HOME
白砂山
山リスト
月日と天気
2008年10月31日 曇り 時々 晴れ
場所
白砂山 2139.7m
行程
群馬県 野反湖−地蔵山−白砂山−八間山−野反湖
行動時間
7時間23分 (8:04〜15:27) (参考 地図上のCT 7時間20分)
装備
一般装備
その他
前から計画していた白砂山。
mikko様の紅葉と眺望の白砂山レポに影響されて・・・
行ってきました。
10月下旬、白砂山はもちろん、野反湖の紅葉も終わっています。
六合村の紅葉がとても綺麗でした。
3:45に自宅を出発。
国道125号、上武国道、50号、17号、353号、145号、405号経由で野反湖です。
途中、道の駅『こもち』と『六合』でトイレタイム。
7:40 野反湖の駐車場着。
8:04 スタート。駐車場は広いです。トイレ・売店があります。
8:07 ちょっと登った所から駐車場と売店・トイレが見えます。
8:08 始めは林道のような道を進みます。
雪が少しありました。
8:18 少し登って下った所に橋があります。
ここから登りがしばらく続きますよ。
8:45 地蔵峠。
峠が十字路になっていて標識の無い方に進むと
お地蔵様が居ますよ。
標識の裏側は雪が着いていました。
9:00 北斜面の道は雪が多かったです。
と、言っても薄っすら白くなっているだけですがね。
9:07〜15 地蔵山(標識なし?)を過ぎて少し進むと視界が開けます。
ここで少し休憩。
地蔵山から少し下ります。そして登り返します。
9:33 烏帽子岳。
9:50 水場分岐。
ここから5分と書いてありました。
野反湖が見えます。天気が良ければいろいろな山も・・・
9:59 ここだけ雪の上を歩きました。
この場所は雪解けも遅いんでしょうね。
10:16 白砂山が見えました。
気持ち良さそうな稜線!
でもアップダウンが・・・
稜線なんだから当たり前なんですけどね。
10:17〜23 堂岩山。
最高地点から少し外れています。
10:25 分岐。
10:42 アップダウンはあっても、稜線歩きは気持ちいいです。
これで青空だったら最高なのに!
11:02 最後の登り。
ここがこの山一番の急登かも。
11:29〜58 白砂山。
360度の展望が広がっています。
が、
この日は南から西方面が見えませんでした。
残念。
苗場山。この角度から見る苗場山もいい感じです。
左から本白根山、白根山、池の塔山、横手山。
白根山は白かったです。渋峠スキー場もね。
谷川方面。17日に登った平標山や仙ノ倉山などが確認できましたよ。
見づらいですが越後駒ケ岳かと。
右は手前が巻機山、奥が中ノ岳かな?
南風が吹いていても2000m超は寒い・・・
北斜面の木々には霧氷が融けずに残っていました。
澄みきった日ならいいパノラマが広がっている山と確信!
また登りたい山です。
12:13 帰り道・・・
12:24 右奥が鳥甲山、左が佐武流山。
12:49 これから向かう八間山。
アップダウンが・・・
行きの道を戻ってもアップダウンがあるので苦労は一緒か!
12:52〜13:01 分岐で一休み。
13:06 白砂山を振り返る。
いい感じの山と実感!
道は歩き易いですよ。
夏は日を遮るものが無いので暑そうです。
13:16 見えている稜線を歩きます。
13:52 白砂山が・・・2時間前はあそこに立っていたのに!
13:55 下界は紅葉真っ最中。
落葉松が黄金色に染まったいました。
少し青空も・・・
14:13 志賀高原の山並み。岩菅山も登りたい・・・
14:19 八間山分岐。
14:19 八間山。
広い山頂です。ここも360度の展望ですよ。
白砂山方面。
壊れかけの避難小屋?扉がありません。
時間が押しているので、さっさと下山です。
14:24 野反湖と志賀高原の山々。
最後に自分の上空に青空!
14:46 落ち葉の道。
木や笹が邪魔で見晴らしは良くないのですが、
葉が落ちたこの時期は木々の間から山が見えます。
八間山を先に上ると白砂山を見ながら登れます。
15:06 池の峠駐車場。
ここから池の峠へ登ります。
たいした距離では無いのですが、足に堪えました。
15:16 池の峠。
この場所、見晴らしがいいですよ。
ベンチもあります。
15:23 合流地点。
駐車場からの道に合流します。
しかし標識はありません。
15:27 駐車場着。
天気が良ければもっと楽しめたのに・・・
でも楽しく登れたので良かったです。
ちなみにこの日は山中で単独者1名とご夫婦1組しか会いませんでした。
帰りも下道で帰路に着きました。
2008年10月31日 白砂山
HOME
山リスト