このコースには2種類の標識があります。
左が10:05撮影、右が10:06撮影。
そうなんです。丹沢山まで6.9kmの次に7.0kmが出てくるのです。
新しいのを設置したら古い方は撤去してもらいたいです。
10:13 北側のトラバース道。
崩落箇所は全て橋が掛けられていました。
10:16 遠くの山々は見えませんでしたが、奥多摩方面は確認できました。
10:18 金冷シが近づくと道幅の狭い箇所があります。
10:21 金冷シ近くから宮ヶ瀬湖。
10:23 地図上(2006年版)のクサリあり、通行注意の箇所かな?
岩にはステップがあるし、先は階段なので不安無く通過できます。
10:41 南側のトラバース道が終わるといい感じの登りです。
松小屋ノ頭はトラバース道では通過しません。
それらしい踏み跡も無かったような気がします。
11:04〜10 高畑山から1時間経ったので休憩。
11:15 数日前が北斜面には残っていました。
11:35 冬枯れした木々の間から周りの山が見えていました。
ただ写真を撮るには木々が邪魔なんですよ。
この山々、これから進む山なんです。
普通ならなら昼食を食べて下山する時間ですよね。
今日はまだまだこれからが本番・・・
こんな山歩きばかりしているから同行者が見つからないのかな?
11:36 本間ノ頭(丹沢三峰 東峰)。展望はありません。
11:45 一旦下り、上り返すと無名ノ頭。
11:49 蛭ヶ岳(右の山)が見えました。
あの稜線は気持ちいいんですよね。
11:57 北斜面は完全に雪道でした。
反面、南斜面は雪が溶けてドロドロ・・・
12:00 円山木ノ頭(丹沢三峰 中峰)。
12:02
12:05 どこまで下るの?と心配になりました。
そんな心配しても進まないとゴール出来ませんから・・・と自分にツッコミを・・・
12:19〜34 太礼ノ頭(丹沢三峰 西峰)で休憩。
ベンチが無いので適当に座っておにぎりをパクつきました。
飲み物は・・・お汁粉・・・ミスマッチ・・・
12:44 瀬戸沢ノ頭。ここはベンチがありました。
12:49 太礼ノ頭からは緩やか?に登りが続きます。
12:53 小動物の足跡。
13:07 木道が出てくると丹沢山はもうすぐ。
13:14 丹沢山。
丹沢三峰を歩き通したので、次の楽しみは富士山!
ご覧の通り、雲の中・・・午前中は見えていたみたいです・・・
13:26 丹沢山からは歩いた事があるので気分的に楽です。
富士山は見えませんでしたが、遠くに光っている山が見えました!
南アルプス!と鳳凰三山!
13:38〜54 竜ヶ馬場で休憩。
霞んでいましたが、江ノ島も見えていい眺めでした。
東京スカイツリーは見えなかった・・・
14:07 丹沢の山は着実に日々整備されています。
いずれは階段と木道ばかりになりそうな予感。
14:26 塔ノ岳から見た大山と表尾根。
あとはひたすら大倉まで7km下るのみ。
14:29 塔ノ岳山頂付近の鹿は人馴れしているのか逃げませんね。
14:39 金冷シ通過。
14:43 塔ノ岳を振り返る。
もう夕方のような感じです。
14:48 花立山荘通過。
15:08〜14 堀山の家で休憩。
またまた走っています。少しですけど・・・
大倉からのバスの時間を気にしながら・・・
塔ノ岳を出発時に大倉16:22のバスと決めての下山でした。
ここで16:22の目標はクリアできそうなので、
目標修正して15:52のバスへ!
15:17 こんな道なら走りやすいんですけどね。
15:26 駒止茶屋通過。
15:33 残り3kmであと19分・・・無理です!
登山靴&荷物を背負ってキロ6分のペースは私には無理!
15:40 見晴茶屋通過。
16:02 大倉尾根1の標識。
1番はバス停にあると思っていました。
16:11 大倉バス停。
途中からペースダウンしました。
堀山の家からCTで1時間15分かかるんですから、
普通に歩いていたら16:22発のバスも乗れなかったかも・・・
無事に16:22発のバスに乗り帰路に着きました。