まず札幌場外市場へお土産を買いに行きました
私はいつもコバンザメのように買い物をする人について行き
もっぱらつまみ食いをするのが楽しみにしています
よく茹で蟹を買って自分の家で冷凍する人がいますが
冷凍するならはじめから冷凍の蟹を買った方がいいですよ
ここで北海道の経済に貢献して・・・(私を除き)
列車・バスで余市へ行きました
余市にはお昼に到着
駅近く(国道5号沿い)の『海鮮工房』で昼食です
ホッケの開き定食が360円(税別)!
これで十分満足します
お腹が満足したら、ニッカウヰスキーへ
初めての方はガイドさんと回りましょうね


ウイスキーの好きな方は・・・
ここでしか手に入らない原酒が発売されています
「1年未満物」「5年物」「10年物」「15年物」「20年物」「25年物」
樽から出したままのモルトウイスキー(原酒)です
お土産を買い終わり・・・
余市宇宙記念館へ行きました
宇宙に関心のある方は一度訪れてみては?

その後、小樽の北一ガラスへお買い物・・・(私を除き)
見ているだけでも神秘的なガラスの世界ですね
誤って壊さないように注意を払いながらの買い物です)
夕食を居酒屋で頂き・・・小樽駅へ
駅ではSLが私たちをお出迎え・・・
(たまたまSLが止まっていました)
乗車券と指定席券300円で乗れると言うので思わず乗車!

客車は旧型客車でレトロな感じが良かったです


小樽駅にて
C11207

熱く燃えるSLの釜

この日の運転時刻

車内にて

これを着て記念撮影もできました

通路の扉にはこの表示が

木のぬくもりがいいですね

この客車に乗車しました

札幌駅にて

最後部は気動車。
ホテルへ帰り・・・ラーメンを食べに行き解散しました