月日と天気 |
2006年11月15日 晴れ |
場所 |
袈裟丸山 1908m |
行程 |
群馬県 塔の沢コース ピストン |
行動時間 |
8時間8分 (7:15〜15:23) (参考 地図上のCT 7時間10分) |
装備 |
一般装備 |
その他 |
2000m級の山は雪山に変わってしまったので少し標高の低い山に。 |
前日、何処の山にしようか?迷ってこの山にしました。
4:25 出発。
高速で館林ICへ。
そこからいろいろな道で国道50号、国道122号経由で登山口へ。
途中、道の駅が「くろほね・やまびこ」、「富弘美術館」があります。
国道から登山口へ行くまでに鹿か?熊か?ハンターが結集していました。
この日は鉄砲の音が山々に響いていました・・・怖い・・・
6:55 登山口着。駐車スペースは複数ありました。
先客1台。挨拶を交わして準備です。
7:15 スタート。
登山口に公衆便所。
男女共用ボットン式です。きれいに使いましょう。
関東ふれあいの道の案内板。このコースの周回はきつそう・・・
はじめはコンクリート道です。
10分位で登山ポストがあります。
7:25 登山ポストのある場所。
寝釈迦入口が登山口。この橋を渡ると山道になります。
7:38 沢沿いの道をしばらく歩きます。
落ち葉で踏み跡もよくわからない箇所が・・・
(晩秋から初冬限定?)
踏み跡も沢山あって???な所も。まあ沢に沿って進めばOK。
7:57 また橋。写す対象物が無くて・・・
夏は薄暗い樹林帯かな?
8:02 階段が出てくると寝釈迦はすぐそこ。
8:06〜8:18 寝釈迦。少し休憩。
ベンチ・トイレがあります。
ここまではハイキングでOK。
でも寝釈迦の期待が大きいと「がっかり」かも。
ここから避難小屋まで渡渉の連続です。
浅瀬なので殆ど心配いりません。
標識がないのでケルンを目標に進みます。
8:23 はじめはこんな感じ。石が安定していません。
8:29 滑りやすい岩もあります。
この先も何回か渡ります。
8:46 この標識のある所で一旦、沢から少し離れます。
沢沿いにも踏み跡がありましたが・・・行けるんですかね?
8:55 カラマツ林。すっかり葉が落ちています。
8:58 避難小屋。新旧あります。
人が居たので中は確認していません。
あまり大きくはありません。
トイレは傾いていました。爆弾はそのまま自然界に・・・
ここのトイレは使えないと思います。
9:03 賽の河原。展望が良さそうでそうでもない・・・
9:07 賽の河原から少し行った所。
目指す山がはっきりと。
左が前袈裟丸山。右が後袈裟丸山。
ここから小丸山まで広い尾根歩き。
踏み跡が沢山あります。獣道に迷い込まないように・・・
9:47〜9:55 小丸山山頂。展望がいいです。
小丸山手前に左に行くまき道があります。
でも分岐を示す標識はありません。
小丸山からの展望です。日光白根山は残念ながら雲がかかっています。
左側の山並みは袈裟丸の山々です。
男体山のアップ。
10:03 避難小屋。トイレあり。約5分の所に水場あり。(未確認)
内部。
10:28 皇海山と鋸山。
避難小屋からは笹原の道が続きます。
前日に雪が降ったみたいで濡れました。
10:43 山頂はもうすぐ。
途中に急登があります。ロープがありますが使わなくてもOK。
尾根に出るとまた笹原です。
赤城山。遠くの山まで見えます。右端は浅間山。(見づらいですね・・・)
10:48 前袈裟丸山山頂。
広い山頂です。展望は木々が邪魔・・・
10:51 後袈裟丸山。
前袈裟丸山から後袈裟丸山への通行は禁止されています。
このページを参考にされても責任は負えません。
自己責任で責任ある行動をお願いします。
写真は少し、後袈裟丸山方面に進んだ所。
撮影場所は雪のため、足元が不安定でした。
11:00 うっすら雪が・・・木の枝が邪魔です。
最後の急登。帰りは足元が見づらいです。
11:19〜12:04 後袈裟丸山山頂。
展望は木が少し邪魔ですが良好です。
奥の山が前袈裟丸山です。
筑波山もバッチリ!
太平山や渡良瀬遊水地も確認できました。
奥袈裟の方は見えません・・・
谷川方面は雲が・・・
もう雪山の世界が広がっているんですかね?
後袈裟丸山から東側の展望。
12:16 八反張。
うっすら雪が積もっていたので滑りやすかったです。
鎖があるので安心感はあります。でも自己責任で!
12:23 左側の展望がいいです・・・
ということは・・・落ちたらOUT。
12:33 前袈裟丸山。
13:11 かまぼこ型避難小屋。
小丸山は巻き道でPASS。
13:52〜13:59 賽の河原で小休止。
14:03 避難小屋通過。
14:34〜14:39 寝釈迦で小休止。
14:50頃、右膝の爆弾が爆発!ゆっくりペースで下山となりました。ハァ〜
15:16 登山口の小さな滝。
(登山届けのポスト地点)
15:23 無事に駐車場に到着。
18:30頃、帰宅しました。
なかなか歩き応えのあるコースでした。もう一度行くとしたら別のコースで行くと思います。
それにシャクナゲやツツジの時期に・・・