HOME 滝子山 山リスト

月日と天気 2012年3月22日 晴れ
場所 滝子山 1620m
行程 山梨県 笹子駅−<寂ショウ尾根>−滝子山−<すみ沢>−笹子駅
行動時間 6時間24分 (8:00〜14:24)     (参考 地図上のCT 3時間20分+α)
装備 一般装備+ストック
その他 18切符で出かけました。



この時期の悩みは冬タイヤを使わずに行ける山を見つけること。

「何処でも!」と言いたいところですが、やっぱり楽しく歩ける山がいいじゃないですか!

そこで目をつけたのが大菩薩山系。

私の地区から電車とバスで行ける日帰りの山としては一番遠い山かも・・・

欠点は帰りの電車が夕方のラッシュにあたること。

ザックを持ってのラッシュは迷惑ですからね。



最初は大菩薩嶺を考えましたが、地図を眺めていると『秀麗富嶽十二景』の文字を発見!

これは?

そうですよね!

富士山がきれいに見える山ってことですよね!

ならばと、選んだ山が滝子山。

駅からも近いし、周回コースで歩けるので決めました。












最寄り駅から順調に乗り継いで笹子駅に7:56着。

駅前にコンビ等のお店はありません。事前に用意しましょう。











8:04 国道20号線を東京方面へ。













8:14 吉久保入口バス停を左折。

標識が出ているので間違える事は無いと思います。












8:21 集落を過ぎると、目指す滝子山とこれから登る寂ショウ尾根が目の前に広がります。

この時は全然分かっていませんでしたけどね。

初めてのエリアなので・・・



この先で中央道を渡りますが、近くに高速バスの笹子バス停があります。

このバス停を利用すると国道(約20分)を歩かなくてすみます。












8:25 桜森林公園。












8:29 舗装道路の道幅が細くなってすぐにある道に曲がります。

私は曲がらずに直進し、おそ沢を越えたあたりで分岐が無い事に気づきUターンしました。

約10分のロス・・・













8:42〜48 寂ショウ苑。個人所有なので一般には開放されていません。

ここから滝子山まで3時間30分の案内板があります。













9:00〜05 鉄塔まで急登です・・・その先も急登が何回もあります。












9:10 林道。

右に進むとブロックの切れた所が登り口。













9:24 冬枯れしていて見通しはGOOD!

でも写真に撮ると木が邪魔です。












9:27 何気に振り返ったら富士山が見えた!頭だけですが・・・

その頭が大きくてビックリ!












9:37 ず〜〜〜っとこんな感じの道。

真夏の時期は遠慮しますが、結構好きな道かも。













9:47 西の山並み。

18切符の頃に訪ねてみよう。













9:48 この尾根は細いです。木があるから怖さはありませんけど。














9:55 岩場に突入!

大げさに撮ったつもりはありませんが、急登が続きます。












9:58 振り返れば富士山が見えるので、疲れたら富士山を撮影しながら休憩です。

仲間と歩いても上手くいい訳できますよ。












10:06 何だか楽しい登りです!

晴れているから楽しいのか?

ドMだから急登が楽しいのか?













10:15 でも下りには使いたくない尾根かも。

特に雨や雪で濡れている時は!












10:20 だんだんと富士山の裾野が広がってきます。












10:21 ここでほぼ急登は終了。














展望も良くなり南アルプスもクッキリ!













10:22 そしてしつこく富士山。

富士山を見ながら登る尾根ですからね。(勝手に決め付けるな!)












10:24 目標地点も見えます。













10:29 木があるものの右側が切れ落ちています。

うまく滑落したら相当下まで落ちますよ。












10:40 浜立山分岐。

こちらは展望が無いそうですが、紅葉の時期は良さそうです。

ここから稜線上のアップダウンがあります。












10:57〜11:40 滝子山山頂。

ここまで1人にしか会わなかったけど

山頂ではスミ沢からや初狩駅からの方が居ました。

結構気軽に登れる人気の山なんですね。













富士山。

北アから見える小さい富士山でもうれしいのに、ここは大きな富士山ですよ!

となると三つ峠からの富士山はもっと大きく見えるのか!



富士山は見る山と思っていますが、今年は登るかもしれません。 

同僚からの希望・・・











登るならこっちの山のほうがいいんですけど・・・

素人には無理かな・・・











大菩薩へ続く稜線。こちらも歩いてみたいです。












この日のランチはドーナツとコーヒー。












11:43 下りは初狩駅と予定していましたが、

スミ沢沿いもいいコースだよと教えてもらい予定変更してスミ沢へ。

ここは大谷ヶ丸へ進みます。












11:52 鎮西ヶ池。












11:54 踏み跡があるので迷いませんが雪で結構滑ります。

アイゼンを出すのも面倒で・・・慎重に歩きました。












11:56 分岐。笹子駅へ。

ここから防火帯を歩きます。












11:58 防火帯を歩いていたら真正面に八ヶ岳♪

見られただけでもラッキーと思った瞬間でした。











12:02 防火帯は雪があっても歩きやすかったです。











12:12 防火帯から普通の登山道に変わると沢の音が聞こえてきます。












12:31 いよいよお楽しみが始まるか!?

お楽しみはもう少し進んだ分岐からです。












12:38 滑滝が下に・・・

もっと近くで見たい!という気分・・・












はやる気持ちを抑えてくれるのがこの道。

荒れています!踏み外すと沢へ落ちます!












12:41 この時期でも見ていて楽しいのだから、新緑や紅葉の時期は最高だろうな〜












12:43 でも道は・・・












12:48











12:51 完全に崩れています。

廃道になってもおかしくない道かと。












12:57











13:03 モチヶ滝。結構な落差があります。

下から見たいですが道が無いのであきらめます。












13:24 三丈の滝。

これで沢沿いの楽しみはおしまし。

あとは黙々と駅を目指すだけです。











13:42 道証地蔵。

ここから駅まで約1時間、道路を歩きます。











14:24 笹子駅。

14:35発 立川行で帰路につきました。



BOX席でゆっくりしたかったけど空いておらず普通の席で我慢。

でも荷物整理や腹ごしらえをしてしまいました。

その後は爆睡!



今回は久しぶりの急登の山歩きで脚がパンパンになりました。

夏山に向けて少しは鍛えないとダメかなと実感した山歩きでした。




2012年3月22日 滝子山
HOME 山リスト