月日と天気 |
2007年12月6日 晴れ |
場所 |
大菩薩嶺 2057m |
行程 |
山梨県 丸川峠分岐駐車場−丸川峠−大菩薩嶺−大菩薩峠−石丸峠−上日川峠−駐車場 |
行動時間 |
6時間26分 (7:20〜13:46) (参考 地図上のCT -時間-分) |
装備 |
一般装備 |
その他 |
単独。 本日、快晴! 富士山バッチリ!! |
丸川峠分岐駐車場から先の町道は上日川峠まで災害の為通行止めでした。(2007年12月6日現在)
上日川峠へは国道20号から竜門峡経由になります。(ただし冬季閉鎖あり)
この日は移動性高気圧に覆われて晴れ!の予報。
天気図を見ると素人の私でも晴れを予報できましたよ。
家を4:00に出て、さいたま栗橋線、国道16号、入間から圏央道で勝沼IC。
丸川峠分岐駐車場に7:05着。
駐車場にトイレはありませんが、国道411号から曲がって少しの所に公衆トイレがありました。
また手前にも駐車場がありました。
丸川峠分岐駐車場はゲートの左側にあります。
準備をして7:20にスタート。
駐車場はこんな感じ。15台くらいは停められるかな?
丸川峠は奥に進みます。
上日川峠へはゲートをくぐって行きます。
コース図です。
始めは整備された簡易舗装の作業道だったのですが・・・
7:21 あれ?道は?てな感じの所があります。
まあ道なり?に進むと、また簡易舗装の作業道を歩きます。
7:33 ここから登山道の始まり。
尾根をひたすら登ります。
8:00 歩き易い所もあります。
8:24 富士山です。(今回のレポは富士山シリーズです。)
木々の間から見えていました。
南アルプスの山々もバッチリ見えます。
8:38 まもなく丸川峠。
それなりの登りが終わり、平らな道になるとロープが現れます。
8:40 丸川荘。
丸川峠からの富士山。
8:46 南アルプスの山並み。
8:55〜9:05 富士山を見ながら休憩。
この後は東斜面、北斜面を歩くので富士山&南アルプスは見えません。
代わりに冬枯れした木々の間から金峰山や甲武信ヶ岳が見えました。
9:19 登山道崩壊箇所。
迂回路として笹を刈り払いした道があります。
9:30 登山道崩壊箇所その2。
こちらも迂回路があります。
9:37 真ん中の雪山は八ヶ岳。
10:00 大菩薩嶺。
展望はまったくありません。休まずに通過しました。
10:06〜15 雷岩。
ここは展望もよく、休憩するにはいいで所です。
雷岩からの眺め。
10:24 神部岩。
神部岩からの眺め。
神部岩からの富士山。
10:38 賽ノ河原。
少し歩を進めると親不知ノ頭です。展望良好ですよ!
10:46 筑波山が見えました!
これには富士山よりも感動!
10:57〜11:00 大菩薩峠。ここからの展望は良くないんですね。
介山荘はお休みでした。公衆トイレは使用可。
時間も早いので石丸峠から下る事にしました。
樹林帯を登り熊沢山を巻くように進むと・・・
11:11 綺麗に裾野を広げた富士山!
11:15 下に石丸峠。
11:22〜33 石丸峠で休憩。
青空の下、昼寝でもしたくなるような静かな峠でした。
その後、上日川峠に向けて下山。
暫くは、富士山と南アルプスを眺めながらの歩きです。
11:43 落葉松林に突入。
葉が落ちているので木々の間から富士山や南アルプスが見えます。
12:03 一旦、林道に出ます。
林道から大菩薩嶺方面が見えます。
12:15 小屋平。
すぐに親水公園が現れます。
ベンチがあり休憩できます。
上日川峠には、渡渉して樹林帯へ。
12:40 ロッヂ長兵衛。
上日川峠に到着。
ここから歩けば楽に歩けそうです。
12:59 わかりますか?ガードレールが崩れています。
崩落も起きていました。
上日川峠からの道はえぐられています。
13:05〜11 第二展望台で休憩。
13:24 第一展望台。
いずれの展望台も南アルプスの山並みが見えます。
13:38 千石茶屋。
営業は・・・?
13:46 駐車場に到着。
天気に恵まれて気持ちのいい山歩きが出来ました。
帰りは国道411号経由で帰りました。
14:19 最後に柳沢峠からの富士山。
山梨側から行くと売店の先を左に曲がった所に駐車場とトイレがあります。