月日と天気 |
2006年10月31日 晴れ |
場所 |
焼岳(北峰)2444.3m |
行程 |
長野県 新中の湯ルートピストン |
行動時間 |
4時間20分 (8:47〜13:07) (参考 地図上のCT 5時間25分) |
装備 |
夏山一般装備 |
その他 |
北アルプス第2弾は日帰り。 |
3:50出発。普段、道路地図なんて見ないのですが、今日は1988年製の道路地図がお供です。
でもさすがに18年前の地図では上信越高速道路が載ってない・・・
何処まで高速で行けばいいのか?
一応、事前の調べで本庄児玉ICから佐久IC、そこから県道、国道142号、国道254号経由で松本までの予定。
佐久ICを下りて本日1回目の道迷い・・・ここで古い地図を見ても役にはたたず・・・
それでもどうにか地名を頼りにどうにか三才山トンネルを通過。
松本トンネル(100円でした。)手前からは『上高地』の案内があり一安心です。
沢渡で8:20だったので新中の湯ルートで登る事にしました。
(今日は早く帰宅したかったのもありまして・・・)
沢渡で駐車してバスで上高地へ、そこから焼岳に登るルートも魅力的ですね。
中の湯を過ぎて少し行った所を右折。
中の湯温泉旅館を過ぎ、10号カーブから500m位?の所に駐車。
駐車スペースから奥穂高〜前穂高が見えました。
駐車スペースはこんな感じ。
8:47 スタート。
9:00 青空がまぶしい!
木々の葉は落ちていました。霜柱もあって冬近しです。
このあたり、ひたすら登りです。
9:18
9:31 丸太のベンチ。休むと寒いのでゆっくり登ります。
9:39 振り返るの木々の間から乗鞍岳が見えました。(右奥)
もっと前から確認できたのですが、木が邪魔をして撮影できませんでした。
右手には霞沢岳がやっぱり木々の間から見えていました。
ここまで道では、登り始めの方がきつかったです。
登るにつれて、平坦な場所が出てきて楽になります。
一旦、20mほど下った所からは木々の間から目指す焼岳が見えます。
9:56〜10:02 開けた場所に出ると、バーンと前方に焼岳!
左のピークが南峰。北峰は見えません。
丸太のベンチがあり休憩に適地です。
10:05 中の湯ルート分岐。
ここまで標識は無かった気がする・・・まあ1本道で迷う所は無かったか!
10:06 奥穂〜前穂。
9月上旬に行ったのを思い出します。前穂には登ってないけど・・・
10:06 分岐から、いくつか丸太の階段。
そんなに苦にはなりません。雨の日は滑りやすいので要注意です。
10:23 焼岳北峰。
岩岩の道ですが急登ではないです。
後姿の人、抜かされました・・・ハイペースでスタスタ・・・見ているだけで息切れしそう・・・
10:29
10:43 南峰と北峰との鞍部。火口湖。
不気味な火口。中の様子は・・・?
10:44 硫黄臭が・・・
10:47 近くまで行けますが滑落注意。
熱い水蒸気注意。硫化水素ガス注意。
10:49 撮影タイムのあと、北峰を巻くように進むと焼岳小屋からの道と合流。
上高地、穂高、槍が目に入ってきます。そこから急な岩稜を登ると山頂。
10:56〜11:30 山頂。360度の展望です。
上高地。
槍までバッチリ!
笠ヶ岳から槍、奥穂、前穂。
乗鞍岳方面。
遠くに南アルプス。
この時期、山頂は晴れていても風が吹くと寒いです。
それでも約40分も景色を堪能してしまいました。いや〜本当に北アルプスはいいですね〜
11:30 来た道を戻ります。
11:50 小鳥を発見。
11:55 霞沢岳。
11:57 急に見えるだけ。そんなことありません。
12:07 中の湯分岐。
13:04 落ち葉を踏みしめてラストスパート。
13:07 車に戻りました。
帰りに白骨温泉(煤香庵)で汗を流して帰宅。
帰り道、松本、松本トンネル、三才山トンネルと順調でしたが、
佐久に向かう途中に上信越高速の看板で曲がったら道迷い・・・
国道18号で軽井沢経由高速で帰りました。
新しい地図かナビが必要かも・・・
20:00に無事帰宅。