HOME 奥久慈男体山から生瀬富士へ 山リスト

月日と天気 2012年11月29日 晴れ
場所 奥久慈男体山 654m   月居山 404m   生瀬富士 420m
行程 茨城県 西金駅−大円地駐車場−奥久慈男体山−月居山−生瀬富士−袋田町営第一駐車場
行動時間 8時間41分 (6:42〜7:12  7:40〜15:51)     (参考 地図上のCT --時間--分)
装備 一般装備
その他 くっきー隊の生瀬富士&月居山の紅葉レポの刺激されて歩きました。



※ このレポは1年前に歩いたものを薄い記憶をたよりに書いたものです。




奥久慈を歩こうと計画したのは、くっきーさんのレポを拝見したからです。

くっきーさんと隊長さんが生瀬富士&月居山で紅葉を満喫していたので

私は奥久慈男体山から歩くことにしました。



車1台で縦走するには周回ルートを考えるか、交通機関を使うかです。

いろいろな人のレポを参考に袋田町営駐車場に車を停めて徒歩でJR袋田駅へ。

列車で西金駅へ移動、そこから奥久慈男体山の登山口まで歩く事にしました。





土地勘のない場所なので早めに家を出て袋田へ向かいました。







6:42 ここから袋田駅まで歩きます。

駐車場にはトイレがあります。













6:47 第二駐車場は利用時間が決められています。

国道の交差点にココストアがあります。













7:10 袋田駅。

列車本数は少ないので利用する時は時刻を確認してくださいね。

この日は7:27発で西金駅へ向かいました。











7:40 西金駅。












7:42 駅前にハイキングコースの案内板があります。













7:59 湯沢地区。

主な分岐には道標があるので迷わないと思います。


























8:40 右へ行くと古分屋敷駐車場、左へ行くと大円地駐車場。

登山口は左へ進みます。











8:41 奥久慈男体山と紅葉。












8:43 大円地駐車場にやっと到着。

西金駅から1時間も歩いちゃいました。これで準備運動は万全です!?












8:46 岩肌を見るとちょっとドキドキしちゃいます。















8:52 健脚コースと一般コースの分岐。

距離の短い健脚コース、長い一般コース。

どちらも面白いみたいです。この日は健脚コースへ。












9:05 低山ではお決まりの感がある植林帯を登っていきます。













9:14 分岐。













9:19 植林帯から抜けると紅葉エリア。

黄葉には遅いけどモミジの赤がきれいでした。










































9:28 ちょっとした展望台。

なかなか気持ちのいい場所です。











9:40 鎖が連続して出てきますが、足場もホールドもあるので怖さはありません。

濡れていたり、下りの場合は難易度が上がるのかな?












9:52 山頂と縦走路の分岐。

比較的広い場所なので休憩できます。(東屋があります)

もっとも山頂まで少しなので山頂で休憩した方が気持ちいいですよね。













9:55〜10:10 奥久慈男体山山頂で休憩。

自宅から近ければ何回も歩いてみたいエリアかもしれません。












これから進むエリア。どこまで歩けるだろう?














正面は筑波山かな?












10:20 縦走路へ戻ります。













10:30 わずかな黄葉が目を楽しませてくれます。

木々の葉が落ちているので登山道は落ち葉だらけ。

これがきれいでもあり楽しくもあります。













10:49 白木山分岐。ベンチがあります。

ここまでもアップダウンがありますが、ここからもアップダウンの連続です。












11:02 袋田の滝まで2時間!











11:08 落ち葉で道が・・・












11:12 青空が少なくなって陽射しが・・・

それでもきれいな紅葉が楽しめます。











11:19













11:24 色彩があると歩いていて飽きません。

ず〜っと続くと飽きるのかな?













11:35













12:00〜31 第二展望台で昼食休憩。

ここは広くないのでグループでの休憩は難しいです。













12:40 こちらは第一展望台。

見られる展望は第二展望台とほぼ同じです。












東屋かな?












12:53 月居山へ登り返す所で振り返ると男体山登山口とあります。

こちらから男体山は遠いな〜













12:59 少ししんどい登りです。












13:01 月居山が見えました!あともう少し。












13:05 月居山山頂エリアはモミジが多いです。












モミジの紅葉にばバッチリの時期でした。












足りないのは青空・・・

























13:17 月居山では休憩せずに生瀬富士へ向かいます。

この時間なら日没にはならないと確信してね。
(所要時間を把握している訳ではありません。)













13:20 正面に何かの建物を発見! よし!行くぞ!












13:21 先ほどの建物へ行くには袋田の滝方面へ向かいます。

生瀬富士方面へは生瀬方面でも行けます。












13:24 先ほどの建物は月居観音だそうです。

ここからの眺めもよかったですよ。

道はここから階段の連続です。

疲れた脚には思いの外堪えます。











13:31 登りきれば生瀬富士が見えます!

同時に渡渉地点まで下らなくてはいけません。

ウンザリ・・・帰ろうかな・・・とりあえず渡渉地点まで・・・












13:37 生瀬の滝へは行けませんが、生瀬滝上部には行けます。

上部が渡渉地点です。












13:48 ここが渡渉地点。

渡渉地点は川幅の狭くなっている場所。

1軒の建物の脇から瀬に下ります。












14:07 目印と踏み跡を頼りに登ります。

すると袋田の滝が上から見えます。

でもここは柵などありませんから転落注意です。

前に出過ぎると本当に落ちてしまうかもしれません。




ここでデジカメのバッテリー切れ。

ここからは携帯電話のカメラです。













14:39 遠くに奥久慈男体山が見えているはず・・・

どれだかわからない・・・












14:48 立神山。













生瀬富士が見えます。













15:00 生瀬富士山頂。













山頂は細長い岩場になっていて歩けます。

ただし落ちる可能性もあるので慎重に。












端から見たところ。



これでとりあえず目的達成。登山道に戻り駐車場を目指します。

下りは急坂もあり結構脚にきて難儀しました。








15:51 駐車場。

ソロで奥久慈男体山から生瀬富士まで1日で歩くのは交通を考えないと厳しいです。

2台の車で縦走が理想ですね。

生瀬富士はトレランには不向きかな?渡渉もありますしね。




2012年11月29日 奥久慈男体山から生瀬富士へ
HOME 山リスト