HOME 一里ヶ曽根独標の先(女峰山を目指すも敗退) 山リスト

月日と天気 2010年11月19日 晴れ のち 曇
場所 一里ヶ曽根独標 2295m
行程 栃木県 高原ハウス-赤薙山-一里ヶ曽根独標-標高2320m付近 ピストン
行動時間 8時間11分 (6:39~14:50)     (参考 地図上のCT 7時間5分+α)
霧降高原駐車場6:39→ 小丸山(キスゲ平)7:12/7:24→ 焼石金剛7:55→ 赤薙山8:29→ 奥社跡9:44→ 一里ヶ曽根独標10:26/10:29
→ 標高2370m付近11:12/11:36→ 一里ヶ曽根独標12:11/12:24→ 奥社跡12:59→ 焼石金剛13:56/14:02→ 小丸山(キスゲ平)14:24
→ 駐車場14:50
装備 一般装備+6Pアイゼン+ストック
その他 一里ヶ曽根独標でマッタリの予定でしたが、あまりにも天気が良かったので女峰山へ。結果は敗退。



先日、仕事仲間から「男体山や女峰山が白かったよ。」と。

それに一里ヶ曽根独標は予定していたので、あっさり決行です。





4:00 自宅を出発。

いつもは栃木市経由の道良くのですが、

今回は新4号バイパス経由で霧降高原へ向かいました。











6:22 駐車場に着いたら、ちょうど日の出の時間。

水洗トイレありますが、シーズンオフは閉鎖されている時もあります。










6:39 予想はしていましたが、やっぱり私1人だけみたいです。

いつもの事と思いスタートです。











6:41 駐車場から車道をアンダーパスして登山口へ。

登山ポスト(壊れてます)はありますが、用紙は入っていません。












6:52 八平ヶ原分岐。











7:00 霧降高原リフトも今シーズンの夏で営業終了しました。

リフトは撤去されスキー場跡は園地として整備されるそうです。











7:02 出だしから雪がありましたが、登るにつれて多くなりました。

帰りは溶けてドロドロを覚悟しての登りです。











7:12~24 小丸山(キスゲ平展望台)。











筑波山。手前に古賀志山。











富士山。











富士山をズーム。(35mm換算504mmで撮影)











7:26 今回も自分撮りに挑戦。

前回、クイックシューを紛失したので、コンデジ用の三脚を使用。












7:38 いや~満足満足の展望!











7:55 焼石金剛を通過。











8:00 飯豊連峰。

本当かな?なんて不安ですが他に思い当たりません。











8:08 この笹原を過ぎると樹林帯です。












8:12 積雪は多くありません。











8:21 巻き道分岐から赤薙山への道。

昨日か、その前の踏み跡があるのでコースどりは楽でした。











8:24 青空がきれい!











8:29 赤薙山。

展望はほとんどありません。

ここから踏み跡もありませんでした。










8:31 巻き道と合流。












8:34 男体山と女峰山。

赤薙山から少し進むとヤセ尾根手前で展望が開けます。










8:42 ヤセ尾根。

赤薙山からの下りは滑り易かったです。











8:56 動物の足跡を追っての歩き。













8:57~9:09 展望のいい場所で休憩。











上の写真の右端を拡大(35mm換算600mmで撮影、トリミングしたもの。)

南アルプスの山々ですよね?

この山々の特定も目的の1つ。

結局、特定できない私ですが・・・











那須の山々も白くなっていました。











9:29 この頃、この天気なら女峰山を目指せるか?なんて思い始めてました。











9:44 奥社跡。ここから北斜面の下りは雪がフカフカで気持ちがいいです。

今回は、ちょっと積雪が少なかったのが残念でした。











9:51 標高差にして50m下った場所。熊が出てきそうな場所でもあります。

ここから50m登り返します。











10:01 ヤハズ。











こんな女峰山を見たら迷わず目指す事にしました。












10:09 再び樹林帯へ。

木々の間から北側の山々が見えるので飽きません。

写真に撮るのは微妙な感じですが・・・











10:25 一里ヶ曽根独標間近!











10:26~29 一里ヶ曽根独標で小休止。

ここでマッタリの予定でしたが、

途中で女峰山へ向かうと決めたのでここは通過点に。











北側の展望。会津駒ケ岳から飯豊連峰、那須連峰、高原山と一望です!













南には富士山。











女峰山へは標高差50mほど下り、正面の山に登り返します。











10:34 積雪が少なく岩も多いので下りは緊張しました。











10:40 鞍部の水場分岐。

水場はすぐの所にあります。











非常に細いです。期待しないほうがいいかも?

これからの時期は凍結にも気をつけないといけませんね。











10:49 霧氷!まさか見られるとは思いませんでした。

霧氷はいつ見てもきれいですよね。











10:57 いや~いい眺めです。

前回はガスの中で見えませんでした。

この青空なら山頂で360度のパノラマは間違いなし!と期待大です!!











11:01 ワクワクしながら歩いていました。

この先の危険地帯を忘れて・・・












11:03 歩いてきた稜線。よく歩いたもんだ!

自分に感心するも、帰りも歩くんですよね。











11:10 きれいですね~

そんな感想は出ませんでした。この斜度で滑落したら、ただでは済みませんから。

この時は、一歩一歩慎重に登りました。
(いつもはいい加減なのか?)











11:12 どうにか登ったら霧氷がお出迎え!











この道を進む前に撮影タイム!























あれ?山頂のうしろに雲?











11:19~36 あっという間に雲が・・・女峰山山頂はあきらめです。

展望の保証が無いのに、この先の危険地帯を通過するリスクは負いたくないですから。





あきらめた地点からの展望をどうぞ。










日光白根山、太郎山。











至仏山、巻機山。












真ん中に燧ケ岳。その左は平ヶ岳、右は中ノ岳かな?となるとその右は越後駒ケ岳?












会津駒ケ岳。











11:39 お守りで持ってきた軽アイゼンを装着して下りました。











11:45 これは熊?それとも鹿?











12:02 水場分岐を過ぎた辺りから一里ヶ曽根独標。

こっちも雲が出てきました。











12:11~24 一里ヶ曽根独標で休憩。写真は飯豊連峰。

北側の展望はどうにか見えました。











女峰山は雲の中・・・










12:59 奥社跡通過











13:17 自分の居る場所もガスの中・・・











13:37 巻き道分岐。帰りは巻き道(キスゲ平)へ。











13:44 赤薙山からの道と合流。











13:51 カメラの故障ではありません。

日光の山だけ雲で覆われているみたいです。











13:56~14:02 焼石金剛で休憩。











14:24 小丸山(キスゲ平展望台)の雪は溶けてドロドロになってました。








14:50 駐車場着。

焼石金剛からは雪や霜柱が溶けてドロドロ道。

何回も転びそうになりながらの下りでした。


山頂へは行けませんでしたが、遠くの山まで見えたので大満足!

しかし一里ヶ曽根独標から先の危険箇所の攻略が課題になりました。

雪の無い時期ならそんなに問題にならないと思います。


帰りは下道で帰路に着きました。




2010年11月19日 一里ヶ曽根独標の先(女峰山を目指すも敗退)
HOME 山リスト