HOME
温泉ヶ岳・根名草山
山リスト
月日と天気
2010年9月17日 曇 のち 雨
場所
温泉ヶ岳 2323.9m 根名草山 2329.7m
行程
栃木県 金精トンネル−金精峠−温泉ヶ岳−根名草山 ピストン
行動時間
4時間51分 (7:41〜12:30) (参考 地図上のCT 7時間25分)
装備
一般装備
その他
単独。久しぶりに雨の中を歩きました。ただひたすらモクモクと・・・
4:00に自宅を出発。
今日は久しぶりに下道で日光へ向かいました。
7:21 金精峠手前からから男体山。
上と同じ場所から金精山。
7:25頃、金精トンネル手前の駐車場へ。
先客は1台・・・
平日、それも怪しい雲行きなので仕方ありません。
何故、この山に登ろうと思ったのか?
このコースが前々から気になっていたんです。
出来れば日光沢温泉まで縦走してみたいコースなんです。
そこで避難小屋とコースの偵察で歩いてみました。
7:41 登山口スタート。
登り始めから急坂です。
身体が急坂に対応できません。
その位、出だしから急登です。帰りは急な下り・・・
7:50 崩落箇所。ゲリラ豪雨が続いたら道が無くなりそうです。
8:01 ロープが張られている箇所もあります。
丸太の階段や梯子があるので楽・・・ではありません。
大きな段差が辛いです。
8:06 金精峠。
金精神社。
金精峠から男体山と湯ノ湖。
峠に出たら西よりの風で寒い・・・
男体山まで雲が届くのも時間の問題かな?
8:15 金精峠からは緩やかなアップダウンと思ってました。
写真は緩やかですが、九十九折の道もあります。
8:22 霧雨が降り始めて展望ゼロ。
8:36 笹が濡れていてズボンまで濡れてしまいました。
スパッツは装着しているんですが、膝上がビチョビチョに。
8:40 温泉ヶ岳分岐。
8:41 またまた笹の洗礼!
諦めてカッパを着ました。
8:53〜9:01 温泉ヶ岳山頂。小休止。
温泉ヶ岳って、興味津々な名前ではありませんか?
だって『温泉』が山名に付くんですよ。
初めてこの名を見た時は、近くで温泉が出ていると思いました。
でも地図には温泉マークがありません。
ちょっと調べたら読み方が『ゆせんがたけ』だって!
ちょっとがっかりでした。
名前の由来は、湯元温泉にある『温泉寺』に関係があります。
これも帰りに温泉寺で温泉に入ったから解った事ですが・・・
9:08 温泉ヶ岳から根名草山への道は無いので分岐まで戻ります。
温泉平に向けて温泉ヶ岳をトラバースする笹道を進みます。
道が片斜面で歩きづらいです。
9:29 コースにテープなどが多く迷う事は無いと思います。
標識は少なかったですけどね。
9:30 樹林帯のアップダウンを進みます。
高低差はそんなにありませんが、濡れた道は滑りやすかったです。
9:32 水場。
9:33 念仏平避難小屋跡。
古い地図に載っている非難小屋の場所。
建物は解体され何もありません。
新しい避難小屋がここから15分の所にあります。(移転の説明分より)
9:42〜56 新しい念仏平避難小屋。
内部は非常にきれいです。快適収容人数は10〜15人かな?
管理されている方に感謝です。
トイレはありません。
テントを張るスペースは殆どありません。
水場もあります。
10:27 ヤセ尾根に出ると根名草山はすぐ。
10:28〜46 根名草山山頂。
ガスガスで展望無し。
雨は止んだので早めに昼食。
ここまで出会った人は、金精峠で1グループのみ。
静かや山歩きです。
11:14 念仏平避難小屋通過。
11:22 避難小屋跡通過。
11:49 温泉ヶ岳分岐通過。
11:57 金精峠手前の九十九折の道。
12:10〜13 金精峠から湯ノ湖。
12:21 急な下り。雨で木も滑りやすいので慎重に下りました。
12:30 下山。
帰りに湯元温泉の温泉寺で汗を流して帰りました。
玄関のベルで管理人さん呼んで対応してもらいます。
玄関を入って左側に休憩室がありますが、
入浴と休憩で1時間でお願いします。と張り紙があります。
一人500円。
湯船は4〜5人でいっぱい。知らない人とだと2〜3人かな?
お湯は熱いです。とってもいい温泉です。
洗い場は2ヶ所。シャワー&シャンプーはありません。
こちらが本堂。
帰りも下道でゆっくり帰りました。
2010年9月17日 温泉ヶ岳・根名草山
HOME
山リスト