HOME 両神山 山リスト

月日と天気 2007年3月27日 曇り
場所 両神山 1723m
行程 埼玉県 日向大谷−清滝小屋−両神山(剣ヶ峰) ピストン
行動時間 8時間 2分 (7:54〜15:56)     (参考 地図上のCT --時間--分)
装備 夏山一般装備、ストック
その他 単独。冬のなごりと春の芽生え・・・



彩の国に暮らしながら彩の国の100名山に登っていない私・・・

そこで両神山に行ってきました。

オーソドックスな日向大谷からのピストンです。

最初の難関が・・・皆野と小鹿野の道迷いでした。
山高の地図だけで市街地を走るのは道に迷うだけかも?(私だけですかね?)

家を4:30に出て国道125号、国道17号、国道407号、国道140号を経由して、道に迷って、日向大谷の駐車場へ7:30着。
駐車場の手前、数キロは1車線で行き違いが困難な箇所が多数あります。また日に数本バスも走っています。

準備をして7:54スタート。









ここは10台位かな?

バス停もあるので駐車の際はご注意を。

この駐車場の数百m手前にも2箇所駐車場があります。

この先は両神山荘の駐車場で1日500円。










7:57 公衆トイレ。

ただし、水を両神山荘に分けて頂いているとの事で寄付をお願いしますと。











8:01 登り始めはこんな感じ。
ここから 山頂5.6k 清滝小屋3.8k










8:26 会沢。

ここまで高低差の少ないアップダウンで標高は稼いでいません。

少し先にベンチがあります。











8:38 落石!現場。

いつ頃の落石か?落ちて来たら・・・

怖いですね・・・

沢沿いの道をダラダラと登ります。











9:00〜9:08 休憩。

木々は冬枯れの状態です。











9:16 八海山。

この辺りからいい感じの登りです。

清滝小屋まで0.8k。











9:25 白藤の滝分岐。

白藤の滝は帰りに寄りました。












9:31 冬のなごり。

小さな滝が凍結していました。











9:36 弘法之井戸。

一応、水場のようです。
この日はポタポタ程度しか流れていませんでした。












9:42〜9:54 清滝小屋。
期間営業です。この時期は冬季小屋として開放されています。












清滝小屋の休憩スペース。水場・トイレもあります。











10:02 七滝沢からのコース。

白滝まで足元に注意してください。との事











10:09 産体尾根に出ました。やっと目標の山が・・・下の写真です。












両神山の稜線。












10:20 何箇所かの鎖場があります。

登りは鎖やロープを使わなくてもOK。

下りも必要な感じはしませんでした。
(あると手が伸びてしまいますが・・・)










   
10:33 両神山神社で迎えてくれる狛犬。どこか不思議な世界の入口に思えた私です。
      だって普段、見慣れた狛犬じゃないんだもの。











いろいろな経緯があり廃道になった白井差コース。

神社から山頂直下までも廃道と平行してコースがあります。











次回は八丁峠コースを歩きたいですね。

日向大谷コースは最初の沢沿いの道が長くて疲れました。
八海山からコースが始まっていれば面白いのですが・・・













10:57 山頂直下の鎖。

見た目ほど急ではありません。











10:58〜11:47 両神山山頂。
見ての通り曇り空です。山頂は私一人の貸切!
見通しが利かなくても山頂は気持ちいいですね!










八丁峠へ続く尾根。












もやっとした眺め・・・・・・残念。











昨年末に登った二子山も確認できました。
でも写真には・・・パッとしないのでボツです。

次回は別コースでこの山頂を目指します。
もちろん天気のいい日に!













12:38 春が出てきています。











13:00 小さな白い花も咲いていました。













13:03 何のつぼみですかね?











この花は何でしょう?











13:24 白藤の滝。

せっかくなので寄ってみました。

分岐からここまでの道は大変です。

蟻地獄を下るような感じでした。

足元がズルズル滑りまくり!




途中、小休憩を入れて14:56に駐車場へ到着。

やっぱり最後のダラダラ下りが辛い・・・
残り30分で膝の調子が悪くなるし・・・
でも静かな山歩きが出来たので大満足かな?



2007年3月27日 両神山
HOME   山リスト