HOME | 蓼科山・車山 | 山リスト |
月日と天気 | 2007年8月7日 晴れ |
場所 | 蓼科山 2530m 車山 1925m |
行程 | 長野県 大河原峠−蓼科山荘−蓼科山 ピストン おまけで大河原峠−双子山 ピストン 長野県 車山肩−車山 ピストン |
行動時間 | 4時間00分 ( 8:18〜12:18) (参考 地図上のCT --時間--分) 1時間01分 (13:13〜14:19) (参考 地図上のCT --時間--分) |
装備 | 一般装備 |
その他 | お手軽登山ですよ。時間があれば美ヶ原とあわせて3山も可能! |
先週の瑞牆山に続き信州の山へ向かいました。
国道125号、国道17号、本庄児玉ICから関越道、上信越道の佐久IC、一旦、国道141号に出て蓼科スカイラインへ。
蓼科スカイラインは比較的走り易い道ですが、蓼科仙境都市から大河原峠の間は狭い山道です。(でも舗装道路です)
大河原峠にした理由は、コースタイムが最短だから!です。
そしてお手軽に3山(蓼科山、車山、美ヶ原)制覇!を目指してね。
でも行程でわかる通り、2山です。車山に登っている時に雨に降られて美ヶ原はあきらめました。
大河原峠には8:05に着きました。
比較的広い駐車スペース。赤い屋根は大河原ヒュッテ。
公衆トイレは水洗でした。
大河原峠からの浅間山。
8:18 スタート。
登山者の皆さんへ・・・
このような看板は初めてです。
8:26 写真ではわかりませんがいい感じの登りです。
足元はゴロゴロと岩や石です。
樹林帯では、殆どお花を見ませんでした。
8:56 目指す蓼科山が見えました。
肉眼では登っている人が見えましたよ。
8:59 枯木(倒木)地帯。
足元が滑りやすいです。
9:01 赤谷分岐。
この辺りは歩き易いです。
9:10 蓼科山荘。
山荘の前でTシャツなどを売っていました。
でも単独だと冷やかしする勇気も無く通り過ぎました。
9:13 蓼科山荘から先は、このコースのメインディッシュ!
登る!登る!です。
9:27 5分は、山頂ヒュッテまでね。
9:32 山頂ヒュッテ。
ここでカキ氷が食べられるなんて!
あなたならどっち?
生ビール500円? カキ氷500円?
9:35 蓼科山山頂。
ヒュッテからちょっと登ります。
南アルプス方面。
八ヶ岳方面。
後半戦の車山です。肉眼では山頂のレーダードームが確認できます。
広〜い山頂部は気持ちいいです。
日差しを遮るものが無いので直射日光は強いです。
この日は風があったので暑くはありませんでした。むしろ涼しかったくらいです。
10:05 下山開始。
10:25 蓼科山荘。
蓼科山から下山途中から見た双子山。
もう大河原峠に近い所です。
11:19 大河原峠。そのまま双子山へGO!
何故?双子山に登ろうと思ったのか?
蓼科山の全体を見たかったからです。
時間も早いしね。
11:32 大河原峠方面を振り返った所。
歩き易い道です。両脇にお花が咲いています。
11:36〜12:00 双子山山頂。
苦労も無く山頂です。
広い山頂なので少し進んで休憩。
(途中で集団を抜かしたので・・・)
双子山から北八ヶ岳と蓼科山。
12:18 大河原峠に戻りました。
蓼科山・双子山に咲いていたお花。
ハクサンフウロ |
|
カニコウモリ |
|
ゴゼンタチバナ |
|
ギョリンソウ |
|
ヤマハハコ |
さて、次の目標の車山へGO!
13:13 車山肩。
平日というのに人が多い・・・
休日だと・・・渋滞ポイント?かな?
キスゲも終盤でした。遠くにレーダードームが見えます。
車山は高原の広い道(車道かな?)を往復。
湿原を歩くコースもあるのですが、気づくのが遅かった・・・
道自体は面白くありません。
ですが、お花が沢山咲いています。
カワラナデシコ |
ホタルブクロ |
ノアザミ |
|
ハクサンフウロ |
ウスユキソウ |
オオバキボウシ |
|
クガイソウ |
アカバナシモツケ |
ツリガネニンジン |
|
マツムシソウ |
|
ヤマハハコ |
ニッコウキスゲ |
13:43〜46 車山山頂。
観光客が多数・・・
車山肩から上がって人は少ないです。
人が多過ぎたので、さっさと下山。
車山気象レーダー観測所。
蓼科山から八ヶ岳にかけて。
13:50 車山肩に向かう途中で。
14:19 車山肩。
入道雲があちらこちらに湧き立っていました。
帰り道は、女神湖から諏訪白樺湖小諸線で佐久方面に向かいました。
この道は走り易い道でしたよ。
HOME | 2007年8月7日 蓼科山・車山 | 山リスト |