HOME 伊豆ヶ岳・武川岳・大持山・武甲山 山リスト

月日と天気 2009年3月30日 晴れ
場所 伊豆ヶ岳 850.9m  武川岳 1052m  大持山 1294.1m 武甲山 1304m(登山者が立ち入れるのは1295.4m))
行程 埼玉県 正丸駅〜伊豆ヶ岳〜山伏峠〜武川岳〜妻坂峠〜大持山〜小持山〜武甲山〜浦山口駅
行動時間 7時間59分 (7:52〜15:51)     (参考 地図上のCT 10時間25分)
装備 一般装備
その他 埼玉にもいいい縦走コースがありました。
2006年、『パノラマ写真で見る日本百名山』の深山様のレポを拝見した時から行きたかったコースです。

今から3年前の2006年・・・

今から思うに、2006年より前はは山の中を歩く事が出来れば満足していました。

しかし自分に転機が訪れた頃でもあります。

他の人のレポを貪欲なまでに読んでは山地図とニラメッコしてみたり、

実際に実行してみたりしました。


そんな中に、『パノラマ写真で見る日本百名山』の深山様のレポでこのコースが紹介されていました。

CTで10時間25分、休憩を入れれば12時間以上・・・

それを9時間で歩いていました。


何時かは歩いてみたい!

そう思って数年・・・

今月16日の武甲山が余裕で歩けたので計画した次第です。



朝、4時に起きて朝食を済ませ電車で正丸駅に向かいました。

私の家からだと東武線、武蔵野線、西武線と乗り継いで7:50頃着きました。






7:52 正丸駅を出発。
この駅は駅前に有料の駐車場があります。
車をここに停めての縦走も可能です。











ミツマタの花。











8:12〜17 伊豆ヶ岳登山口。
ベンチがありちょっと休憩。ここまで1.5km舗装道路歩きです。











8:21 長岩橋。











8:23 実谷のふたまた。

伊豆ヶ岳方面に進みます。(写真左隅の棒が標識。)











8:36 樹林帯の登り。

ここを道なりに進むと滑り易い斜面に出ます。

雨や雪など斜面が濡れているとドロドロになります。











8:41 尾根に出ると右方向に進みます。











8:49 樹林帯は展望が開けません。

時折、木々の間から山並みが見えます。











8:56 男坂と女坂の分岐。

正面の男坂は通行止めになっています。

1人なので大人しく女坂へ。











9:06〜21 伊豆ヶ岳。

冬枯れの季節で見晴らしは良かったです。雲が多かったのは残念ですが・・・











これから向かう山々。

左奥が小持山、その手前が前武川岳、その右が武川岳、その奥で頭が出ているのが武甲山。











遠く日光連山も見えましたよ。











9:23 次は武川岳に登るので、一旦、山伏峠に下ります。











9:44 山伏峠。ここまで標高差で250m位くだります。

山伏峠で車道に出ます。反対側の標識に従い登ります。











10:02 植林帯から伐採地に一旦出ます。

視界がひらけて振り返ると、伊豆ヶ岳が見えます。











10:21 前武川岳が見えました。

冬枯れの木々の間からは見通しがいいですよ。植林帯はダメダメですけどね。











10:34 前武川岳。展望ゼロの山頂。

ベンチがあります。











10:50〜11:00 武川岳。

木々に囲まれていますが、一部、展望が開けています。


大持山に向かうので、妻坂峠へ下ります。











11:06 標高差200mは急坂です。











11:15 正面に登り返す山が・・・大きい・・・高い・・・

右奥が大持山。妻坂峠で終わりにしようかな?なんて考えがよぎりました。











11:18 妻坂峠。今日のコースの半分くらいかな?

ここから大持山まで標高差450m。これだけでハイキングには十分な気がします。











11:21 この時期は冬枯れで明るい道です。でも急坂・・・











12:14 稜線に出ると素晴らしい眺望です。











今日、歩いて来た山が見渡せます。真ん中の山が伊豆ヶ岳。











12:20 大持山。展望の良くない山頂です。











12:28 岩の間を通ります。











12:34 浅間山が見えました。











12:34 両神山。











稜線歩きでは奥秩父の山並みも見えます。











12:42 武甲山もこちらから見ると普通の山ですね。

反対側の痛々しさが想像できません。











12:51 このくらいのアップダウンの稜線歩きは苦にならず楽しいです。











12:56〜13:15 小持山。

ここで武甲山を眺めながら昼食。











13:37 シラジクボ。











小持山からガンガン下りて、武甲山へガンガン登ります。

見てのとおり、切り開かれた道なので見晴らし良好!

振り返ると小持山と大持山を始めいろいろな山が見えます。

苦しくなると振り返っていました・・・











13:59 山頂まであと少し!表参道・裏参道の分岐点。











14:04〜10 武甲山。秩父の街が眼下に広がってます。

武甲山は2週前にも登っているので、さっさと下山する事に。











武甲山 山頂トイレは立派ですね。










14:19 表参道・裏参道の分岐点まで戻り、裏参道(浦山口)へ下山。











14:27 待避所。石灰石採掘の発破作業時に待避します。

実際に使う人がいるのかな?











14:39 長者屋敷ノ頭の待避所。











14:53 尾根歩きもここで終了。

ここから樹林帯を一気に下ります。











15:04 切株の椅子!











15:12 ここから約1時間の林道歩きです。

黙々と林道を歩いて・・・











15:40 民家が見えるとホッとしますね。

奥の岩山の下に橋立鍾乳洞があるみたいです。











15:51 浦山口駅。

切符を買って荷物整理をしていたら、駅員さんがお茶のサービスをしてくれました。

疲れた身体に温かいお茶には癒されました。駅員さんに感謝です。





16:02発の電車で帰路に着きました。


2009年3月30日 伊豆ヶ岳・武川岳・大持山・武甲山
HOME   山リスト