HOME 磐梯山 山リスト

月日と天気 2007年5月21日 晴れ
場所 磐梯山 1818m
行程 福島県 裏磐梯スキー場−火口原−天狗岩−磐梯山−中ノ湯跡−銅沼−裏磐梯スキー場
行動時間 6時間20分 (7:25〜13:45)     (参考 地図上のCT 5時間25分)
装備 夏山一般装備
その他 単独。快晴の登山日和!




磐梯山の登山口は何ヶ所かあります。

計画では最短コースの八方台から登る予定でした。

予定では相棒が一緒に登ることになっていましたから。しかし・・・予定はあくまでも予定!


ネットでコースの状態を探していたら、

「裏磐梯からのコースが面白い!」

と紹介されていたので裏磐梯からのコースに決定!

このコースは裏磐梯スキー場から登ります。





家を4:15に出発。

新4号バイパス経由で矢板ICから高速へ。

郡山ICで下りると通勤割引が適用されます。ここから国道49号で猪苗代方面へ。

峠を越えると猪苗代湖が見えてきます。そのうちに磐梯山も。

猪苗代から裏磐梯方面へ。


国道459号線を進み、

左に裏磐梯高原ホテル、右に猫魔ホテルが現れ、ちょっと進むと標識が出ます。










裏磐梯スキー場方面へ左折。この交差点に登山ポストがあります。

左折すると未舗装の道路です。











スキー場手前にこの看板。











8:00 左へ進むと駐車場があります。










8:18 磐梯山へ向けてスタート。











8:20 スキー場下部からの眺め。

火口壁がまだまだ遠いです。

スキー場の中を歩くのですが、草の上は歩きにくいので車の通った跡を歩きました。











8:33 スキー場の真ん中から。桧原湖から西吾妻山、東大巓が見えます。











8:43 スキー場上部からの眺め。











8:44 ちょっと進むと分岐。噴火口へ進みました。
(磐梯山頂は銅沼、中ノ湯跡経由です。)











8:54 途中の沼。スキー場上部からは樹林帯を進みます。











9:09 だんだんと視界が開けてきます。

ここから見る限りこれから登るコースが確認できません。













9:11 何ヶ所かコースが不明瞭な場所があります。

踏み跡やテープ、マーク、ロープを確認しながら歩きです。

霧が出た時は危険かも。











噴火口西側の壁。











9:15〜9:30 噴火口。川上登山口分岐。

小休止です。

鳥のさえずりと落石の音がするだけ。

すご〜く気持ちのいい場所です。

『カラカラ、ゴロゴロ、ガラガラ・・・』落石の音は怖いけど・・・

ここまではあまり標高を稼いでいません。

この先、しばらく登りがきつくになります。











9:47 手すりがある場所。手すりを頼りに登りますよ。

疲れたら振り返りましょう。

木々の間から飯豊連邦や桧原湖が見えます。











9:53 手すりが終わる上部からの展望。











9:53 光学2倍で撮影した展望。











10:10 尾根に出て磐梯山がやっと見えました。











10:19 櫛ヶ峰を望む。標高1500mでこの感じはいいですね。











10:20 注意書き。











10:22 火口原を見下ろしました・・・切れ落ちてます。落ちたら・・・











10:23〜10:30 3合目天狗岩。

どこから数えて3合目?

2合目が赤埴山。

4合目が弘法清水。

5合目が磐梯山。と地図には・・・山体崩壊前は、この倍の高さがあったの?












10:36 黄金清水。

水量豊富です。冷たくて美味しかったですよ。

この先、ひと登りでお花畑分岐。






















10:44 弘法清水。売店があります。

営業時間は不明。下山の時は開いてました。











10:49 弘法清水からはこんな感じの登り。












11:04〜12:00 山頂。

360度のパノラマが広がってます。まったり山頂を堪能!











山頂からの展望。(安達太良山から猪苗代湖)











(猪苗代湖から会津の街)











吾妻山方面から安達太良山。











飯豊連峰です。まだまだ雪が沢山あります。











水田に水が張ってあるので一面水浸しに見えました。
もし猪苗代湖の水面が上昇したらこんな感じになるのですかね?











桧原湖。











グランデコスキー場が蝶の形に見えます。











ず〜っと山頂に留まりたかったですが、寒くなってきたので下山します。

山頂の看板は岡部小屋の近くにあります。

山頂には何も無かった・・・











12:23 弘法清水小屋。

帰りは営業していました。おじさん、おばさんでいっぱいでした。

『あんたもおじさんでしょ!』と、つっこまないでね。











12:20 お花畑から見た磐梯山。

お花畑にお花はまだ・・・ありませんでした。
(黄色いお花が少しありました。)

ここから八方台コースを中ノ湯跡まで下ります。











12:54 この場所、裏磐梯の展望がいいですよ。

ここまで、笹や樹林帯です。振り返るとたまに磐梯山が木々の間から・・・











銅沼も見えます。






















13:10 中ノ湯跡。裏磐梯への道は中ノ湯跡手前で分岐です。











13:14 残雪も所々ありました。

その雪解け水が登山道を流れていました。






















13:48 すれ違い人もほとんど居ません。











13:51 銅沼。ここまでは観光で来る人もチラホラと・・・











14:00 スキー場上部から振り返る。









14:22 駐車場着。

写真を見ればわかると思いますが、行動中は晴れ!

久しぶりに天候に恵まれました。

磐梯山は他のコースを歩いた事がないので一概に言えませんが、本当にこのコースは面白いです。
(晴れていたのもプラス要因ですが・・・)











帰りは、猪苗代の柏屋で薄皮饅頭をお土産に買って行きました。

店内にはお茶のサービスもあります。

ばら売りもしているのでその場で食べられます。

ブルーベリー饅頭なるものもありました。










帰りがけに撮影した磐梯山。

いつの日かまた登りますよ。次回は表から・・・






2007年5月21日 磐梯山
HOME   山リスト