HOME
日光 黒岩
山リスト
月日と天気
2009年4月27日 晴れ 時々 曇り
場所
日光 黒岩1913m
行程
栃木県 滝尾神社駐車場−行者堂−稚児ヶ墓−黒岩 ピストン
行動時間
6時間38分 (6:18〜12:56) (参考 地図上のCT 6時間)
装備
一般装備、ストック
その他
単独。誰にも会わない静かな山歩きが出来ました。
2000m前後の山は久しぶりです。
いろいろと場所を考えたのですが、登山靴を履くのが今年は初めてでして・・・
でも5時間以上&標高差1000m以上は歩きたいのと、
女峰山の下見を兼ねてこの山に決めました。
4:30に自宅を出発。
5:58 日光宇都宮道路から見た女峰山。
山頂付近はまだ冬山です。
6:07 滝尾神社の駐車場へ。
6:18 スタート。
6:20 始めは歴史を感じる石畳を歩きます。
歩きづらいです・・・
6:28 行者堂にある登山カード入れ。
用紙が無かったです。自分で用意して入れましょう。
6:59 きれいな青空と白い雲・・・
7:00 殺生禁断石。
ここまでは樹林が主ですが、見晴らしは利きませんが明るい道になります。
7:16 えぐれた道。
ドロドロ覚悟の道です。特に雨上がりの時や雪や霜柱が融けた時。
スパッツ必修かな?
7:24 女峰山が見える地点なのに見えません。
ちょっと残念。
7:25 トレランで走るのにいい感じの道です。
でも、えぐれた道があるのでやっぱりドロドロ覚悟ですね。
7:30〜38 稚児ヶ墓。
8:06 水場手前。気持ちいい道が続いてます。
でも登り坂なのでハアハアしてました。
8:07 男体山。
広角で撮影してみました。
8:08 水場通過。
8:19 樹林帯手前から。
この日は都心の高層ビルまで見えていました。
野鳥と富士山・・・
野鳥の奥の白い山が富士山です。わかりますか?
望遠レンズを忘れたので・・・
8:31 落葉松林です。
この辺りから風花が舞ってきました。
寒いので冬用の手袋と合羽の上着を着ました。
8:36 水呑の石標通過。
8:44 白樺金剛通過。
8:58 今度はわかると思います。富士山です。
9:00〜10 この岩の上で休憩。
9:32 辛い急登は少ないのですが、ひたすら登りです。
じわりじわりと元気が奪われていきます。
9:36 八風より女峰山(奥の山)。黒岩までもう少し。
関東平野を一望!
八風から足元は岩やガレの上を歩きます。
女峰山へは黒岩をトラバースする道があります。
黒岩へは標識がありません。
9:53〜10:15 トラバース道を進み遥拝石(黒岩)へ到着。
地面が白いのは霜柱です。サクサクして童心に返ってしまいます。
※トラバース道はガレ場の横断なので要注意道です。
あちらこちらに滝があります。
中心部分は流れていますが、左右は凍っていました。
山奥へ来た実感が・・・
手袋に付いた雪の結晶。
身体の心まで冷えてきそうなので早々退散しました。
10:57 白樺金剛通過。
11:01 水呑の石標通過。
11:13〜27 樹林帯を抜けた所で休憩。
やっと日差しの温もりが感じられました。
11:30 水場通過。
落葉松の芽吹き。
黄色いのが松ぼっくりの元。
上を向いているのが雄花。
アカヤシオの花。
実は道なりに歩いているとアカヤシオの花は見られません。
下山時は稚児ヶ墓手前で薄い踏み跡を辿ります。
しばらく進んだ所に咲いていました。
ただし、足元は崖になっていて危険です。
挙句、踏み跡が無くなるし・・・
山地図には登山道として載っていますが・・・
利点は、えぐれた道をPASS出来ます。
12:26 殺生禁断石。
12:56 駐車場到着。
時間的には女峰山を目指せたかな?なんて思いましたが、
装備を充実させてからでないと危ないですね。
帰りは下道で帰宅しました。
2009年4月27日 日光 黒岩
HOME
山リスト