HOME
一里ヶ曽根独標まで(女峰山断念) その1
山リスト
その2へ
月日と天気
2009年11月4日 晴れ
場所
一里ヶ曽根独標 2295m
行程
栃木県 高原ハウス−赤薙山−一里ヶ曽根独標 ピストン
行動時間
7時間59分 (6:48〜14:47) (参考 地図上のCT 7時間5分)
装備
一般装備+6Pアイゼン+ストック
その他
寝坊して女峰山は断念。
11月2〜3日は、11月としては強い寒波が来ました。
標高の高い山は雪が降ってしまいましたね。
そんな寒波が落ち着いた4日に女峰山を目指す事にしました。
しかし
4:00に家を出るつもりが、起きたのが4:15・・・
当初の予定は、滝尾神社からのロングコースを5:45から登ろうかと思っていました。
寝坊したのでコース変更して霧降高原からのコースへ。
このコースは雪が付くと危険な箇所があるんですが、一里ヶ曽根独標で断念しても満足出来るので決めました。
女峰山を確実に目指すなら、志津乗越からのコースが現実的なのですが、
私の家の車は、スタッドレスタイヤを履いてません。
おそらく雪の残る志津林道は通れないので・・・
霧降高原ハウス近くの駐車場に6:30到着。
霧降高原ハウス、観光リフト共に営業は終了していました。
ご覧のとおり、駐車場はバリバリに凍っていました。
道路はごく狭い範囲で凍結していましたが、何とかノーマルタイヤでもOKでした。
6:48 スタート
7:02 始めから雪がありましたよ。
7:05 八平ヶ原分岐。
7:12 ツララが沢山!
7:21 青空!元気が出ます!!
7:31〜46 小丸山。(キスゲ平展望台)
ではでは、展望をお楽しみください。
富士山。
筑波山
真ん中の山は、古賀志山。
一番奥の山並みは、私の冬場のトレーニング場の太平山。
その先、東京のビル群は見えませんでした。
これから登る赤薙山。足跡は前日の人のものです。
8:11 標高が上がるにつれて氷の芸術が見られました。
8:12 足跡に咲く花・・・に見えませんか?
8:17 焼石金剛。
8:20 ここまでの積雪は、吹き溜まりは最大で膝下までもぐりますが、他は踝程度です。
8:24
8:25 樹林帯へ入る手前。
びっちり雪が付いたらに危険地帯に変わりそう・・・
8:28 樹林帯の雪は少な目でした。
8:38 赤薙山巻道分岐。
赤薙山をパスして巻道へ。
8:43 予想はしましたが、巻道は北側なので雪が少し多かったです。
8:48 再び本道へ。
8:49 少し進むと女峰山が目の前に見えますよ。
8:49 男体山も見えます。左手前のコブの部分が黒岩。
昨年は黒岩での撤退が2回あったかな?
8:50 さて、ここからヤセ尾根になります。
9:02 ロープの張ってある箇所。
9:11〜27 休憩。 (たぶん)南アルプスが見えました。
拡大してみました。いかがでしょう?
9:27 東京方面は霞んでいました。
9:34 氷の美しさに感動!これを綺麗な写真で残せれば・・・
9:45
10:02 奥社跡。ここは展望がありません。
10:03 赤薙山からは踏み後がありませんでした。
そして奥社跡からの北斜面は、フカフカの雪にテンションがアップします!
北斜面だけですが11月に、こんな素晴らしい新雪を体験できるなんて!
10:13 下れば登ります。
10:14
10:43 大きさと形から熊の足跡かと?
熊って身近な生き物なんですかね?
10:50〜11:55 一里ヶ曽根独標。
実は今回、女峰山を断念した原因に“靴”もあります。
完全に雪山で滑り易いと思い、普段の靴ではなく重登山靴で登りました。
これが重い!
安心感はあるのですが、スピードが出ないのは如何なものかと。
ここまでで4時間じゃ・・・
靴の話はまた今度にして、独標からの展望を次ページでどうぞ!
2009年11月4日 一里ヶ曽根独標まで(女峰山断念) その1
その2へ
HOME
山リスト