HOME 甲斐駒ケ岳 その2 山リスト
その1へ





10:24 七丈小屋から5分くらいの所にテント場。水場・トイレ無。

さらに1〜2分の所にもテント場あり。











上のテント場の注意書き。

テン場からは富士山・鳳凰三山が見えます。最高の眺めです。

ここに泊まりたい!











10:34











10:44 テント場から先は急登です。











10:45











10:50 振り返ると黒戸山と七丈小屋が見えました。











10:59〜11:06 八合目御来迎場。いい眺めなんですけど・・・

登り始めて5時間が過ぎて、精神的にも、肉体的にも

『もう、いいじゃん!』、『ここまで来たんだから!』、

『山頂は、今度北沢峠から登ろうよ!』、『動けなくなるよ〜』

弱音が沸々と沸きあがってきました。











北岳も見えている・・・










富士山と鳳凰三山も見えて大満足なんだし・・・


ここからはそんな自分の弱さと戦いながらの登りになっちゃいました。

それでも登るんだから相当なM(マゾ)なんですかね?











11:11 氷柱発見!











11:11 ほぼ垂直なんですが、鎖とえぐられた足場で楽に登れます。

右下の白いのは雪。











11:13 この鎖は足場が少なく登りづらいです。











11:16 そして鎖はまだまだあります。











11:17 右の岩の上に2つの突起が見えますか?その近くまで行きますよ。

険しすぎる・・・かな?











11:22 足場さえあれば楽チンなんですけど・・・











11:32 誰があんな所に剣を?











11:36 この場所は平で休憩に適地です。











11:38












11:48 もう少し!












11:52 ハアハアいいながらも最後の登りをクリアすると駒ケ岳神社本社。











11:57〜12:17 甲斐駒ケ岳山頂!

こんないい天気なのに山頂滞在時間たった20分!

随分苦労して登ったのに・・・20分だけ・・・

負け惜しみにしか聞こえないと思いますが、風が強くて寒かったんです。


少ないですが、山頂からの眺望をお楽しみください。











北岳から仙丈ケ岳。奥は南アルプスの山々。深すぎるぞ南ア!











北岳と間ノ岳。











悪沢岳や塩見岳かな?(35mm換算300mm)











仙丈ケ岳。











未経験ゾーンの中央アルプス。全然わからん・・・











八ケ岳。いつの間にか雲が湧いていました。











標高1位と2位を1コマに。手前は摩利支天。鳳凰三山に続く早川尾根も歩き応えありそう!











富士山のアップ。(35mm換算300mm)











奥秩父の山々。










12:17 下山開始。











12:22 アッという間に山頂が遠ざかります。











12:24 山頂から続く鋸岳方面の尾根。険しそう・・・











12:44 甲斐駒、改めて凄い山だな〜











13:06〜18 八合目御来迎場で休憩。











13:49 七丈小屋。











14:01 上から見ると凄い!?











14:31〜38 五合目小屋跡で休憩。ふと正面を見たら滝?がありました。











14:55 前を行く人はトレランみたいです。










15:08 刀利天狗。











15:22 日差しも傾き始めました。

そろそろ八ケ岳や鳳凰三山・富士山も見納め。











15:23 刃渡り。










15:42〜50 休憩。

この頃から右膝に違和感が・・・

やばいのでスローペースを超スローペースへ。










16:21 笹の平分岐。

右膝にサポーター装着。

膝爆弾タイマーと日没時間との戦いに突入!











16:41 木に飲み込まれる標識。










16:50〜55 休憩。











17:28 尾白川渓谷・尾根道分岐。

写真では真っ暗ですが、まだ薄暗い程度でした。

しかしヘッドランプは手前17:15頃装着済み。










17:37 吊り橋通過。










17:45 駐車場着

帰りは勝沼ICから高速利用。家に21:45着でした。

長い1日でしたが、大変満足のいく山歩きが出来ました。

南アルプスの山々もいずれは縦走したいです。










<独り言>

最近、大きな山に登ると思うことですが、山の怖さ、自分(人間)の弱さを感じます。
(特に人が少ない山)

うまく表現出来ないのですが、

鎖場や梯子が怖いとかではなく、ほんの些細な気の緩みが生死を分ける事を実感します。

気象条件であったり、

自分の判断ミスであったり、

突然の体調不良であったり、

何気ない落石が事故を誘発したり、

熊との遭遇であったり・・・


これからは、より自分の実力を見極めながら山と付き合いたいと思います。




その1へ 2009年10月13日 甲斐駒ケ岳 その2
HOME 山リスト