HOME
甲武信ヶ岳
山リスト
月日と天気
2012年4月4日 晴れ 時々 小雪
場所
甲武信ヶ岳 2475m 木賊山 2468m
行程
山梨県 みとみ道の駅−徳ちゃん新道−木賊山−甲武信ヶ岳 ピストン
行動時間
9時間7分 (6:56〜16:03) (参考 地図上のCT 10時間)
装備
一般装備+6Pアイゼン+Wストック
その他
単独。冬山装備(アウター、12Pアイゼン、ピッケル)の必要性を実感しました。
久しぶりに車を使っての山歩きです。
最初に決めた場所は夜叉神から薬師岳、できれば観音岳まで!
しかし前日の豪雨と強風で、前日の夜時点で南アルプス林道が通行止め。
もし強行して夜叉神の森まで車で行けなかったら最悪なので中止。
そこで浮上したのが甲武信ヶ岳。
ヤマレコで調べたら、この時期でも結構登る方がいるみたい!
3年前の5月に西沢渓谷から登っています。
その時も雪がありましたが、今回はもっとあるみたい。(当たり前です。)
それなのにザックに入れたのは6Pアイゼン。
天気予報では強風は午前中残るものの回復傾向との事。
3:25 自宅を出発。
入間から圏央道、中央道で勝沼ICへ。
ナビに従い「道の駅みとみ」へ。
6:15頃到着。
眠気が襲ってきたので少し仮眠。
6:35 アラームで目を覚まし準備。
外へ出た瞬間、寒い!
普通のズボンにスパッツで登ろうかと思っていましたが、
アウターとオーバーパンツに変更しました。
6:56 真ん中の尾根を登り一番高いピーク(木賊山)を目指します。
いつも通り12時がタイムリミットでスタート。
7:04 ゲート。西沢渓谷ハイキングコースは周回で4時間ですか!
確か周回10kmだったかな?
7:07 何かが視線に入ったので見たら鹿!
ほとんど動かなかったので剥製かと思いました。
7:13 なれいの滝。
水溜りは凍っていました。
7:16 登山指導所。
トイレは冬季につき使用禁止でした。
登山ポストがあります。
7:19 戸渡尾根コース入口(近丸新道)
今回は徳ちゃん新道で登るので通過。
素晴らしい青空ですけど強風です。
7:25 西沢山荘。ここのトイレは使用できます。
7:38 カラマツ林の中を登ります。
風の音がすごいんですけど、林の中は風も強くなく暑いくらいでした。
アウターを脱いで調節。
7:51 稜線に出たら、もろに風を受けました。
今度は寒い・・・
8:02〜11 風の当たらない場所で休憩。
歩いて来た道を振り返り、ずいぶん急坂だったと実感。
この辺りから雪がチラホラと出てきてテンションアップ!にはなりませんでした。
先がまだまだですからね。
8:21 見通しが利かないものの、時折木賊山や鶏冠尾根が見えます。
8:33 カラマツ林は日当たりがいいからなのか雪が少ないです。
8:44 大変なのはシャクナゲの中の道。
雪がたっぷり!
腰をかがめての歩きは辛いです。
そしてシャクナゲの枝が体中に当たります。
9:02 近丸新道と徳ちゃん新道の合流点手前では少し見晴しのいい場所もあります。
ゆっくり休憩できる場所ではありませんけどね。
この日は合流点手前で6Pアイゼンを装着。ついでに少し休憩。
完全に凍結しておりツルツルでした。
6Pながらアイゼンの利きがいい!
9:21 近丸新道と徳ちゃん新道の合流点。
ここからは完全に雪道でした。
9:53 木賊山。まだまだ遠い・・・
9:54 この辺りの新雪は少なかったです。
10:06 標高2100mを超えると雪も多くなりました。
10:14 黙々と登っていました。
10:28 標高2200m辺りで進路が少し変わると新雪が脛あたりまでありました。
ここからは悪戦苦闘でしたよ。
10:38 トレースは無し!そしてこの日は誰にも会いませんでした。
踏み抜かなければ楽しいけど、踏み抜くと一気に力が抜けます。
10:41 見晴しのいい場所ですが雪雲が流れてきて富士山は見えず・・・
10:43 前日の春の嵐で溶けた雪が再凍結しいていました。
当然、この辺りは寒かったです。
10:50 こんな感じの雪道ならルートを間違える心配も少ないんですけどね。
11:03 分岐点。『やっとここまで着いたか!』が正直な感想でした。
タイムリミットまであと57分!
甲武信ヶ岳まで夏のCTならあと40分なんですけど・・・
11:05 ここから木賊山の先までほぼフラットな道。
トレースを辿れれば踏み抜きが少ないけど、
外れるとズボッといきます。
輪カンを着けようかと思ったほどです。
11:13 木賊山。
11:17 甲武信ヶ岳と三宝山。
三宝山は埼玉県の最高地点です。
ここから一旦、甲武信小屋までもったいないけど下ります。
下りは凍結していなければ快適!
11:26 甲武信小屋。
タイムリミットが近いのでとりあえずスルーです。
11:30
11:42 片斜面になっていると歩きづらい。
ここを抜けると・・・
11:45 山頂はもうすぐ!
11:47〜50 甲武信ヶ岳山頂。
誰も居ません!踏み跡もありません!
強風が吹き荒れていました!
レンズを変える気にもならないし、何かをする気にもならず即撤退しました。
山頂からの1枚。金峰山方面。
展望は少ないけどこの縦走路も歩いてみたい。
12:05〜16 甲武信小屋で休憩。
行き止まりのロープに見えるのはアンテナ線?です。またいで向こう側へ。
当然この雪の量ですから小屋へは入れません。
この日はトイレも使用不可の状態でした。
小屋の周りをウロウロしましたが、風を避けられる場所が無く下山開始。
12:26 下山開始といっても木賊山まで登ります。
12:38〜13:08 木賊山で休憩。
樹林帯なので風の影響が少なかったのでランチを強行。
インスタントおでんを温めて食べました。
でもストーブを止めると急激におでんが冷めます。
最後に少し残った汁は見事に凍結!
やっぱり雪山は行動食を充実させた方が賢明かな?
13:20 自分の踏み跡を辿って下山。
それでも踏み抜くんですよね・・・
13:23 富士山と広瀬湖。車を停めた道の駅も見えます。
あそこまで下ると思うと・・・どっと疲れがでてきます。
13:28 本日最大の難所。
ほぼ凍結の一枚バーン状態!
斜度もあり滑ったら木に引っかかるまで落ちます。
6Pアイゼン&ストックでは役不足でした。
これに似た斜面は何回かありましたよ。
13:42 樹林帯まで下りれば一安心!(しちゃダメなんですけどね。)
14:11〜20 分岐で休憩。
コース状態のわかる徳ちゃん新道を下ります。
14:23 凍結箇所を慎重にクリアして行きます。
14:26 富士山。
15:14 久しぶりの長時間歩行で疲れが・・・
ここに来てペースが上がらず、集中力も続かない状態な。
意識してゆっくり歩く事を心がけました。
15:33 西沢山荘。
ここまで下りれば安心!ブラブラしながら駐車場へ向かいました。
16:03 道の駅到着。
いろいろと反省点のある山歩きになりました。
これを次回に生かせるかは自分の心がけ次第ですけどね。
帰りは道の駅でイチゴを買ってパクつきながら帰路につきました。
いつも通り一般道でね。
2012年4月4日 甲武信ヶ岳
HOME
山リスト