HOME
金峰山
山リスト
月日と天気
2007年7月18日 雨
場所
金峰山 2595m おまけで国師ヶ岳 2591m、北奥千丈岳 2601m
行程
山梨県 大弛峠−朝日岳−鉄山−金峰山−大弛峠−北奥千丈岳−国師ヶ岳−大弛峠
行動時間
6時間03分 (8:30〜14:33) (参考 地図上のCT --時間--分)
装備
一般装備
その他
単独。霧雨、小雨、そして本降り!展望無し。
前日17日、日光白根山へ行く予定でした。その日の朝、雨が降っていたので中止。
そうしたら雨も朝方だけで、その日は曇り空・・・
『きっと山は雨!だったんだろう』と自分に言い聞かせました。
その日の天気予報で18日は曇り空。
山梨県だけは晴れマークも付いていました。
そこで前々から狙っていた金峰山か瑞牆山へ行く事にしました。
方向的には一緒なのですが、私の計画だと金峰山は大弛峠、瑞牆山はみずがき山自然公園からを予定。
私の家から大弛峠は中央道で、みずがき山自然公園は上信越道経由なんです。
先月、圏央道が開通したとの事で金峰山に即決。
当日、家を4:05に出ました・・・埼玉は霧雨・・・
天気予報を信じて、国道16号経由入間ICから圏央道へ。
このころは、雨も上がり明るくなってきたんですが・・・
八王子付近で雨・・・
中央道の談合坂SAで休憩。6時の天気予報は山梨県だけ雨時々曇り・・・
『どうする?』と、考えても他の地域の山地図は持ってきていません。
勝沼IC付近は霧雨だったので、予定通り大弛峠へ。
大弛峠に8:00頃着いた時は霧雨。
霧雨でも明るかったので8:30スタート。
大弛峠の駐車場。ボットンですがトイレもあります。
ここまでの林道は長い長い・・・
工事や通行止めもよくあるみたいなので事前に調べたほうがいいですよ。
金峰山まで3.6Km。コースタイムは2時間30分。
高低差もあまりないので楽勝!?
8:36 標高2400mにいる感じがしません。
8:58 朝日峠。
少し登って、下った所です。峠だからここからまた登り!
9:21 ガレ場。距離はありません。
9:41 朝日岳。ベンチがあります。
朝日岳から一旦下ります。
晴れていれば前方に金峰山が見えるのかな?
10:03 鉄山。ここから踏み跡をがあります。
踏み跡をたどって行くと・・・
展望の無いピークに出ます。行く価値は・・・
10:27 賽の河原かな?
10:38〜11:04 金峰山山頂。
五丈石。
鳥居はミニチュアではありません。身長180cmの私が通れますから。
おにぎりをパクついて大弛峠へ向かいます。
スタスタ歩くと滑って危ないので、ゆっくり歩きましたよ。
歩きながら、時間が早すぎるから北奥千丈岳と国師ヶ岳へ行こうか思案。
時間的に無理ではないので大雨にならなければ行く事に決めました。
12:04 朝日岳。
12:34 朝日峠。
13:06 大弛峠。
案内板に従い進みます。
すぐに大弛小屋があります。
少しで夢の庭園分岐があります。
夢の庭園を経由しても行けるので寄ることに。
13:20 夢の庭園。ガスでイマイチ・・・
13:38 前国師岳。
13:42 国師ヶ岳と北奥千丈岳分岐。
13:46 北奥千丈岳。分岐からひと登りで着きます。
ここは奥秩父最高地点ですよ。
13:57 国師ヶ岳。
大弛小屋〜前国師岳の間は木の階段が多いです。
雨や霧などで濡れている時は、滑りやすく要注意です。
14:15 途中、見つけた足の形の岩。
14:33 大弛峠。
雨の日の着替えは大変!何か対策を考えないと車の中がビチャビチャになりますね。
15:00 帰り。帰り道は雁坂トンネル経由で帰宅。
国道140号は山梨県側は走り易い道です。埼玉県側は昔からの道なので2車線ですが狭い所も・・・
HOME
2007年7月18日 金峰山
山リスト