HOME 丹沢表尾根(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)その1 山リスト

月日と天気 2011年1月7日 晴れ
場所 塔ノ岳 1491m  鍋割山1272.5m 他
行程 神奈川県 ヤビツ峠−二ノ塔−三ノ塔−塔ノ岳−鍋割山−後沢乗越−二俣−大倉
行動時間 5時間46分 (9:00〜14:46)     (参考 地図上のCT 7時間40分+20分)
装備 一般装備
その他 単独。下り主体でトレラン。



2011年初登りをどうしようかと。

登山靴はソール張替えからまだ返ってこないので、

重登山靴で歩くか?トレランシューズ歩くか?

重登山靴なら雪を踏みたいので日光や谷川。

逆にトレランシューズなら雪の無い南関東。

重登山靴で南関東でもいいんじゃないの?と思いますよね。

個人的に軽い靴が軽快で好きなんです。

それなので重登山靴は雪のあるコースを歩く時だけ履いています。



この日は強い寒波が関東をスッポリ覆い北関東山沿いは雪の予報。

逆に南関東は晴れ!マークのみ。

素直にトレランシューズで丹沢に決めた次第です。



そしてこの日の楽しみは・・・

富士山、東京スカイツリー、鍋焼うどん!






4:55 家を出発。

最寄の駅を5:19頃の電車に乗り、千代田線、小田急線で秦野駅へ。

学生がまだ冬休みなので電車は比較的空いていました



秦野のバス停はシーズンオフなのかガラガラ・・・

登山者は11人だったかな?

バスの中から富士山がきれいに見えました。

私、これだけでテンションがUPするんですから単純ですよね。





8:55頃、ヤビツ峠到着。











9:00 ヤビツ峠をスタート。ここは駐車場とトイレ(協力金50円)があります。

うっすらと雪が残っていました。

始めは車道歩きで富士見山荘へ。

一部、凍結箇所もありましたが、歩くのに問題なし!


10分ほど歩いて身体を動かしたら軽くラン。

そんな矢先に目の前をリスが横断!

カメラ間に合いませんでした・・・











9:14 富士見山荘(営業しているのかな?)の分岐。トイレあります。

この『冬山の遭難〜』の文句を心にきざみ塔ノ岳に向かいます。











9:28 雪はまったくありません。

この時点で暑い!

空気はヒンヤリしていますが、太陽の力は大きく陽が当たれば下着とシャツのみでOKでした。











9:47 この青空!気持ちいいです!

登りは歩いていますよ。











9:49 振り返ると江ノ島、三浦半島、東京湾、房総半島が見えました。











9:56〜10:02 二ノ塔。

富士山が目に飛び込んできてテンションアップ!











富士山。今回のレポ、富士山ばかり出てきますので・・・












南アルプスも見えました。今年登りたいエリアです。










二ノ塔から三ノ塔へ向かう出だしに雪が少しありました。

踏み固められていましたが問題なし。












10:12〜21 三ノ塔でまたまた休憩。

これから進むコースもバッチリ見えます。











都心方面。東京スカイツリーが写っているのがわかりますか?











東京スカイツリー。(35mm換算300mmで撮影)

超望遠レンズならもう少し大きく写るのに・・・

そもそもトレランと一眼を両立させるのに無理が・・・












10:26 ここの日陰部分にも雪が少しありました。。

三ノ塔から烏尾山荘の間には鎖場があります。











10:37 烏尾山からの展望。












10:51 大島です。わかりますか?











10:53 行者岳通過。











10:58 いい天気なのにすれ違う人が少なかったです。

塔ノ岳までに出会った人は15人いたかな?












10:59 鎖場。足元に注意。












11:10〜24 書策小屋跡。

休み過ぎのような気がしますが、展望が良過ぎるのでついつい・・・










家に帰ってから気づいた事ですが、東京タワーも写ってました。

左がスカイツリーで右端の赤白が東京タワー。












見づらいですが東京湾です。












11:32 新大日。

この頃から風が強くなってきました。

動いていれば寒くないですが、止まると一気に冷えます。









11:42 木ノ又大日通過。











11:47 もう少しで塔ノ岳。












11:56〜12:05 塔ノ岳。

風が強くて寒い・・・寒い・・・寒い・・・

カッパを着て対処。

でも指先だけはダメですね。痛くなって辛い。さすがに軍手ではダメ。

それでもシャッターを操作。











富士山。きれいですね〜。











南アルプスもバッチリ。











左の雪山は八ヶ岳かな?











うっすらと筑波山も見えたんですよ!












またまたスカイツリー。











12:14 金冷し通過。鍋割山へ向かいます。

塔ノ岳からの下りは走ってます。

おかげで指先の血行も回復!












12:26 二俣分岐。ここを二俣方面に少し行くといい眺めです。

北風の影響も少なく休憩したくなります。











12:31 小丸付近。

鍋割稜線は本当に静かで気持ちがいい稜線です。

冬枯れしたこの時期は丹沢の山々を右手に見ながら歩きます。












12:43〜13:18 鍋割山で休憩。(富士山が白飛びしてしまいました。)











今日、最後の楽しみは『鍋焼うどん』。

熱々がうまい!

掘りごたつに入り、熱い鍋焼うどんを食べる!

冬に来て良かった〜











樽酒もありましたよ。

これ運び上げたのかな?











南アルプス。











13:32 正面の山は栗ノ木洞。

今日は大倉へ下りるので栗ノ木洞へは登りません。

トレランにはいいコースなんですけどね。











13:42 後沢乗越。大倉まで5.9k 途中の二俣まで1.9k。












13:54 林道出合。ここに鍋割山荘の水があります。

次回は運び上げに挑戦してみようかと・・・











13:56 渡渉地点。石がゴロゴロしていて走りづらい林道です。

走る私が悪い・・・!

足首を挫きたくないので歩いたり走ったりでした。











14:04 二俣。

この手前に小丸尾根コースの登山口があり、

橋を渡った所に堀山の家への登山口と登山ポストがあります。











二俣の駐車スペース。











14:14 西山林道全コースがフラットなら走りやすいですが・・・

途中、大きな段差や深い溝があります。

車高の低い車は要注意です。

またすれ違い箇所も少ないです。











14:36 国定公園表示板。ここまで来れば大倉まであと少し。












14:37 大倉分岐。あと20分の案内板もあります。

ここから少しだけ土の上を歩きます。

すぐに舗装道路に出ます。










14:44 歩いた稜線が見えました!











14:46 大倉バス停。

すでにバス(52分発)が停車しており、すぐに乗り込みました。

後の席で上半身だけ着替えてスッキリ。

くっきー様のブログで紹介されていた『手ピカジェル』で手を洗い、

余った食料をおやつ代わりに。





渋沢から小田急線は爆睡!

地下鉄と東武線は乗越すとまずいので

パズルで暇をつぶして帰路に着きました。






今回はトレランシューズだったので走り易かったですが、

登りタイムは昨年4月に歩いた時を同じ感じ・・・

荷物も軽くしたんですけど・・・

カメラを持参しなければ走りに専念できそうですが、

晴れが確定している時にカメラ無しはちょっとね。

結果的には非常に微妙な気持ちです。


確かに塔ノ岳からの下りは気持ちよくタイムを縮められますが、

塔ノ岳までの登りをどう攻略するのかが課題になりました。

やっぱり地道な練習しかないんですかね?




2011年1月7日 丹沢表尾根(ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)その1
HOME 山リスト