HOME 乗鞍岳 山リスト

月日と天気 2012年7月26日 晴れ
場所 乗鞍岳 3025.6m  
行程 長野県 三本滝駐車場−乗鞍岳−三本滝−三本滝駐車場
行動時間 7時間53分 (7:32〜15:25)     (参考 地図上のCT 9時間38分)
装備 一般装備
その他 地図も持たずに歩いたバカな私。後日地図を購入。9時間以上のCTが判っていればバスに乗っていたかも・・・




遠い乗鞍岳・・・

バスを利用するとお気楽な乗鞍岳・・・

ず〜っと前にお気楽登山で美ヶ原とセットで予定していた山。

午前中にバスを利用して乗鞍岳、午後は美ヶ原をハイキングでピークハントを。



最近はそんな山歩きを極力控えています。



実はこの日の最初の予定では鈴蘭橋から歩くつもりでした。

一応、山屋としてのプライドというか、ドMの血が騒ぐのか・・・

セコセコと鈴蘭橋からのレポを検索。

少ないんですよ、鈴蘭橋からのレポが!

三本滝からも少ない!

地図を見て予定を組もうと思ったら地図が無い。

乗鞍岳は簡単に登れると思い買っていませんでした。

地図を買う時間も無く(気がついたのが前日だったので・・・)

GPS地図だけで決行です。



あまりにもズサンな計画に自分でも呆れてしまうほど。

少しは冷静に判断して山頂に少しでも近い三本滝から歩く事にしました。

後日、地図を購入してコースタイムを見たら鈴蘭橋と三本滝では往復で20分の差でした。










2:30 起床。










3:00 自宅を出発。

24hスーパーでおにぎり、調理パンを購入して東松山ICへ。

買い物にちょっともたつき深夜50%割のAM4時に間に合わず・・・

素直に桶川北本ICを選択すればよかった・・・

この時点で帰りは一般道に決定です。








豊科ICから一般道で乗鞍高原へ向かいました。











7:15 三本滝レストハウス。

舗装の駐車場の他に未舗装の駐車場もありました。

左の小さな建物はトイレです。

一般の車はここまでです。





7:32 スタートしました。











7:36 三本滝の案内を進みます。

レストハウス左側(トイレ側)からの道は通行止めです。

右側のスキー場の道を進みます。












7:39 スキー場の道を進み、しばらくすると樹林帯へ入ります。












7:46 乗鞍岳登山道分岐。

三本滝は帰りに時間があったら寄る事に。

ここまではハイカーも多いので道はしっかりしています。











7:47 この橋を渡ると登山道の始まり。











7:50 急坂もありますが、ほぼ九十九折の道です。












8:02 三本滝分岐。

鈴蘭橋と三本滝方向には距離が出ているのに乗鞍岳方向には距離がない。












8:08 分岐からは緩やかな登りで快適な道です。

でも周辺は人間に会うより野生動物に会う確立が高そうな感じです。











8:26 車道を少し歩きます。

バス停は『魔利支天』。

ここからバスに乗ると乗鞍(畳平)まで1350円、下りで観光センターまでも1350円です。

このバス停を利用するのは緊急避難的な場合だけかな?












8:28 登山者の少ない(まだ誰にも会っていない)車道を歩くのは何だか落ち着かないもので、

バスやタクシーが通ると好奇の目で見られている感じです。

車道から登山道へ入ると妙に落ち着きます。











8:37〜43 休憩する場所は無いので登山道の真ん中で休憩。

誰も通らないので邪魔にもなりません。

そんな登山道の真ん中に咲いていた花はイチョウランかな?













8:52 荒田沢橋。

ここから位ヶ原山荘まで何回か車道と交差したり車道を歩いたりします。

注意散漫にならなければ登山道の入口はわかります。











8:53











8:57











9:04 冷泉小屋(休業中)。

車道を歩きますが冷泉小屋の手前で登山道に入ります。











9:17 登山道を歩いていても車の音が聞こえるのでちょっと悲しい気分です。

でもここは山奥なわけで熊鈴を着けて歩いています。











9:22 位ヶ原山荘。

寄っていきたいけど我慢して先を急ぎます。(急いでないけど)











9:25 少し車道を進み登山道へ。

この注意書きを見てビビッて・・・いません。

不慣れといえば不慣れですが、歩きづらいだけなので突撃です。
























9:34 位ヶ原山荘からは木々の高さが低くなります。

足場も岩が多くなりますが変化があり楽しいです。



































9:45〜10:02 穂槍の見える場所で休憩。

穂槍をこの方面から見た事が無いので、恥ずかしながらちょっと確信がもてなかった・・・

吊尾根がきれいな弧を描いています。











10:03 小さい雪渓。













10:12 再び車道へ。












10:16 沢沿いの道というより沢の中を歩いている感じ。

確かに雪解け水が多いと注意したほうがいいですね。












10:27 大雪渓・肩の小屋口のバス停付近にはトイレがあります。

ここのバス停を利用して歩く方もいました。












10:28 少しだけ雪の上を歩きます。













10:38 左手には夏山スキーを楽しむ方々。

たぶん合宿なんだろうな〜

先輩が後輩を使っていたから・・・
























10:47 肩の小屋。

ここからは別世界!人だらけ!!富士山みたい!!!

畳平から歩いてきた方々と合流します。

休憩するつもりでいたけど、うんざりしてスルーです。











10:48

地図を持っていない私でしたから、50分の標識にちょっと安心してしまいました。

これでお昼前には山頂に着く計算ができました。











11:02











権現池。












11:12 山頂まであと少し。

標高3000mの世界だけあって空気が薄い・・・

はずなんだけど・・・

全然わからない・・・











11:20〜58 360度のパノラマを楽しみながら山頂で休憩。












山頂から見た穂槍。吊尾根も岳沢もバッチリ!











畳平方面。

畳平方面も歩いてみたかったけど車道歩きが嫌で諦めました。

時間的な問題もありますしね。












12:05 蚕玉岳は通過点。













12:24 肩の小屋まで下りました。

やっぱり沢山のハイカー!休憩せずに通過です。












下山時に山頂が見えていた事に気づいた!











大汗をかきながら登っているんだろうな〜

滑ると一瞬で終わってしまう距離なのにね。

自分も1度は体験してみたかった夏山スキーです。











涼しそうだけど涼しくありません。

日差しか強くて歩いていると暑い!











12:51 肩の小屋口でトイレ休憩をしたら人気の無い道を下ります。











13:30〜40 位ヶ原山荘で休憩。

カップ入りソフトクリームだけど、この日は暑かったのでとっても美味しかった!

居心地のいい小屋でしたよ。











自転車で登る人は何人か見ましたが、RUNで登る人もいましたよ。












14:16 誰にも会わない道をひたすら下ります。

時折聞こえるバスの音には幻滅ですけど・・・












14:32











14:41 鈴蘭橋方面との分岐。

時間に少し余裕があるので三本滝に寄ることに。











14:54 かもしか平(三本滝レストハウス)との分岐。












14:55 整備された道を進みます。











13:05 湯場見平。

休憩する場所を期待していましたが、そんな場所はありませんでした。












14:58 三本滝。

見応えのある滝ですよ!












向かって左に位置する滝。











正面に位置する滝。











向かって右に位置する滝。

雰囲気の違う滝が同時に見られます!

広角レンズで撮れば入るかな?

乗鞍岳のついでに寄るのもいいし、観光で寄るのもいい場所ですよ。

近くを訪ねた際には寄ってみてはいかがですか?












15:25 三本滝レストハウス駐車場。





思いもよらず楽しい山歩きでした。

乗鞍岳は気軽に登れる標高3000mの山です。

それをあえて下から登るのは何とも言えない満足感がありました。
(単にバス代をケチっただけ?)

三本滝にもビックリさせられたし!

また乗鞍岳を歩く時は下から歩こうと思えた山歩きでした。




2012年7月26日 乗鞍岳
HOME 山リスト