HOME
仙丈ケ岳
山リスト
月日と天気
2010年10月29日 曇 時々 晴れ
場所
仙丈ケ岳 3032.6m
行程
長野県 北沢峠−小仙丈ケ岳−仙丈ケ岳−<藪沢新道>−北沢峠
行動時間
6時間18分 (9:05〜15:23) (参考 地図上のCT 7時間15分)
装備
一般装備
その他
単独。登山口までのアプローチが遠い・・・
この日の予定は谷川岳でした。
前日の予報で比較的に晴れの時間が長い山梨県方面へ変更。
連休なのでちょっと無理して南アルプスへ。
泊りで行きたかったのですが、翌日が台風接近なので日帰りです。
『mikkoのゆるゆる山歩き』のmikko様の仙丈ケ岳レポを参考にしています。
また
『よっしーの山日記』のよっしー様のレポを読み、いつかは登るぞ!
と、2007年にひそかに決意をしました。
さすがに甲斐駒、北岳とセットは今の自分でも無理かな・・・
他の方々のレポも当時は読みあさった事を思い出しました。
2:40 自宅を出発。
入間ICから南諏訪ICまで高速を利用。深夜割引で2150円。
国道20号、国道152号を経由して仙流荘へ。
走行距離は260kmでした。遠い・・・
6:45頃、駐車場に到着。
あまりの車の無さにちょっと不安になりました。
平日の始発バスは8:00なので7:30まで仮眠。
仮眠後、トイレを済ませて準備。
待合室で往復の乗車券を購入。
片道1100円+荷物賃200円、往復で2600円。
わかっていましたが、日帰りだとコストパフォーマンスが悪いです。
それでもバス1時間の距離を歩くと思えば安いんですけどね。
8:33 途中まで紅葉が見事!なんですが、ガスが出てしまいちょっと残念。
乗客は観光客4名、登山者3名でした。
車内では運転手さんの観光ガイドがありました。
また見所では停車、徐行をしてくれました。
北沢峠には定刻の9:00着。
9:05 仙丈ケ岳に向けて出発。
CT7時間のコースを予定しているので、16:00のバスに乗り遅れないようサクサクといきます。
9:16 一合目。スタートからここまでは、いい感じの登りでした。
ここから二合目までは緩やかな尾根歩きです。
9:22 北アルプスには雲がありません。山の選択ミスだったかな?
(この時点では中央アルプスと思ってました。写真を確認したら穂槍が写っていてビックリ!)
9:29 二合目。テント場近道分岐。
9:33 グングン高度を上げます。
9:48 青空が少しのぞいていますが、甲斐駒ケ岳山頂部分は雲の中。
9:49 三合目。
9:54 仙水峠の先に山が見えました。何と言う山だろう?
9:59 日差しが出るとうれしいですね。
10:00 青空が見えて山頂での期待も高まります。
10:12〜20 五合目 大滝の頭。
アサヨ峰がどうにか見えました。落葉松の黄色が目につきます。
10:31 間もなく森林限界です。展望を期待したいけど前方は真っ白・・・
10:35 見事な雲海が広がっています。
そして3000m前後にも雲の帯。
その上には秋の雲。
10:49 ハイマツ帯を登ります。
先がガスガス・・・テンションダウン・・・
10:54 とうとうガスガス帯へ突入です。
振り返っても、先を見ても白の世界です。
10:56 展望が無いのでハイマツの水滴を撮ってみました。
11:01〜05 小仙丈ケ岳。
11:06 小仙丈沢カールはどこ?
11:16 あれが仙丈ケ岳?
(違います。)
11:25 さすがに3000m近いので息が上がります。
11:29 小仙丈沢カールが一瞬見えました。
とりあえず登ってよかった。
11:32 千丈小屋分岐。
11:39 山頂までもう少し。でも山頂は見えない・・・
11:42 これが山頂か!?って道は巻いているし・・・
11:47〜13:00 仙丈ケ岳。
風が強くて寒い!
風下で風を避けて昼食。
11:58 正面に甲斐駒ケ岳が!
ラーメンを食べている途中でしたが、中断してシャッターを切りました。
ここから防寒して粘る事に。
ちなみにこの日は山頂を貸切。コース上でも1組しか会いませんでした。
この後、雲が湧いたり消えたりで、私は一喜一憂!
12:44 中央アルプス。
12:44 北アルプス。
まさかこんなにも展望が楽しめるとは思わなかったので、望遠レンズを車に置いてきました。
すごく後悔・・・遠く妙高も見えたのに。
穂槍を拡大。
12:55 北岳もどうにか見えました。富士山は一瞬、頭だけ見えました。
他の南アルプスの山々はハッキリしませんでした。
12:55 雲を纏った甲斐駒ケ岳。
12:55 鳳凰三山。
13:00 バスの時間があるので下ります。
あと30分・・・あと15分・・・なんて思いましたが、また登ればいいんですよね。
下りは藪沢新道で。
13:07 立山かな?
13:07 後立山の山並み。白馬岳などが雪化粧していたのが判りました。
13:21 スタスタと下りたら山頂があんなに遠くに。
13:25 甲斐駒ケ岳に向かって歩きます。
13:30 丹渓新道にも興味津々。
次に仙丈ケ岳へ登ったら歩いてみようかな?
13:38 馬ノ背ヒュッテ。
13:44 分岐。大平山荘へ。
藪沢新道を下れば周回コースです。展望は無いけれど。
13:54 沢をひたすら下ります。
途中、斜面が崩れている箇所は足元が不安定です。
14:02
14:16〜25 渡渉地点で休憩。
14:32 渡渉地点からは樹林帯へ。
14:35 そーっとのぞくと・・・
藪沢大滝が少しだけ見えます。
14:44 大滝展望台への道は通行止め。残念。
15:10 大平山荘。
ここは標高1960mとの事。北沢峠へは約70mの登りがあります。
北沢峠へ。
15:18 綺麗な森を登ります。
登りながら思ったのですが、大平山荘にバス停があればと。
何で無いのだろう?
これも南アルプス林道の厳しい運行条件なんですかね。
15:23 北沢峠。
下山後の支度をしてバスに乗り込み運転手さんと会話。
16:00 バス発車。乗客は朝の登山者3名だけ。
16:31 ガスの切れ間から戸台川と紅葉。
17:00 駐車場着。帰る準備をしていたら・・・
夕焼けがきれいでした。
帰りはいつもの通り埼玉まで下道です。
帰路のコースは・・・
国道152号で白樺湖へ。
そこから佐久、下仁田経由で家には22:30着。
帰りは約240km。
こちらの方が近かったとビックリ!
2010年10月29日 仙丈ケ岳
HOME
山リスト