着いたのは6:30。

ここまで片道200km弱なので夜叉神峠へ行くのと変わらない距離です。











7:00 スタート。

ポストみたいなのは登山届入れです。トイレはありません。

この時はまだまだ余裕で縦走できると思っていました。

三ツ岩岳まで3時間30分と予想。

その後、会津駒ヶ岳まで3時間。

下山に2時間30分。

下山後、駒ヶ岳登山口バス停17:00頃のバスで小豆温泉へ戻る計算。

計算上は余裕でしょ?

でも残雪期とはいえ雪山はそんなに甘くないですよね。













沢沿いの登山口はPASSして少し国道を戻ります。

スノーシェッドの中には歩道があります。











7:06 ここから山に入ります。

落ち葉でよくわかりませんが登山道があります。












7:07 すぐに急な登り。

木がだいぶ朽ちていますがハッキリした道なので一安心。











7:18 NTTの無線中継所。

この少し先からイワウチワを楽しみながら歩けます。











白いイワウチワ!

本当に真っ白なんです。












イワウチワ。











7:35 見づらい写真ですみません。

正面に三ツ岩が見えます。

あの山のてっぺんに登ります。見えていないけど。












7:35 シャクナゲの花も。ここだけでしたけどね。












7:48 次第に雪と夏道を交互に歩きました。

この日は暑くなる天気予報。

案の定、雪は緩んでいてアイゼンは必要なし。











7:59 何ヶ所か急登があります。

ここもその1つ。雪の急登!



標高1000mからは完全に雪道でした。

ここまでは夏道がハッキリしているので迷いませんでしたが、

夏道が分からなくなると目印や道標がほとんど無いので注意が必要です。

この日は前日か数日前のトレースがあったので迷いませんでした。

また目立たないけどブナの木への落書きが目印になります。












8:10〜20 急登が終わったところで一休み。












8:33 正面に窓明山の稜線を見ながら歩きます。













8:43 だんだんと青空も見えてきてテンションが上がります♪

テンションが上がっても足取りはだんだん重くなって立ち止まる回数も増える・・・

純白の部分はGWに降った雪かな。














9:08 高畑スキー場を見下ろせる高さまで来ました。

気温が高いせいか霞んでいます。

この日は初夏の陽気になる予報だったので仕方がありません。












9:12〜28 休憩!

あ〜〜〜も〜〜〜ダメ〜〜〜!

どこまでも続く雪の登り!












9:34 ヒーヒー言いながらも気分は最高!












9:54 前日か数日前の踏み跡。












10:01 たまにトレースが別れたりしますが基本的に尾根歩きです。











10:20 避難小屋に到着。

小屋はトレースを追ったから発見できました。

遠めからでは樹林帯なので分かりずらいかもしれません。













中を確認したくても扉はまた雪で入れません。

この時期は上の窓から入れますが、梯子が無いので苦労すると思います。












10:26 窓明山方面。

奥に山々が連なっています。

やっぱりこの時期限定で歩くルートがあります。

素人の私には手も足も出ませんけどね。












10:42 スキー場よりも広いバーンです。

スキーを担いで登って滑って楽しみたいけど・・・

スキーの道具がない・・・











10:50 トレースは向かって右方向へ進んでいます。

この時点では正面の方が高く見えるんですけどね。











10:57 何ていう山かわからないけど・・・とってもいい眺め!












11:05〜12:05 三ツ岩岳山頂。













この日は三ツ岩岳から先にもトレースが続いていました。

私が歩くには絶好の条件です。

でも時間が読めないのであきらめます。

そうと決まれば360度のパノラマを楽しむ事に。













遠くに日光連山。












かすかに日光白根山。












右の窓明山から続く稜線を歩く人もいるんですよね。

夏は藪が凄いのでこの時期限定ですけどね。













遠くに会津駒ヶ岳。

おそらく燧ケ岳と重なっています。














12:07 存分に展望を楽しんだので下山します。

ここまで誰にも会わない静かな山歩き!

聞こえるのは風の音と鳥の鳴き声、そして私の息遣い。












12:20 苦労して登った斜面も雪の上だと楽チン!














12:42 あっという間に標高を下げます。

スキーだったらもっと早いんだろうな〜











途中でこの日、初めて人に会いました。

少しお話をさせていただきました。

お会いした方はいつもこの時期に三ツ岩岳や窓明山に登るそうです。

GWを過ぎるとスキーヤーも少なくなり静かな山歩きが楽しめるそうです。












13:20 この様なテープマークは少ないです。







































13:56 国道までもう少し。












14:01 登山口。

山頂から約2時間。

このコースでピストンする方はこの近くの駐車スペースに車を停めた方が楽です。
(この近くに水場、トイレ、登山ポストはありません。)











14:08 駐車場着。

会津駒ヶ岳までのルートは歩けませんでしたが、とっても楽しく歩けで満足!

あとで調べたらこのエリアの紅葉もとっても綺麗だそうです。

是非とも秋も訪ねたいと思ってしまいました。










後日談・・・

1週間後にまた三ツ岩岳に登りました。

とっても気持ちのいい山だったのもありますが、

やっぱり会津駒ヶ岳まで縦走したいので・・・




2013年5月10日 三ツ岩岳
HOME 山リスト