HOME
越後駒ケ岳(魚沼駒ケ岳)
山リスト
月日と天気
2007年10月25日 晴れ
場所
越後駒ケ岳 2003m
行程
新潟県 枝折峠−道行山−小倉山−越後駒ケ岳 ピストン
行動時間
7時間37分 (7:35〜15:12) (参考 地図上のCT --時間--分)
装備
一般装備
その他
単独。紅葉真っ盛り!
『移動性高気圧に覆われて晴れるでしょう。降水確率は0%です。』
そして休みとなれば、もう山に行くしかないですよね。(用事も無いし・・・あっても無視!)
時期的に紅葉が楽しめる所!谷川、苗場、女峰などなど・・・
頭の中に引っ掛っている越後駒ケ岳、平ヶ岳、妙高・・・
候補は沢山あるのに登れる山は1つ!
越後3山縦走の下見を兼ねて越後駒ケ岳にしました。
(縦走なんて本当にするの?と、ツッコミはいれないでね。)
家を3:20に出発。
国道125号、国道17号、上武国道、赤城山麓を通り赤城ICから関越高速へ。
小出ICから奥只見シルバーライン経由で枝折峠へ。
(赤城ICから小出IC利用はETCの通勤割引を使うため。)
7:21 枝折峠手前。
奥只見湖で発生した朝霧が尾根を越えて流れ出していました。
7:35 スタート。
平日なのに車が沢山!皆さん、早いですね。
こちらは水洗トイレです。
手洗い場はありません。
7:47 歩き始めて10分くらいの所のパノラマ。
7:48 日陰の場所は霜が融けていませんでした。
冬が近いですね。
7:53 中ノ岳から越後駒ケ岳がババーン!
遠いな〜 昼までに着くかな?途中撤退か・・・?
8:01〜05 枝折大明神。
銀の道の最高地点です。
8:07 明神峠。
ここから暫く尾根のアップダウンです。
8:21 紅葉の中を歩きました。
8:46〜8:58 道行山。山頂は2分くらいの所。
360度の展望ですよ。
ここよりも山頂が休憩に適しています。是非、寄り道してください。
8:50 道行山からのパノラマ。
9:09 グチャグチャ、ドロドロの道。
このような道が30%以上ありました。
9:24 紅葉した小倉山。
9:30〜9:33 小倉山。
駒の湯方面に少し登るとたぶん山頂。
山頂には何もありません。
展望もイマイチ。
10:07〜10:17 百草の池。池へは立ち入り禁止です。
ここから登りが少し急になります。
10:21 百草の池を上から見たところ。
10:25 青空とナナカマドの実。
10:44 前駒を少し歩いた所から撮影。
ここで休憩する人が多いみたいです。
10:46 肉眼なら駒ノ小屋の鉄塔が確認できますよ。
鎖場。
鎖は使わずに登れます。
小屋直下の斜面。残雪期は怖そう〜
11:02 駒ノ小屋。
11:12 山頂まであと少し。
中ノ岳へ縦走した〜い!
左の木には『駒ケ岳山頂』と書いてあります。右の標識には・・・?
11:15〜12:15 越後駒ケ岳山頂。
山頂からは360度の展望!
快晴の青空!
北アルプスまで見えるなんて最高ですね。
望遠鏡があると槍ヶ岳も確認できます。(団体さんが見て話していました)
肉眼でも北アルプス南部の山並みも確認できました。
他にも日光連山や日光白根、谷川の山々、巻機山、守門岳、浅草岳などなど・・・
白馬方面
駒ノ小屋と山頂の間で団体さんをPASS。
山頂到着後、すぐに撮影タイムです。
あまり広い山頂ではないので、団体さんと一緒だと狭い・・・
団体さんに押し出されるのも悔しいので、団体さんが居なくなるのを待って下山しました。
この日の昼食は・・・見てのとおり!
サッポロ一番のラーメンとおにぎり。
12:15 下山開始。
12:33 駒ノ小屋。
水場が近くにあるみたいです。(未確認)
12:49 前駒から帰り道を・・・ずーっと尾根が・・・
13:07 百草の池通過。
13:34〜13:42 小倉山。
13:42 小倉山から荒沢岳。
この山も格好がいいですね。いつか登るつもりではいますが・・・
13:53 紅葉と荒沢岳。
14:13 道行山通過。
14:52 明神峠通過。
14:55 枝折大明神通過。
15:12 駐車場着。
帰りは国道352号経由で小出に向かいました。
左手に越後駒ケ岳を見ながらの運転なのですが・・・狭い山道なのでなかなか見られません。
シルバーラインの方が運転は楽です。全然、展望はありませんがね。
道の駅「ゆのたに」で休憩。
家に20:30帰宅です。
最後に ’06版山と高原地図『越後三山』のコースタイムは甘すぎ?
登り7時間、下り5時間は普通に計画すると泊まりですよね?
HOME
2007年10月24日 越後駒ケ岳
山リスト