HOME 富士山 山リスト

月日と天気 2008年8月1日 曇り のち 晴れ
場所 富士山 3775.6m
行程 山梨県 河口湖口−剣ヶ峰−<下山道>−河口湖口
行動時間 12時間17分 (4:26〜16:43)     (参考 地図上のCT 11時間)
装備 一般装備
その他 243さん、243さんの息子、バカボンさんと4人





前日の7月31日、21:05に迎えに来ていただき合流。





下道を走り入間ICから圏央道、中央道で河口湖ICへ。(早朝夜間割引利用です。)
河口湖ICの近くのコンビニで買い物。





富士スバルラインで五合目に着いたのが0:15頃です。





車内で仮眠をして3:15頃起きました。
車内の仮眠は熟睡出来ないですね。

朝食の時に激しい雨が降って心配になりましたが、
準備を始めた頃には雨も止んで一安心です。











4:26 五合目の売店前。
243さんとバカボンさんは焼印を押してもらう為の金剛棒を購入。

金剛棒は、長いもの、短いもの、旗付きなどありました。





4:30に五合目を出発。

始めは車道を緩やかに下ります。馬車が通る道なので馬糞に注意です!











4:46 ここから登山道に入ります。











5:13 六合目です。
富士山安全指導センターとトイレがあります。

※六合目の焼印は吉田口へ下った(20分)所の山小屋です。











5:23 ガスガスで上の方は見えません。











6:00 ガスが流れて七号目の山小屋が見えてきました。

ここまでは広い登山道です。











雨の日は焼印を押してくれません。
金剛棒が濡れていたり湿っていてもダメな時があります。











6:16 溶岩で歩きづらい所もあります。











6:21 焼印を押してもらってます。

焼印は各山小屋で押してくれます。
山小屋により印が違います。全部押したらいくら位かかるのやら?
(外国の登山者は沢山押していました。)











6:22 青空も出てきてテンションが上がります。











6:28 登り始めて2時間。足どりが重くなってきます。











7:12 海抜3000mです。
近くにいた方と記念撮影!











7:33 八合目到着。(標高3100m)
ここから本八合目まで約1時間。
八合目が何回も出てきて・・・ふざけるな!と言いたくなります。











7:53 急登もあります。
さすがに3000mを超えるとスタスタ追い抜く事も出来ずゆっくり登ります。











7:56 243さんの息子さんは、まだまだ体力が余っています。











8:18 白雲荘。ここも八合目。











8:31 標高3250m 吉田口八合目。











8:53 標高3400m 本八合目です。

とうとう雲の上に出ました。人が多いです。
山小屋でジュースやカップラーメン、合羽、ビールなど売ってます。富士山値段でね。











8:58 私はここからが辛かった・・・
空気が薄いせいか、ハアハアが多くなりました。











9:30 火山特有の赤い礫です。(バカボンさん提供)











9:49 九合目。

九合目はここだけ。




10:30 この鳥居をくぐって少し登れば・・・











10:32 243さんの息子さんは軽く高山病が出てきたかな?











10:35 やったー!山頂だー?

浅間神社奥宮では、金剛棒に焼印ではなく刻印を押してくれます。(有料)










そうなんです。ここは3775.6m地点ではありません。
剣ヶ峰までは、あと50分の距離があります。
河口湖口からだとお鉢巡りをしないと・・・











人が多いです・・・ここは都内のお店か?(バカボンさん提供)











山小屋全体の写真。(バカボンさん提供)
右下の建物がトイレです。











富士山山頂。











元観測所がある場所に日本最高地点があります。











11:04 お鉢巡りの道。











11:17 浅間大社奥宮。富士宮口から登るとここに着きます。

243さんの息子さんの高山病も辛そうなので大休憩。
私は少し寝てしまいました・・・

お昼も食べて12:00頃、剣ヶ峰に向けて出発。
243さんと息子さんはここで断念。引き返すことにしました。











12:09 最後の坂。ここが登りづらかったです。











12:14 日本最高地点3775.6m(バカボンさん提供)

何故か山頂には人が少なかったです。
せっかく登ったのだから、この地を踏みしめないとね。

時間があればゆっくりしたいですが、道のりを考えると早々に下山です。
12:30 山頂を出発。











山頂からの展望。











旧観測所の北側に展望台がありますが、この日はご覧のとおり雲海です。











富士山の火口。











12:35 お鉢巡りの道。











13:09 お鉢巡り終了。こちらは人が多いです。










ブルドーザー道の下山道は、公衆トイレの脇から始まります。

先に下山を開始した243さんは、道を間違えて登って来た道を下ってしまいました。
(間違いではないのですけど・・・)

本八合目で無事合流しました。











13:23 道幅が広くていいのですが、砂礫でズルズル滑ります。

砂埃も凄いので、スパッツ・サングラス・マスクがあるといいかもしれません。
(必修と言ってもいいかも。)

タオルで鼻と口を押さえていても下山したら鼻の中は真っ黒でした。











14:09 須走口との分岐。
ここを間違えると大変な事になりますよ。

砂礫のつづら折の道は七合目の公衆トイレまで続きます。
途中で嫌になり激しく愚痴りました。











16:00 まもなく六合目の地点。
この時間に出発するツアーの方が多くいました。
他の山ではありえない光景ですよね。











16:43 無事下山。











17:12 帰路に着く時にやっと姿を現した富士山です。









富士山、また登る日はあるのか?
次は富士宮口からかな?





帰りは河口湖ICから圏央道の川島ICまで高速でした。
(途中、談合坂SAで夕食)


2008年8月1日 富士山
HOME 山リスト